頭の運動 〜クイズでIQ&右脳を鍛えよう!〜

No. カテゴリ タイトル 投稿者 投稿日時
034936 未選択 分かるかな? 明智小五郎 2003/10/10(Fri) 22:05:31
035004 未選択 都道府県の旅 northern rimse 2003/10/14(Tue) 11:36:34
035037 パズル 野球のパズル 越智月久 2003/10/17(Fri) 18:18:35
035059 未選択 パイはいくつ? そがべもえこ 2003/10/18(Sat) 18:06:19
035075 未選択 リドル あすなろ 2003/10/18(Sat) 23:44:11
035086 未選択 理科のテストで… ババロア 2003/10/19(Sun) 18:54:21
035091 あるなし ある品物は・・・ 167号機 2003/10/19(Sun) 21:24:22
035095 あるなし 初めてのあるなし 逢憂 2003/10/20(Mon) 16:38:46
035103 未選択 サイコロ ババロア 2003/10/20(Mon) 18:46:58
035109 未選択 ぷらっちっくたいむましーん♪ rimsesaboten(サボテン科) 2003/10/21(Tue) 02:15:47
035117 なぞなぞ 音楽なぞなぞ 越智月久 2003/10/21(Tue) 12:16:03
035133 未選択 魔弾ノ射手 960 2003/10/22(Wed) 10:30:19
035157 あるなし あるなしあるある? 世奈 2003/10/23(Thu) 23:47:12
035183 未選択 本のタイトルは? ryoma04 2003/10/26(Sun) 09:34:43
035187 未選択 数を当てましょうか ババロア 2003/10/26(Sun) 20:40:48
035191 未選択 楽しい歴史的話 サージョ 2003/10/27(Mon) 16:14:01
035194 未選択 数学的な問題1 Sera.A 2003/10/27(Mon) 19:31:15
035205 未選択 さぼてんくいず rimsesaboten(サボテン科) 2003/10/28(Tue) 17:45:03
035213 未選択 数字マジック しちこち 2003/10/28(Tue) 21:51:05
035220 未選択 ドラゴンクエスト ラブゲッター 2003/10/29(Wed) 00:11:41
035230 なぞなぞ なんのへんてつもないなぞなぞ rimsesaboten(サボテン科) 2003/10/29(Wed) 14:49:39
035235 未選択 じじいのかわわたり きつねん 2003/10/29(Wed) 16:51:53
035243 未選択 四角がさんかく 真理子 2003/10/29(Wed) 19:22:36
035251 なぞなぞ しょぼいなぞなぞ я?@яц 2003/10/29(Wed) 20:19:52
035254 未選択 のこったものは・・・ 真理子 2003/10/29(Wed) 20:34:51
035275 未選択 変わらないもの。 真理子 2003/10/30(Thu) 18:34:36
035278 未選択 ブラックな辞書 star 2003/10/30(Thu) 18:55:11
035288 未選択 24時間で40時間・・・? @ 2003/10/30(Thu) 21:14:35
035300 未選択 音楽名クイズ 全問正解できたら100万円 rimsepumpkin(ウリ科) 2003/10/31(Fri) 00:16:57
035308 未選択 小学生にも分かる高校生でも解けない問題 xevs(ピーターフランクルではない) 2003/10/31(Fri) 13:38:03



問題No.035220

ドラゴンクエスト

ラブゲッター (2003/10/29(Wed) 00:11:41)

Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?

Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?

Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?

Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?


以上、スクエニに聞いても答えてくれませんでした。
誰かかわりに答えて〜。

 
star (2003/10/29(Wed) 00:16:16)

1:まだ子供だから
2:宝箱に中身の名前が書いているから
3:相手をなめてかかっているから
4:町の名前なんて、常識(え?)



