よく、わかんない?
ヒロ (2002/04/03(Wed) 23:42:49)
ここに、300人の捕虜がいます。
深夜に脱走を企てる事にしました!
ところが、収容所の出口は、A、B、Cの3本のサ−チライトが
周期的に照らしています。
Aは、3秒おき。
Bは、4秒おき。
Cは、5秒おきで、それぞれが1秒ずつ照らしています。しかも、
1分ごとの最後の5秒は、兵士が出口の前を通るのです。
午前3時ちょうどから1秒間、すべてのライトが一斉に出口を照らし
ました。脱走できるのは、午後4時直前まで。1人の脱走に2秒ずつ
かかるとして、何人が脱走できますか?
もう、全然わかりません。誰か助けてください。
青猫りん (2002/04/04(Thu) 00:17:03)
タイムテーブル作ってやってみました。
1分間の中で逃げられるチャンスは以下のとおり。
2秒目から5秒目の間の3秒間から始まって、
16秒目から18秒目
22秒目から25秒目
27秒目から29秒目
34秒目から36秒目
39秒目から42秒目
49秒目から51秒目までの8回になります。
4,5,6秒の最小公倍数はちょうど60なので、
あとは規則正しく60回繰り返します。
結果、480人まで脱出するチャンスがあるので、
無事に全員脱出することが出来ます。
peke (2002/04/04(Thu) 00:28:39)
私がやって見たところでは1分間の脱走のチャンスは
2−4秒目
14−15秒目
22−24秒目
27−28秒目
34−35秒目
38−40秒目
47−48秒目
の7回でした。
まあ、結局は1時間で300人全員脱走できるでしょう。
ましてや13時間もあれば (^^;
青猫りん (2002/04/04(Thu) 00:36:51)
pekeさんと答えがずれちゃいましたね、
多分、ライトの照らす間隔で違う計算をしたのだと思います。
何秒おきっていう言い方だと、間に何秒あるかをさします。
要するに、"3秒に1回照らす"と、"3秒おきに照らす"は
1秒差がでてしまうんですね。
分かりづらいかもしれませんが、
"1秒に1回照らす"と、"1秒おきに照らす"だと違いが分かると思います。
でも、まあどっちみち全員脱出できることには変わりないということで…
肩たたきコリ太郎 (2002/04/04(Thu) 00:32:04)
3秒・4秒・5秒の最小公倍数で、サーチライトのサイクルを求めます。
最小公倍数は、3×4×5=60 つまり、1分です。
午前3時から午後4時までは、13時間です。
よって、13×60=780 サイクル あります。
が、夜にって書いてあるので、午前4時の間違いでは、ないでしょうか。
仮に午前4時の場合は、60サイクルです。
後は1サイクルで何人脱出できるか、求めます。
3の倍数は 3 6 9 12 15 18 21 24
27 30 33 36 39 42 45
48 51 54 57
4の倍数は 4 8 12 16 20 24 28 32
36 40 44 48 52 56
5の倍数は 5 10 15 20 25 30 35 40 45
50 55
これを、順番に並べていき、2秒以上ライトの当たらない時間帯をチェックします。
そうすると、(1,2)(13,14)(22,23)(37,38)
(46,47)(53,54)(58,59)
このうち、(58,59)は、兵士が来るので、省きますと
1分間に、6人脱走できます。
300人脱出するには、50分で、できます。
peke (2002/04/04(Thu) 00:57:46)
>青猫りんさん
一応私も間に3秒、4秒、5秒をはさんで計算しています。
最初の(逃げられる)3秒間を私は「2−4秒目」と表現したのですが、
青猫りんさんの答では「2秒目から5秒目の間」と表現されています。
ここらへんの表現の違いではないでしょうか、といってもちょっと
合わない部分もありますね。
>2秒目から5秒目の間の3秒間から始まって、
>16秒目から18秒目
>22秒目から25秒目
>27秒目から29秒目
>34秒目から36秒目
>39秒目から42秒目
>49秒目から51秒目までの8回になります。
7回に思えるのですが…
青猫りん (2002/04/04(Thu) 01:37:35)
pekeさん
すみません、私の答えも7回ですね。
完全に数え間違ってました。
うーん、馬鹿丸出し。失礼しました。
青猫りん (2002/04/04(Thu) 01:36:39)
>pekeさん
すみません、私の答えも7回ですね。
完全に数え間違ってました。
うーん、馬鹿丸出し。失礼しました。
ヒロ (2002/04/04(Thu) 13:47:29)
皆さん、どうもありがとう。私は、頭悪くて、なぞなぞとか、苦手だから
また、解らないとき、助けてくださいね。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。