頭の運動 〜クイズでIQ&右脳を鍛えよう!〜

No. カテゴリ タイトル 投稿者 投稿日時
026332 未選択 旧友の依頼 Listendant ◆9mLxYj8o 2005/01/16(Sun) 22:48:17
026337 未選択 実体験見聞録4 2005/01/17(Mon) 11:20:04
026368 未選択 頭の悪い将軍 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/18(Tue) 21:13:17
026375 未選択 毒殺の誤算Part2 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/19(Wed) 16:55:13
026396 未選択 『ツいて』ますか?元旦の実体験問題 たまりんど ◆G1xvR.EM 2005/01/20(Thu) 18:13:52
026406 未選択 天才少年の母 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/20(Thu) 20:10:01
026424 未選択 便乗して、実体験問題 パート14 SHO ◆wZvmj0BI 2005/01/21(Fri) 14:43:23
026435 未選択 小学生は見た 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/21(Fri) 19:39:56
026443 未選択 昆虫の世界で ほし 2005/01/22(Sat) 12:06:50
026445 未選択 大阪の陣より むた 2005/01/22(Sat) 14:36:19
026448 未選択 シェルターの中で 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/22(Sat) 16:14:02
026453 未選択 新月の夜の闇 尊攘 2005/01/22(Sat) 17:39:53
026460 暗号 遺書の暗号 ウイオン 2005/01/22(Sat) 19:02:18
026474 未選択 メールの差出人はだれ? 2005/01/22(Sat) 22:37:49
026487 未選択 生徒一同大爆笑 理緒 ◆7HPCQWMw 2005/01/23(Sun) 09:40:51
026488 未選択 二十歳の実体験 にゃん 2005/01/23(Sun) 10:01:36
026514 未選択 事故多発道路 you 2005/01/24(Mon) 15:25:13
026534 推理 野球部の殺人 SHO ◆wZvmj0BI 2005/01/24(Mon) 22:54:14
026541 未選択 実体験問題その72(理容室編) キョウ 2005/01/25(Tue) 13:36:30
026579 未選択 公園での遊び方 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/26(Wed) 20:09:27
026594 未選択 実体験問題その73(ポイントカード編) キョウ 2005/01/28(Fri) 13:59:59
026609 未選択 最後の問題 達磨 ◆dmBb7juw 2005/01/28(Fri) 23:24:39
026639 未選択 校門の狙撃 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/30(Sun) 03:35:46
026652 未選択 おまけの問題 達磨 ◆dmBb7juw 2005/01/30(Sun) 18:09:00
026664 未選択 由来 栗鼠亭 ◆Muo9c4XE 2005/01/31(Mon) 00:04:24
026676 未選択 リサイタルの幕はおりて 斑猫 ◆XMrov1pg 2005/01/31(Mon) 18:06:02
026682 未選択 君が刑事だ! ゆう 2005/01/31(Mon) 22:24:18
026688 未選択 実体験問題〜高速で・・・〜 にゃん 2005/02/01(Tue) 12:37:47
026733 未選択 時計の謎 凪 ◆A3NQ.Wi2 2005/02/01(Tue) 23:17:22
026755 暗号 暗号 しーさん 2005/02/02(Wed) 19:01:55



問題No.026579

公園での遊び方

斑猫 ◆XMrov1pg (2005/01/26(Wed) 20:09:27)

名前はすべて仮名です
----------------------------------------
「その穴から300円を入れるんだ。」
サトシ君の言うとおりに、
ダンボール箱にある
小さな穴に100円玉を3枚入れる。
箱の中でカタンと小さい音がした。
見えないけどコインが滑っていく音がする。
「100円玉3枚の重さで皿が傾く、
 すると100円玉が柵の中に入るんだ。」
ここは丘の上にある公園だ。
公園の柵はなだらかなスロープになっている。
柵の上部がパイプでできていて、
100円玉はそのパイプの中を滑っていく。
1分くらい待っていると、ずっと下のほうでチャリン、
しばらくしてまたチャリンと音がした。
サトシ君といっしょに丘を降りて、柵の終点に置いた皿をみる。
皿の中には100円玉が2枚。
「よし、成功だ。」
「成功って、1枚足りないよ。」
「3枚のうち1枚は柵の中に入らないんだ。
 そのままダンボール箱の底に落ちる。
 だから300円入れると、ここに200円でてくる。」
「これって面白い?
 こんなに遠くの公園に朝から来て。」
「すげぇ面白いよ。」