 
@ (2003/10/29(Wed) 01:55:13)

『ゲームだから』、なんて、夢がなさ過ぎですね・・・。
というわけで答えてみます。

Ans1:実は主人公はドロボウの達人で、家の人の一瞬の隙をついて行動を起こしてるから。
Ans2:写メールで武器博士に画像を送ってるから。
Ans3:Ans1と同様、主人公はその道に長けているので、ラスボスが主人公は入れないと思ってるところも、容易に入れるから。
Ans4:実は住人のおでこに書いてあります。

 
rimsesaboten(サボテン科) (2003/10/29(Wed) 02:22:09)

以前誰かが映画の矛盾点を質問したときに「映画だから現実ではありません」という回答がありましたが
やはりそんな風に答えるのはどうかと思うので
なんとか納得のいくうまい具合の答えを考えてみます。

>Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?
武器を持った人たちが突然家に入ってきたらそりゃとがめたくてもとがめられないでしょう。

>Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?
現代社会のように統一された商品名などないので主人公達が勝手に命名してるだけ?

>Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?
こういう方法は挑発の手段としては有効です。
ただし相手の能力を見据えないと台無しですが。

>Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?
現代の日本ならそういう看板は当たり前のように建っていますが
現実世界でも昔は看板が建っていないのは当たり前だったのではないでしょうか。


#そういえば以前にRPGの素朴な疑問をネタにして採用されたことがあったっけ・・・。


 
むた (2003/10/29(Wed) 08:39:45)

これはボケるとこなのかしら。

Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?

 家人の証言「いきなり武器を持ってきた人たちがぞろぞろやってきて・・・。娘の身が心配で心配で・・・・(泣)」

Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?

 冒険者協同組合(愛称AA)発行の「武器のカタログ」(毎年改訂)をもっている。

「おい、クリフトお前の持ってるカタログは3年落ちだゾ!」

Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?

ラスボス「おかしいな。あれどこ置いたっけ?息子が気に入っていたのに。」

Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?

町の人たち「あっちこっちにモンスターがいるんだゾ!看板なんか知ったことかい!」

 でも考えると不思議なこと多いですよね。例えば他の冒険者たちにあった事ないし(笑)。


 
春良 (2003/10/29(Wed) 11:42:05)

ボケてみようかな。
Q1:警察手帳(偽造)を見せて、家宅捜索だと言い張る。(警察あるのかな?)
Q2:思いつかん・・目利きだから?又は中身に名前が書いてある?
Q3:周りの魔物がこっそり盗み、無くしてしまった。
Q4:住人達が、「旅人なんて来ないからいらないよ」と思っている。
starさん>
> 2:宝箱に中身の名前が書いているから
ミミックなど、宝箱に化ける魔物がいるので無理なのでは?

 
 (2003/10/29(Wed) 12:28:12)

>Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?
ドラクエでは、存在する全ての「家人(家に居る人)」はM(マゾ)に設定されており、
物色されることに快感を覚えているからである。

>Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?
それは、通販で宣伝していたのを、よくCMで見ていたからである。
例:「すげ〜、これ『鋼の剣』じゃん!マグロ一匹さばけるやつだぜ〜!!」など

>Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?
それには、こんないきさつがある。
 ラスボス「ふふふ、奴らが来たら、この強力な武器でやっつけてやる!!
      あ、ここら辺に置いとくと、足を切りそうだな・・・。
      よし、向こうの方に置いとこう!!」
・・・バカである。

>Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?
それは、「入り口付近の住民」が「看板」だからである。
時給780円(Gに換算は不明)で、訪れた人に「ようこそ、○○へ!」と言うバイトをしている。
感覚としては、「いらっしゃいませ!」に似ている。


・・・以上、俺なりに考えられ得る、最高のボケです(爆)

 
BBQ (2003/10/29(Wed) 16:53:12)

>Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?
「武器を持ってるから」と言いたいところですが既出なので他のを考えてみました。
「実はああ見えてもゴミ箱だった」。
>Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?
「自分の持ち物には名前を書きましょう」と教えられた経験がありますよね?
それと似たようなもので、名称がアイテムに書いてあるのです。
薬草に「やくそう」とか(笑)。
>Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?
一般的にラスボスは1マスも動かない(動けない)のでラスボスのせいでは無く、
最初から置いてあるだけだった。
>Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?
コンビニに入ると「いらっしゃいませ!」と言われるのが普通ですよね。
あれは万引き防止にも効果があるらしいです(客の存在に気が付いていると思わせるので)。
だからそれと同じで、旅人が盗賊だった時に備えてのことです。

(追記)
・最初に王様が少ししかお金をくれないのはなぜなのでしょうか。
実は王様が貧乏だから?ケチだから?期待されてないから?小遣いのつもりだから?ラスボスまでそれだけで足りると勘違いしているから?

