頭の運動 〜クイズでIQ&右脳を鍛えよう!〜

No. カテゴリ タイトル 投稿者 投稿日時
038539 あるなし あるなしです 三原ジュン 2004/03/27(Sat) 15:29:08
038549 未選択 はじめまして アイスラッガー 2004/03/28(Sun) 05:21:40
038554 未選択 暗号 わか 2004/03/28(Sun) 12:24:01
038565 未選択 国語の問題 越智月久 2004/03/29(Mon) 12:58:07
038567 未選択 数学の問題 越智月久 2004/03/29(Mon) 13:06:42
038568 なぞなぞ なぞなぞ? こいんらんどりぃ 2004/03/29(Mon) 13:29:50
038574 未選択 NO TITLE ともくん 2004/03/29(Mon) 16:16:24
038579 未選択 下井野鵜陣差津仁字剣   2004/03/29(Mon) 18:52:40
038596 未選択 また瞬殺系をひとつ… これでいいの? 2004/03/30(Tue) 11:54:08
038598 未選択 ○に入る文字 Ar 2004/03/30(Tue) 12:39:26
038610 未選択 犬小屋クイズ 佐助 2004/03/30(Tue) 23:03:54
038614 未選択 共通点 ドラマニ 2004/03/31(Wed) 08:13:34
038621 未選択 ○に入る言葉 アポロ 2004/03/31(Wed) 14:12:33
038624 あるなし 久しぶりに作ったあるなし★ 世奈 2004/03/31(Wed) 14:48:01
038627 未選択 ○に入る文字 アポロ 2004/03/31(Wed) 15:02:56
038628 未選択 NO TITLE 21 2004/03/31(Wed) 15:16:32
038633 未選択 NO TITLE 湯歌 2004/03/31(Wed) 15:34:36
038654 未選択 教えて下さい 28862 2004/03/31(Wed) 17:56:55
038669 未選択 ばかみたいな問題だ サージョ 2004/04/01(Thu) 08:25:39
038687 未選択 ○に入る文字 アポロ 2004/04/01(Thu) 14:43:47
038697 未選択 NO TITLE アポロ 2004/04/01(Thu) 18:53:35
038701 未選択 深夜テレビ防止法 167号機 2004/04/01(Thu) 19:31:24
038712 未選択 テストでの不可思議 Lux 2004/04/02(Fri) 00:11:58
038729 未選択 マリモクイズ マリモ 2004/04/02(Fri) 15:15:43
038733 あるなし 変なしりとり Azalea 2004/04/02(Fri) 18:02:13
038743 未選択 しりとり ぺこ 2004/04/03(Sat) 00:07:02
038749 未選択 しりとり ぺこ 2004/04/03(Sat) 01:44:35
038768 未選択 残念・・・ ぺこ 2004/04/03(Sat) 22:15:29
038777 未選択 位置関係 マリモ 2004/04/04(Sun) 11:19:32
038781 未選択 思い切り既出でしょうが。 清老七対子 2004/04/04(Sun) 11:59:36



問題No.038567

数学の問題

越智月久 (2004/03/29(Mon) 13:06:42)

1 伯父さんは数学にこだわる人で、長方形(正方形を含む)の土地ばかり
 持っている。回りに幅5mの道路を作ったのだが、真ん中の土地の面積と
 回りの道路全体の面積が等しくなければ気がすまないというのだ。さて、
 この土地は縦横それぞれ何mにすればいいのか。この伯父さんは小数や
 分数は嫌い、土地の長さは何mぴったりで、端数はないはずだ。
2 叔父さんは数学にこだわる人で、1辺が100mの正三角形の土地を
 持っている。この土地を二等分したいのだが、境目の長さを出来る
 だけ短くしたいのだそうだ。例えば、頂点からまっすぐ垂線を下ろすと、
 50×ルート3で、53.66m。さあ、一番短い境目はどうすれば
 いいだろう。この叔父さんは端数にこだわらないので、小数2桁まで
 出してほしい。

 
960 (2004/03/29(Mon) 15:36:12)

1:20×30、18×35、15×50、
14×60、12×110、11×210(m)

なんだか沢山出てくるなぁ…

 
  (2004/03/29(Mon) 15:55:23)

> 2 叔父さんは数学にこだわる人で、1辺が100mの正三角形の土地を
>  持っている。この土地を二等分したいのだが、境目の長さを出来る
>  だけ短くしたいのだそうだ。例えば、頂点からまっすぐ垂線を下ろすと、
>  50×ルート3で、53.66m。さあ、一番短い境目はどうすれば
>  いいだろう。この叔父さんは端数にこだわらないので、小数2桁まで
>  出してほしい。

50×ルート3は86.60mのような気がしますが、
それより短くって事ですよね?

 
  (2004/03/29(Mon) 16:15:47)

2 50×ルート2で70.7mですかね?


 
xevs (2004/03/29(Mon) 18:41:06)

2.元の三角形の面積は
 100×50×ルート3÷2=4330.127
一つの頂点を中心とする扇形を作ってみると、
 半径×半径×3.14÷6=2165.0635
よって半径は64.30
 境界の長さは
 64.30×2×3.14÷6=67.30(m)


 
960 (2004/03/29(Mon) 19:30:06)

2:求める線分の長さをAとする時、(式中の「/」は分数として下さい)

A×A/100×50√3÷2=(A+100)×(100-A)/100×50√3÷2

双方の50√3/(2×100)を除いて、

AA=(A+100)(100-A)
 =−AA+10000

よって、

2AA=10000
AA=5000
A=50√2=70,71←(答、単位m)

 
960 (2004/03/29(Mon) 22:55:13)

xevsさんのが正しく思えて来た…

直線って書いてないしなぁ。

 
吉村 (2004/03/30(Tue) 08:42:46)

数学で解きます
1:中の土地の長さをxyとすると、
 xy=10x+10y+100
になるので、移項して、
 xy−10x−10y+100=200
 x(y−10)−10(y−10)=200
 (x−10)(y−10)=200
 200を因数分解すると、2の3乗×5の2乗。
約数は、1、2、4、5、8、10、20、25、40、50、100、200の12通り。答えはこれに10を加えた数の組み合わせなので、両側から取って行けば、
 11:210、12:110、14:60、15:50、18:35、20:30
となり、960さんの6通りの答えが正解で、他にはないと証明できます。

 
越智月久 (2004/03/30(Tue) 11:29:53)

皆さんお見事!
1は吉村さんの解説通り、960さんが正解です。
2は周囲の長さが同じ時、円が最も広い面積になるのです。
xevsさんが大正解!
(あわてて打って、数字間違いごめんなさい。)


 
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。


参加型クイズ

入門IQ/右脳クイズ

鑑定・診断系

その他のコンテンツ

お問い合わせ等

QRコード
頭の運動
【モバイル版】