問題 なぜサトシ君はこんな事が面白いのでしょう


 
960 (2005/01/26(Wed) 22:39:53)

取り合えず投入口のギミックが判り難いのですが…
う〜ん、理由ですか

糸電話みたいな遊びが出来るから

かなぁ〜?

 
SHO ◆wZvmj0BI (2005/01/26(Wed) 22:45:13)

多分なにかサトシ君にとって実利があると思うんですよ。

夕方公園に来てみたら、ダンボールに小銭がたくさん入ってたとか。賽銭箱のようなものだと勘違いされてるとか。

仕組みよくわからんので、的外れかもしれませんが。(笑)

 
you (2005/01/27(Thu) 00:32:26)

この後適当に友達と遊んで、段ボールの底に100円があることを忘れさせる。
きっと毎朝別の友達を連れてきて、そのたびに100円ゲットしてるんでしょう!
う〜ん。でもこれだと朝である必要はないか…。

 
ゆう (2005/01/27(Thu) 17:55:37)

どうも、面白そうなので答えます。

・これを見せるのにお金取ってるのでは?って、せこい子供・・・・。
・youさんと一緒で、落ちた100円を自分の物に・・・やっぱりせこい。
・お金の音が大好きで毎日聞いている。
・毎日これみたいな仕掛けを作って100円玉を色々な所へ。ピタゴラスイッチって知ってます?あれ見たいな感じでは?

当たってる気がしませんがこれでどうでしょう?

 
もなくな (2005/01/28(Fri) 18:47:56)

・サトシ君が、100円得するから(?
・原理が気に入っている。
・このことを発明したのがじぶんだから(自画自賛
・100円玉三枚の重さで皿が傾くのに100円が段ボールのそこに落ちるから(?
はい。一言で言っておきます。
わかりません・・・・
上の答えが当たっていますように...

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/01/28(Fri) 20:28:41)

960さん どうも
>糸電話みたいな遊びが出来るから
違いますね
SHOさん どうも
>多分なにかサトシ君にとって実利があると思うんですよ。
さて それは何か?
youさん ゆうさん もなくなさん
主人公の100円を掠めるのですか セコいですね

300円を入れると下にすぐ200円がでる
そんな機械があっても意味ないですね
サトシ君の機械は300円を入れると
時間をおいて200円がバラバラに
しかもかなり離れたとこからでてきます
この機械はかなりとんでもない事をします

さあ公園に知らない子供が集まってきました
サトシ君はこの機械を見た子供たちに、
何の機械だと教えるのでしょう?

 
小ばか (2005/01/29(Sat) 08:08:58)

毎度どうも。

面白いかどうかはともかく悪い奴なら賭場を開きそうですね。

 
TK4 (2005/01/29(Sat) 16:20:44)

(^^)ノま!!(挨拶ちょ〜〜〜略)
と言うことで、思いついたのは「タイムマシンだ!」
理由は・・・なんとなく・・・w
そう言いそうな気がするのです。


 
たまりんど ◆wL0v1WZs (2005/01/29(Sat) 17:56:40)

ども
100円玉3枚を1枚に変える箱と言って200円儲けるとか?
問題は回りは地元の子供でバレやすいというところか

P.S.
サイボーグの定義ですがオンライン辞書(gooとMarian-Webster)によると電子機器であるということが最低条件でした
で、紹介されたサイトを観て感じたことはコンタクトを含めるのは医療関係者の拡大解釈か機器ということでの誤解ではないかというものでした
あとサングラスは医療用具とも言えますよ、視力の保護の為に使われることもあるので
関係無いところでごめんなさい

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/01/30(Sun) 02:53:08)