 
スマイリ− (2003/10/29(Wed) 17:05:24)

>Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?
事前に了解を得ているから。アポも取ってあります
>Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?
ゲームでは、小さくて見えないが、名札が付いている
>Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?
ちょっと強くなってくれないと、自分の所に来るまでに時間がかかるため暇になる
>Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?
小学校の義務教育(地理)で、しっかり学んできている

 
star (2003/11/02(Sun) 10:33:25)

春良さん>
いや、「宝箱の内側」に書いてるんですよ。だから、あけないとわからないんですよ。中に何がはいってるか。だから、あけてみて「ミミックだ!!」てなことになるのです。

 
960 (2003/11/02(Sun) 15:22:16)

1:勇者は生まれたと同時に「対一般物品貸与許可甲種」を授けられたから。
  これを見せれば快く家宅捜索させてくれる。
  しかし、重要な物や売っているもの等は「乙種」以上でないと駄目。(普通は甲種のみ存在)

2:魔法の使える職業(除く勇者)&商人は幼年時から学院に入っており、
  アイテムの知識は嫌と言うほどやらされたから。
  (ちなみに学院を卒業しないと冒険者になれない)

3:運搬作業中だったのだが、休憩中を勇者達に掠め取られた。

4:これだけ真面目に・・・
  実際昔(中世前期まで)は看板(&表札)という文化はありません。
  (rimseさんも言ってますね。)
  昔は全部記憶するだけだったのですが、
  後に店の前に商品の1つを立て掛けて置いて、
  店を判りやすくしたのが看板の発出です。
  
  お城に名前が刻まれないのは時代と共に名前が変更するからです。
  今でこそ城名が変わることは殆ど無いと思いますが、
  昔は当主が変われば城の名前も変わる、そういう時代でした。

  で、不真面目に・・・
  「そげなこっぱずかしい事、出来ねえべさ。」
  「んだんだ、名前なんぞ掲げるなんてワシだったら憤死するぞ。」


追記:何でモンスターがお金を持ってるのか?

ゴブリンのフランソワ「か、かとりいぬちゃんに、は、はなたばなんだな。」
腐った死体のカトリーヌ「はあ、うえしいぃ(まあ、嬉しい!)。
            ほえ、ほおひはのぉ(これどうしたの?)」
フランソワ「お、おでのくみあいのあにきからかってきたんだな。
      ど、どうかうげとって、ほ、ほじいんだな。」
カトリーヌ「へおほえっへはははっはんははいぃ
     (でもこれって高かったんじゃない?)」

・・・・こんな感じ?(核爆

 
Azalea (2003/11/02(Sun) 18:47:09)

Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?

ナイスな行動で、ばれないようにやっている


Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?

天才的な鑑定の才能があるのは勇者の最低条件

Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?

ラスボスは戦いをなめていて、スリルを求めているから

Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?

(ある奴もあるよ)

 
ともた (2003/11/02(Sun) 23:11:41)

Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?
まず実際にゲームをプレイしてみて貰いたい。その時点である事に気がつかないだろうか?そう家人と勇者が移動する際の速度の差である。勇者達一行はその恐ろしいスピードで家人に見つかることなく仕事を済ませているのだ。さらには目の前で罪を犯していながら平然と家人に話し掛け情報を得る、その豪胆さ。まさに選ばれ者でなければ成し得ない偉業である。

Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?
間違いない。電波を受信しているのだ。勇者と言えば神に愛された神の御子である。
故に勇者と呼ばれた者は生まれつき、その体内に必ずアンテナを装備している。神からの溢れる愛と電波を受信することにより勇者は様々な情報を得ることに成功しているわけだ。

Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?
これは魔王軍とはいえ一枚岩ではないことの証拠であると言える。勇者達の長い道程はまさしくモンスター達にとっての黄泉路である。血で血を洗う闘争を繰り広げる勇者一行とモンスター達。そしてその地獄の中で極稀にモンスター達は勇者との間に確かな絆を築きあげることがある。これはそんな独裁者に叛旗をひるがえした心あるモンスター達の希望の証と言えよう。しかしくれぐれも武器の確認は怠ることのないように。その武器に「呪い」がかかっていない保証など何処にもないのだから・・・

Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?
単純明快である。金欠なのだ。倒しても倒しても溢れ出るモンスター達との戦いで国力は疲弊しきっている。看板などあった所で何の足しにもならないではないか。おそらく飯炊きの燃料にでも化けたのだろう。このような苦境にありながらも勇者の目前では平凡な日常を生きているように振舞う国民達には頭の下がる思いである。

 
ラブゲッター (2003/11/04(Tue) 20:10:37)

ははははは!!!
皆さん面白い回答でした。
とりあえずスレが流れるまでおいておきます。

私の回答は、
Q1:主人公たちは他人の家のタンスやつぼを物色してもとがめられないのはなぜでしょう?
王様から許可をもらっているから

Q2:宝箱に入っている武器や道具の名前をすぐわかるのなんでだろう?
勇者(主人公)らが勝手にネーミングしている

Q3:なぜラスボスは主人公が容易に出入りできるところに強力な武器を置くのでしょうか?
ラスボス「あれで隠したつもりだったんですが…」

Q4:なぜ町や城にはその名前を示す看板がないのでしょうか(入り口付近の住民に話しかけるまでわからない)?
外来人にとって看板に町の名前が書いてあってもその文字の発音がわかりません。だから口頭による説明となったわけです、たぶん。

>960さん
なぜモンスターがお金を持っているか?
アニメ版ではモンスター自体が宝石(ゴールド)で出来ていましたね。

なぜモンスターは種類によって決まった額のお金しか持っていないんでしょうか?(例:スライム=2G)


 
Σ (2003/11/04(Tue) 20:49:58)

毎月ラスボスからもらえるお金が決まっているから。(悲しい

 
star (2003/11/04(Tue) 21:09:32)

それが、そのモンスターの価値だから。実際、そのお金で売買されている(らしい)。

 
BBQ (2003/11/04(Tue) 22:45:10)

基本的に全てのモンスターは賞金首に指定されていて、
戦闘終了直後に王様からお金が送られる。
そしてラスボスを倒しても賞金が発生しない理由は、
その額が大きすぎて勇者が帰還するまでに王様が必死でお金をかき集めているから。

そういえば、生き返るのに法外な値段を要求する神官たちは、
本当に神に仕えているのでしょうか?

 
ラブゲッター (2003/11/05(Wed) 22:59:25)

>生き返るのに法外な値段を要求する神官たちは、本当に神に仕えているのでしょうか?

RPG憲法第3条に、
「ドラゴンクエストにおける勇者および主人公は、その一行が全滅した場合には罰則として所持金の半分を街や教会に支払わなければならない。」
と記されていました。ちなみに没収された金額は教会や町の修繕費となっているそうです。

 
BBQ (2003/11/06(Thu) 16:58:03)

>「ドラゴンクエストにおける勇者および主人公は、その一行が全滅した場合には罰則として所持金の半分を街や教会に支払わなければならない。」
全滅しなくても教会では法外な料金を請求されますよね(^-^;)。

 
960 (2003/11/07(Fri) 10:17:59)

元来蘇生魔法は莫大な人数とエネルギーを消費するのだが、
冒険者なら鍛えられているのでそんなに疲れないだけ。

町にいるような一般僧侶だと大分大変なのでその手間賃。
(LVが上がるほど肉体構成に体力を使う)

蘇生時間も一般だと1時間はザラだが、それを省略してあるのも
プレイヤーを飽きさせないための配慮。

 
ラブゲッター (2003/11/07(Fri) 22:32:09)

さーて、盛り上がってきたとこでまたまた問題です。

5.なぜ種1個や薬草などの雑貨をわざわざりっぱな宝箱に入れてあるんでしょうか?
6.DQ6で馬車を手に入れた主人公とハッサンは、移動中わざわざ歩いて馬車を引いてますが、全員が馬車に乗って馬の足で移動した方が早いと思いません?
7.なぜ最初の町には弱い道具しか売ってないのでしょうか?
8.「竹ざお」や「木の帽子」、ドラゴンの炎一発で使い物にならなくなると思いますが...壊れないの、何でだろう?
9.宿屋で1つのベッドに4人で寝るのなんでだろう?
10.どうでもいいことだけれど、はぐれメタルの大群に出くわしてうれしいけれど、「これじゃあ『はぐれ』とは言わないだろ?」と誰も突っ込まないのなんでだろう?