たまりんどさん どうも
サイボーグを調べていただきご苦労様です
ただ「医療関係者の拡大解釈」とは違います
つまり用例の問題なんです

ことばの意味は「定義」と「用例」で決まります
サイボーグという言葉を作った学者がいて意味を定義しました
しかし実際の用例が電子機器を前提としてのみ使われていれば
辞書は「電子機器が条件」と書きます

数学の定義では「点」は長さがゼロの「線」ですね
でも普通の用例では「点」を「線」とは呼ばない
だから辞書では線とは長さをもつものと書かれます
それと同じです

サイボーグの定義を厳密に考えると
メガネをかけた人はサイボーグです
でもメガネの人をサイボーグと呼ぶ用例は皆無のはずです
ですからメガネの人はサイボーグではないんです

というか もうサイボーグは関係ないので このへんで



 
960 (2005/01/30(Sun) 15:28:56)

一緒に入れた100円×2が出口では間を置いて出て来る所が怪しいのかな…

そう考えると


穴の中で100円が浮いて降りて来ている?

 
P (2005/01/31(Mon) 09:50:53)

コインを入れる順番などで意図的に箱に落ちるコインを決めることは出来るんでしょうか?

 
まろん☆☆ (2005/01/31(Mon) 10:29:40)

こんにちゎ。初めて答えさせていただきますv
 
えっと、3枚のうち一番重さの多い100円玉が
箱の下に落ちるとか、1番作られた年代の古い1枚が箱の下に落ちるとか
そういう見分ける機械なのかなと言うのが、
わたしの意見ですv 
違ってたらヒント下さい〜vでぁでゎv

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/01/31(Mon) 18:00:30)

正解がでないというのは
多分みなさんが善人だからでしょうね
ではサトシ君からヒント

「手袋も変装も絶対に外すなよ。
 このダンボール箱は証拠として押収される。
 だからわざわざ拾った材料で作ったんだ。」
「押収?ちょっと何のこと。
 サトシ君、とんでもないこと考えてない?」

 
たく ◆qKDpGvyk (2005/02/01(Tue) 06:18:54)

斑猫さん、おはようございます。
とても面白い問題で、楽しませていただいております。

これは百円玉が倍になるように見せかけて、お金を奪う機械ではないでしょうか。
まず、あらかじめ百円玉二枚を機械に入れておく。
この時点では、まだ何も起こらない。
そして公園に遊びに来た子供を集め
「これはお金を倍にする機械だ」と言って、百円一枚を入れる。
みんなを連れて丘を降り皿を見ると当然二枚の百円玉が。
仕掛けを知らない子供達は仰天し、
自分の持っている百円玉を次々と機械に入れはじめる。

最後の子供が百円玉を入れ終え、丘を駆け下りていくのを見たサトシ君と主人公は
ダンボールの底に貯まった百円玉を取り出し、
百円玉が減っているのに気づいた子供達が怒って戻ってくる前に逃げてしまう。
時間差があるので、逃げる時間は十分にあるでしょう。

ですから答えは、
子供達を騙して、お金を盗めるから面白い。

サトシ君は将来凄腕の詐欺師になりそうですね。

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/01(Tue) 17:26:54)

たくさん どうも
>「これはお金を倍にする機械だ」と言って
100円が倍になる
いいですね
それは子供たちの気を引きますね

サトシ君たちのもうけは
(とりあえず集まった人数)/3×100円−100円
うわっなんかセコイ金額ですね
しかもサトシ君たちは走って逃げなくてはいけない

かなり惜しいんですけどね
箱のしかけがほとんど役にたっていませんね
とにかく嘘だとバレるのが早すぎます

お金の入り口と出口が離れているのは重要ですが
サトシ君たちが逃げる時間かせぎではありません

サトシ君は今公園にいる子供だけではなく
近所に住む子供まで集めようと思っています

サトシ君たちは、もっと悠々と公園を去ります
そのための全自動の機械なんですから

>サトシ君は将来凄腕の詐欺師になりそうですね。
まだまだサトシ君にはおよびませんね


 
たまりんど ◆wL0v1WZs (2005/02/01(Tue) 18:10:44)

ども
やっぱり難しいです
で間違っていると思いますが
3つの100円玉のうちどれが残るか、または2つのうちどちらが先に下に着くかという賭場をもうけたというのはどうでしょう?

トム・ソーヤのペンキ塗りの方法が関係しているとは思うのですがうまい考えが浮かびません

もしかして詐欺師じゃなくてテロリストなのでしょうか?


 
理緒 ◆7HPCQWMw (2005/02/01(Tue) 18:01:18)

こんにちゎ。
とにかくヒントを元に…。

「手袋」「変装」「証拠」「押収」っとなるとやっぱり犯罪を犯してぃる事になると思ぃます。
私もたくさんと途中までは同じ考えです。
「これはお金を倍にする機械だ」といってお金を入れます。
丘を降り皿を見ると二枚の百円玉あります。
子供達はまだ幼い上にサトシ君とは違い純粋です((笑
なのでこの機会が本当にお金を倍にする機会だと思い込む。
そしてドンドン子供達はお金を入れていく…。
しかし出て来るお金は全て偽金ばかり。
入り口と出口の距離が離れているのはその偽金を製造してから出すため。
偽金と言えどもまだ子供には見分けの判断もあやふやなため全然余裕で立ち去る事が出来る…。

ってそんなゎけなぃだろ!!!!
っと言われそぅな解答でしたぁ(^∀^;)スミマセン〜。
それと…。サトシ君の将来が楽しみですね((笑


 
達磨 ◆dmBb7juw (2005/02/01(Tue) 18:57:59)

斑猫さん、次から次へとほんと凄い。
問題を見た時から何のことやらさっぱりで
挑戦すらできませんでしたが、
ヒントと皆さんの回答を見ながらやっと一つ思いつきました。

「これはワープの機会なんだ。100円玉を入れるとワープして向こうに出て来るんだよ。」
別に一人に300円入れてもらわなくても、適当に皆にお金を入れさせればいい。
ずっと離れたところからチャリンチャリンと出てくることで皆は大喜び。何度も入れる。その度に全体数が減っていくことは適当に「中には途中でどこかわからないところへ行ってしまうのもあるんだ。」とでも言ってごまかし、どんどん入れさせる。朝設置して夕方撤収。皆が親に話して気付かれてしまうので、その日一日だけ行う。けっこうたまるでしょうね。斑猫さん、お年寄り相手に万札でしてはいけませんよ、念のため。


 
まろん☆☆ (2005/02/02(Wed) 00:35:32)

度々まろんですv

でゎ、さっそく。
サトシ君は子供達に、ここから300円入れると向こうにお金が
出て来るんだよ〜と言うのがすでに嘘で、どこか別の場所に
行ってるとか…。向こうから出てきたのは偽100円球だったり!

どうなのかなぁ;; うち。頭悪いぃ

 
sunny (2005/02/02(Wed) 04:19:40)

どうもです。
サトシくんが聡とか智司という字だったら、
両親の願いは悪い方向にいってしまったようですね(^^ゞ

たぶん倍にした子供は、それをまた倍にしようとすると思います。
だから続けてぐるぐる坂の上と下を往復します。
出たお金をまた入れるから、儲けは1/3より多くなります。
坂の下だから最初の方のお金は何枚か皿から転がると思います。
受け皿には山、坂の下のほうには転がった100円。
子供は他の子が入れた分を増えた自分のだと思い、すぐにはばれません。
受け皿が空になると、だんだん下で探す子が増えます。
取り分でもめる子供もいるかもしれません。
さらに坂は登るほうが時間がかかるから、そうした時間差を利用して
入れる子供がいなくなった隙にサトシ君はお金を回収して去ります。

100円限定で、人数がある程度多い前提になりますがどうでしょうか。




 
たまりんど ◆wL0v1WZs (2005/02/02(Wed) 16:51:57)

ども
いまいち自信がありませんが百円玉が消える箱とダンボールに書いておき下で200円を回収するのではないでしょうか?