無論、スクエニは答えてくれませんでした。

 
960 (2003/11/11(Tue) 16:05:55)

5:取り合えず入れるのが風習なので

6:うん、そう思う。
  でもやはり盗賊などが出現する世界では馬車の護衛も重要な任務。

7:チロリン村だから
  必ず主人公は田舎者なのです。

8:補強の為に微弱ながら魔法がかかっているから。
  だから竹ざおなんて普通考えたらタダな筈なのに値段がついてるのです。

9:マジレス。
  昔は雑魚寝が当たり前。個室なんて貴族だけなのです。
  だからムフフな事(パフパフなんて凌駕する事)が頻繁に発生してたそうです。

10:「は」っきり言って「ぐれ」てる「メタル」スライムなのでOK。
  ヤンキーだってたむろってますしね。

 
わっと (2003/11/12(Wed) 21:00:20)

5、宝箱職人が世界中にいて大量に生産しているから
6、全員が馬車に乗ると馬が疲れて死ぬ可能性があるから、または馬との契約があるため馬車の中に全員のってはいけない
7、田舎で鎌もってあるいてても捕まらないが、街中だと捕まるように、モンスターの弱い地域で強すぎる武器をもっていると危ない人と見られてしまうから、強い武器もって最初の町にいって怪しまれないのは名声が聞こえてきているから
8、主人公達が持ち物を燃やすよりは、焼けどしたほうが良いと思う人達だから
9、旅費の節約でしょう
10、出産直後?の現場に出くわしただけ
違うかな

 
 (2003/11/13(Thu) 15:09:36)

>5.なぜ種1個や薬草などの雑貨をわざわざりっぱな宝箱に入れてあるんでしょうか?
バカだから。ドラクエの人たちは、何でも宝箱に入れなきゃいけないと思っている。
>6.DQ6で馬車を手に入れた主人公とハッサンは、移動中わざわざ歩いて馬車を引いてますが、全員が馬車に乗って馬の足で移動した方が早いと思いません?
思いませんってことで。なぜなら、馬がヘタレだから。「馬車」は名義上で、実際は「人力車」。
>7.なぜ最初の町には弱い道具しか売ってないのでしょうか?
金が無いから。中央集権化の煽りを、もろに受けている。
>8.「竹ざお」や「木の帽子」、ドラゴンの炎一発で使い物にならなくなると思いますが...壊れないの、何でだろう?
ドラゴンの炎は実は局所的に当たる。よって、顔にしか当たらない。
>9.宿屋で1つのベッドに4人で寝るのなんでだろう?
960さん、それでは「HPが回復しない」のでは?(爆)
960さんに悪ノリして・・・多数決だから(細部はご想像に任せます)。
ドラクエ?Tでは、姫を助けて宿屋に泊まると・・・お前、本当に勇者か!?ってなります。
>10.どうでもいいことだけれど、はぐれメタルの大群に出くわしてうれしいけれど、「これじゃあ『はぐれ』とは言わないだろ?」と誰も突っ込まないのなんでだろう?
実情は、集団はぐれ(笑)頼れない仕切り屋に流されて、集団ではぐれたから。
(それをみんな知ってるから。)

 
star (2003/11/13(Thu) 21:48:22)