でも実際そんなのがあったら僕は10円玉で試しそう(^^;

 
サイン (2005/02/02(Wed) 19:32:42)

200円が落ちる100円は出てこない。
もし、この100円を返すとするならば、何らかの目的があるはずです。
例えば・・酸化物体で100円をきれいにするとか、中ですれ違ったりぶつかる音が楽しいから??
(小6・12歳、未熟ですが参加していきます)

 
達磨 ◆dmBb7juw (2005/02/02(Wed) 20:50:08)

サインさん、
済!マークは出題者が問題が解決した時に初めてつけます。
よろしくです。

昨日のレスの補足
消えてしまった100円の方に重みを持たせればより効果的かな。
名前や印で誰のかわかるようにしておいて、
「○○君のは出てこないね!きっと宇宙にワープしたんだよ!」など。
喜んでどんどん入れますね。そして消えると喜ぶ。
さとし君はそれを見ながら心の中では大笑い。

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/02(Wed) 22:51:08)

たまりんど さんどうも
賭場は小ばか さんも書いてましたね 違います
ギャンブルだと わざわざ機械なんか作る必要はないですね
サイコロとかトランプがあれば十分です

理緒 さんどうも
>本当にお金を倍にする機会だと思い込む。
ここまではいいとして 偽金は使いません
重要なポイントは最初に手をだした子供たちには
しっかりと得をさせることです
もちろんそれを見た他の子供を参加させるためです
というわけで まろん☆☆ さんも違います

達磨さんどうも
理緒 さんとお知り合いですか
機械を機会とするのが流行っているのでしょうか
>ワープの機会なんだ。
ああ、遠くなりました
でもとても重要な点を指摘してくれました
「どんどん入れさせる。」
そうですこの機械は ダンボールの箱に
子供たちが切れ目なく次から次へとお金を入れていって
はじめて真価を発揮するのです

sunnyさんどうも
>子供は他の子が入れた分を増えた自分のだと思い、すぐにはばれません。
>受け皿が空になると、だんだん下で探す子が増えます。
>取り分でもめる子供もいるかもしれません。
>さらに坂は登るほうが時間がかかるから、そうした時間差を利用して
>入れる子供がいなくなった隙にサトシ君はお金を回収して去ります。
>100円限定で、人数がある程度多い前提になりますがどうでしょうか。
ああ とてもいい所に注目しています
「子供は他の子が入れた分を増えた自分のだと思い」
これだけ読んだ時は 正解だと思いました

まずダンボール箱に子供がたくさん並んで
次から次へお金をいれているところを想像してください
この状態がサトシ君の機械の正常な姿です
機械の真価を発揮している状態です
丘の下の受け皿は空にはならないのです


 
R (2005/02/02(Wed) 23:54:17)

はじめまして。Rと言います。
参加させてください。

みなさんのレスを見て書いてます。

ダンボールに二百円あらかじめ入れておき、
最初の子供に百円入れてもらうと二百円が下に出てくる。
大勢の子供の前で行い、全員にこの事を植えつける。
子供はお金が倍になると思ってジャンジャンお金を入れる。
(欲張りな子供ほどジャンジャン入れる・・・ことも計算のうち?)
とりあえずそうやってお金を入れた子は下に回って自分が入れた額の倍をとって
また上に上がってくる。上は上でお金を入れようと子供たちがながい列を作ってる。そしてどの子供も下に行ってお金を取ってはまた入れるの繰り返しを行う。
ここでダンボールだが、お金は300円入れるたびに百円ずつ吸収する仕掛けになってるためだんだん子供たちのもともと持ってた総額が消えていく事になる。
それをサトシ君がくすねるのだが、お金が落ちてくるのは離れた場所で結構時間もかかるということで、しかもその事は子供たちの頭にインプットされてるので、そのうち子供達は何の疑いもなくお金が出てくると思ってる下で待ち続けることになる。そして最終的には子供達全員が下で待つ図が出来上がる。その隙にサトシ君はお金を回収(もしかしたらもう少々時間を稼ぐために、とったうちいくらか自分で柵に入れるかも・・・) どうも様子がおかしいと感じた子供達が上に上がってくる頃にはサトシ君はいない。

ということですかね??


でもこれだとヒントのとこにあった「証拠として押収される」というのがよくわからないのです。サトシくんがお金だけ取って帰った場合、その後子供達にダンボールの中の秘密を暴かれるという事でしょうか?



 
黒のMM ◆SraiFKGI (2005/02/02(Wed) 23:38:32)

どもです。
鍵は良いものだ!(意味不
黒のMMでさぁ。
最初の問が何が楽しいのかなのでもう済つけても問題ないかなぁと一瞬でも思ってしまった自分は悪人だ。
まぁ。それは気にせずに回答!

子供ヲタクさん集めて、
検証のため1人だけがやる。
最初は200円入れておく。
1人目、100円を入れる。すると100円は柵の外へ。
損害100円
1人目100円得

次は良いってことを証明されたので次は三人でやらせる。
ここで「落ちていく(二倍になる)速度が遅いから三人が100円ずつ入れたら1人だけ降りていってください」とでも言っておけば二倍になるとかでだまされる子供なら気づかないでしょう。
それをずっと続けて、最後に1人ずつ(間隔をあけて降りさせて)上に来たところで、
「最後に降りていった時の最初のほう降りて行った子(この場合近所の子供以外が良いだろう)がくすねたんじゃないのかな?間違いなく今まで二倍になってたでしょ?」
といえば、最初に降りて行った子供が疑われてなんかケンカになって
最後のほうのやつらが嘘ついてんだろ!とかでずっとケンカしてる間に
悠然と金を回収して帰る。

ってかコレだとカンが良い子供だったらすぐばれるでしょうけどねw


ちなみにサインさんお年はいくつですか?
30代といったところでしょうか?
まぁ。ネタが稚拙すぎているので20代前半くらいなのかな?
と。中坊が釣られてみました。。。

 
小ばか (2005/02/03(Thu) 03:11:39)

久しぶりに見たらレスがいっぱいですね。
盛況で何よりです。

さて、答えはどうやら特殊なねずみ講のようですね。
(後の投資者の投資を、前の投資者が回収するという意味で)
しかし、ねずみ講を成立させるほどの集客能力があるのかな。
特に投資→回収の期間が短いだけに破綻する前に資金の一部を
抜いて逃げるのは困難でしょう。それともさらに一工夫あるのかな?
子供の浅知恵で終わらないことを期待します。

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/03(Thu) 20:18:24)

「ネズミ講」
誰がその言葉を最初に言うかと思っていたら
やはり 小ばかさんでしたか
サトシ君の作ったのは「自動ネズミ講マシン」です

「集客力」を疑問視するとは
やはりよく判っていますね
サトシ君の工夫は
1、リピーターの子供には友達を連れてこさせる
2、100円づつではなく1人300円を入れさせる
3、「お金が倍になる」ではない
この3については 最後に書きます

sunnyさん Rさん は
同じところで間違っていました 解説します

「お金が増えるよ」と言ってお金を入れさせる
ここまでは正解でした
でも機械からお金が出なくなった時
サトシ君たちがどうやって逃げるかを考えてしまいました
これが違うんです
子供の人数を限られた決まった数だと見てはいけません
噂を聞きつけた新しい子供たちが次々と公園に集まるのです
「子供の人数は無限」
これがサトシ君の機械が機能する大前提です

「お金が倍になる機械」にすると
子供たちをたくさん集めるのは時間的に苦しい
そこでサトシ君は
人の流れと金の流れをよりスムーズにする方法を考えました
では前の質問を再び

さあ公園に知らない子供が集まってきました。
サトシ君はこの機械を見た子供たちに、
何の機械だと教えるのでしょう?

これを当ててくれればこの問題は終わりです


 
たまりんど ◆wL0v1WZs (2005/02/04(Fri) 18:58:15)

ども
ではシンプルに300円を400円にする箱と教えたでしょうか?