> 5.なぜ種1個や薬草などの雑貨をわざわざりっぱな宝箱に入れてあるんでしょうか?
いや、他に入れておく場所がないんでしょ・・
> 6.DQ6で馬車を手に入れた主人公とハッサンは、移動中わざわざ歩いて馬車を引いてますが、全員が馬車に乗って馬の足で移動した方が早いと思いません?
いや、馬に乗れないんでしょ・・(不器用で)
> 7.なぜ最初の町には弱い道具しか売ってないのでしょうか?
いや、武器が弱いのではない。主人公が使い慣れてないからだ。
> 8.「竹ざお」や「木の帽子」、ドラゴンの炎一発で使い物にならなくなると思いますが...壊れないの、何でだろう?
いや、名前はそうかもしれないが、実体は別のものだろう
> 9.宿屋で1つのベッドに4人で寝るのなんでだろう?
いや、ビッグサイズのベッドなんでしょ
> 10.どうでもいいことだけれど、はぐれメタルの大群に出くわしてうれしいけれど、「これじゃあ『はぐれ』とは言わないだろ?」と誰も突っ込まないのなんでだろう?
いや、あなたがつっこんでるじゃないですか(笑)

 
rimse the Ripper (2003/11/13(Thu) 22:55:00)

> 5.なぜ種1個や薬草などの雑貨をわざわざりっぱな宝箱に入れてあるんでしょうか?
「高価なものはりっぱな宝箱に入っている」という既成概念を逆手にとって
泥棒に高価なものを盗まれにくくするためです。
> 6.DQ6で馬車を手に入れた主人公とハッサンは、移動中わざわざ歩いて馬車を引いてますが、全員が馬車に乗って馬の足で移動した方が早いと思いません?
馬の護衛をしてないと馬がモンスターに襲われるから。
> 7.なぜ最初の町には弱い道具しか売ってないのでしょうか?
現実世界でも昔は鉄製の武器と青銅の武器とで戦争やったりしてたぐらいですから。
> 8.「竹ざお」や「木の帽子」、ドラゴンの炎一発で使い物にならなくなると思いますが...壊れないの、何でだろう?
炎に当たるのが一瞬だったら大丈夫(?)
> 9.宿屋で1つのベッドに4人で寝るのなんでだろう?
4人用ベッドだから。
> 10.どうでもいいことだけれど、はぐれメタルの大群に出くわしてうれしいけれど、「これじゃあ『はぐれ』とは言わないだろ?」と誰も突っ込まないのなんでだろう?
物を取ってこないゴールデンレトリーバーでも
犬種はやはりゴールデンレトリーバーです。
それと同じことです。
種族名と異なる性質を持っていたからといって種族名を簡単に変えることはできません。

補足
「レトリーブ」は「持ってくる」という意味です。



 
960 (2003/11/21(Fri) 11:06:55)

9に関しての真面目な補足。

昔の宿屋というのは基本的に1Fが酒場、2F以降が宿屋(宿泊施設)となっていました。
(現代のホテルなどでも下の階がイベントホールになってたりレストランがあったりする場所が多いですね)
だからよく中世なRPGで酒場と宿屋が別で存在しているのがありますがそういうパターンは本当はごく少数だったんです。

そして宿泊に関しても色々とあります。
先ず、「雑魚寝」が当たり前と言ったのもそうですが、更に言えば「相部屋」もごく当たり前に行われていました。
勿論性別制限なんてやってるところは少なかったそうです。
(客を多く入れたいが為のお店の方針です)
でもそういうの(相部屋など)を拒みたい人は追加料金を払っていたそうです。

1Fで酔っ払ってその調子で2Fで睡眠。
こういう環境が整った場所でがぜん儲かる商売と言えば…察しは付きますよね?

(960の一寸良い話)
劇場の発出も宿が関係してます。
中世後期になると馬車が発達し、馬車で宿屋に来る人間が多くなったので
大きい宿屋には必ずロータリー&駐車場&馬小屋が出来ました。
そして宿屋の形態も凹の形になっていきます。
昼間はそれで活気付きますが夜間は寂しくなってしまうので、
そこに舞台を設けるようになったそうです。
凹の中心でやっているので宿泊客は全員窓から眺めれるようになってました。
舞台上で艶かしい劇なぞを演じていた日には…ねえ(ぉ


ボケ全くなし。ついでに言うと沈んでたのでageます。


 
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。


参加型クイズ

入門IQ/右脳クイズ

鑑定・診断系

その他のコンテンツ

お問い合わせ等

QRコード
頭の運動
【モバイル版】