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/04(Fri) 20:29:28)

たまりんどさん 正解です

では解決編および補足をどうぞ


 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/04(Fri) 20:30:13)

サトシ君はダンボール箱に紙を貼った。
『100えん ふやしちゃうマシン
 100えんを 3ついれると 4つになります
  おとうさん おかあさん がくると マシンは こわれる
  おとなには ひみつ だよ
 2かいめの ひとは ともだちも つれてきてね』

「君は柵の終点にいてくれ、
 マシンにお金を入れた子供が並ぶから
 400円ずつ取っていくように誘導するんだ。
 柵から100円玉がなかなか出ない時は、
 手持ちの100円を皿に入れてごまかしてくれ。
 でもすぐに100円玉は連続して出はじめる。
 そうしたらもう何もしなくていいよ。」

サトシ君にすすめられてお金を入れた子供たちは
100円が一枚増えて大喜びだ。
みんなあわてて友達を呼びにいく。
ふやしちゃうマシンの前に長い行列ができる。

「そろそろ限界かな。」
柵の終点にできているすごく長い行列を見て、
サトシ君はふやしちゃうマシンの底から
大量の100円玉を回収する。
ふやしちゃうマシンに300円を入れ続ける子供たちを
眺めながらサトシ君と公園から出て行く。
誰も見えないところまで来ると、2人で大笑いした。
「どうだい、すげぇ面白かっただろ。」

(注意)サトシ君の行為は立派な犯罪です。
     決してマネをしてはいけません。


 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/04(Fri) 20:31:12)

補足

サトシ君たちのもうけは
持ち出し分が発生していなければ
(回収時に柵の終点に並んでいた人数)×100円

100円が200円になるのでも
200円が300円になるのでも
400円が500円になるのでもなく
300円が400円になるというバランスが絶妙です

そして2枚目の100円が遅れて出る事が
次の子供が300円を入れるまでの
時間かせぎになっています

300円を入れる子供をコントロールし
2人連続して入れさせる
すこし間をとって、また2人連続して入れさせる
すると柵の終点でお金を待つ子供たちに
自分が取る400円がわかりやすくなり
本当にマシンがお金を増やしたように見えます

ダンボール箱へのお金の投入が連続していれば
柵の終点では連続的に100円が出続ける
100円が出続けている限り
お金を受け取る行列がどんなに長くなっても
列は確実に前に進んでいくのですから
子供たちはおとなしく自分の番を待つでしょう
2人分の箱投入で列は1人分進みます
これが3人分で1人分だと少し苦しいですね

サトシ君が作った機械は
「自動ネズミ講マシン」です
柵の終点に並ぶ行列は無限に伸び続けるが
実際の子供の人数は有限です
マシンにお金を入れる子供がいなくなれば
マシンのシステムは破綻する
だから破綻する前に機械を放棄して
逃げればいい

「預かったあなたの資産を増やします」
こう言ってサトシ君と同じ事をする会社があります
適当なところで、わざと倒産し
経営者は逃げてしまうのです
最初にお金を預けた人たちには本当に得をさせ、
友人・知人に宣伝させるのがポイントです
サトシ君はいつかそんな会社を作るでしょうね


 
小ばか (2005/02/05(Sat) 09:54:21)

比較的良くできてますが、やはり子供の浅知恵ですね・・・

問題点
1.友達を連れてくる必然性がない。
紙に書いてあるにしても律儀に守る奴は少ないでしょう。
2.順調に機能するまでにはかなりの持ち出しが必要。
友達を連れてくるまでの時間を考えると2〜3万は必要でしょう。
3.クレーマーが来たらすぐに破綻
回収待ちの行列が長くなると文句をつける奴が出てくる。
するとそれに追従する奴が出てきて騒ぎになり破綻する。

問題1、3をクリアするにはサトシ君にカリスマ性が必要でしょう。

 
斑猫 ◆XMrov1pg (2005/02/05(Sat) 10:16:58)

小ばかさん どうも
確かに自分でも頭の中だけで考えたので
本当に可能かどうかは「?」ですね
実際やってみて実験したいんですけどね

まあ 異常に子供がたくさん来る公園だったと
サトシ君はあらかじめそういう公園を選んだんだと
そういう事で 許してもらえばありがたいです



 
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。


参加型クイズ

入門IQ/右脳クイズ

鑑定・診断系

その他のコンテンツ

お問い合わせ等

QRコード
頭の運動
【モバイル版】