書道教室(弐)改訂版
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 12:20:21)
改めまして、書道教室(弐)の改訂版です。
よろしくお願いいたします。m(__)m
問1.
小学生の和哉君、まじめに書道教室にかよっています。
ところで、和哉君の年齢はいくつでしょう?
問2.
書道教室にかよい、達筆になった和哉君。うまくなった字
を友達に見せたいので友達によく手紙を書くようになりました。
手紙を書きながらお母さんにある食べ物を所望します。
その食べ物とは何でしょう?
問3.
達筆の和哉君。書き損じはもちろん、字も間違えたりしません。
なのに、先生にいつも「ある二つの文字がない」と言われます。
さて、その「二つの文字」とは何でしょう?
問4.
雨降りの日、お母さんが、迎えに来てくれました。
教室では、いつものように先生が生徒達に指導しています。
先生が「基本は○○○○○ですよ」と言ったのを聞いた
お母さんが和哉君に「先生も怖い事を言うのね、そんなことが
あるはずないよね」といいました。そこで和哉君はびっくりして
「母さん何言ってるの!あれは○○○○○ってことだよ」
と言いました。先生がいった言葉は何でしょう?
(○の字数にはこだわらないでください。少し書道の知識が
必要です。すみません。)
問5.
「door today&butterfly」
何と読むでしょう?
ニナさんのご回答「東京都庁」が惜しいです!
ヒント。
東京ではありません。関西方面のみなさんが有利です。
特殊な読みになります。
「あと『door(と)』がポイントです。
sanji (2002/05/15(Wed) 12:57:03)
問5.を考えてみました。
『京都先斗町』はどうでしょう?
「door(と)」が「ぽん」と離れているので
あとは、today(きょう)とbatterfly(ちょう)で
「きょうとぽんとちょう」かなと思いました。
読みが前後してしまうので、自信は無いです。
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 13:19:18)
問5.
sanjiさん、お見事!正解です。
「door today&butterfly」をひらがなに変換して
「と きょうとちょう」となります。
「と」が先につきますので「先と」=「先斗(ぽんと)」
あとはそのまま「京都 先斗町」が正解です。
かなり無理やりでしたが、凄いですね!
改めまして、sanjiさんお見事です!(^−^)
sanji (2002/05/15(Wed) 13:36:57)
当たって嬉しいです。
「先と」から「先斗」だったんですね。
私の考えより奥が深いです。(笑)
余談ですが、先斗ってポルトガル語の
岬(ポルト)が由来なんですね。
さっき、初めて知りました。
(常識なのだと思いますが)
それと、他のものも少し考えて見ました。
問2.
毛筆だけに巻物。
つまり、海苔巻きの類とか?
問3.
「申分(もうしぶん)ない」とかどうでしょう?
長くなって、すみません。
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 14:08:19)
> 余談ですが、先斗ってポルトガル語の
> 岬(ポルト)が由来なんですね。
> さっき、初めて知りました。
あと、鼓を「ポン」と叩く音とか英語の「ポイント」など
諸説あるようですね。
> (常識なのだと思いますが)
いえいえ、そんなことはないと思いますよ。
自分も国内の地名でなんと読むのかさっぱり分からないのが
かなりあります。(汗
> それと、他のものも少し考えて見ました。
ありがとうございます。うれしいかぎりです(^−^)
問2、3とも納得の回答ですが、用意してある正解とは
残念ながら違います。(惜しいです!)
問2のヒント
よく手紙を書く がポイントです。
問3のヒント
殆ど「申し分ない」と意味は同じですが「カナだと二文字」
になります。
gaku (2002/05/15(Wed) 14:22:45)
問2.いくら書いても書いても書きたりないから、
いくら食べても食べても「柿足りない〜〜」なんてどうですか?笑 柿。ということで。
問3 正解ではないでしょうが、別解として、
書道はうまくても、まだ小学生だから、幼い!(おさ)ない!って注意されてしまう
和哉君。。笑
ニナ (2002/05/15(Wed) 14:17:19)
問2の答ですが。
「豆」だと思います。よく手紙を書く=筆まめ、ってことで。
>問5。
関西の地名だったんですねー。
関西方面は一度くらいしか行ったことがなかったので…。残念です。
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 14:36:51)
問2.
ニナさん、お見事!正解です。(^−^)
ご説明の通り良く手紙を書く=筆まめで「豆」です。
gakuさんの「柿」もいいですね。お見事です!
なんか、みなさんのご回答が素晴らしいので
恥ずかしくなってきましたね(^^;;
問3.
gakuさんの「おさない」もいいですね〜(^−^)
勉強になります。
ヒント。
書き損じがない=失敗がないです。
ニナさん、また問5のような出題も考えてますので、
よろしければお付き合いください。
Z (2002/05/15(Wed) 15:09:24)
問3 そつがない、というのはどうでしょう?
ニナ (2002/05/15(Wed) 15:08:49)
やっと、ひとつだけでも正解できて嬉しいです(笑)。
どの問題も楽しく考えさせて頂いてます。
ということで、
問3.の答え考えてみました!
えっと、「そつがない」で、如何でしょう。
素通人 (2002/05/15(Wed) 15:20:25)
和哉君の年齢は・・・。小学生くらいしかわからないなぁ。
習字を習い始めるのは3年生くらいですね?
てなわけで9歳?
問4は・・・さっぱり。
ただ、「止め、はらい、」みたいな言葉が関係してるような・・・。
Z (2002/05/15(Wed) 15:12:07)
問1 10歳でしょうか?
僕10=墨汁てことで…
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 15:28:13)
問1.
Zさん、お見事!正解です。
書道ですから墨汁(ぼくじゅう)=「僕10」です。
相変わらず鋭いですね。(^−^)
問2.
Zさん、ニナさん、お見事!正解です。
書き損じや間違いがないのに言われて言葉、
「和哉君はいつも、そつがないですね」です。
ニナさん、ありがたいお言葉ありがとうございます。
これからもよろしくです(^−^)
書道教室の済!のさいにgakuさんのお名前を書き忘れました。
すみません。改めまして、gakuさん、ありがとうございました。
gaku (2002/05/15(Wed) 15:23:44)
問4.お母さんが「墨をいれる」ことだって聞いて、刺青(イレズミ)を彫ることと勘違いしたのかな。w
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 15:34:19)
問4.
素通人さん、いつもありがとうございます。(^−^)
いいとこついてますね。
gakuさんの発想は感心しますね(^−^)
問4.のヒント
筆使いの基本です。
お母さんのカン違いだと考えられない事件になってしまいます。
gaku (2002/05/15(Wed) 15:42:23)
なんか別解ばっかり真剣に探している気がします。わはは
さて、第4問。先生が「きちんとハネなさい」と言って、
お母さんが、車で人をハネるなんて〜。と驚いた。笑
ムーンライト (2002/05/15(Wed) 17:07:33)
> なんか別解ばっかり真剣に探している気がします。わはは
> さて、第4問。先生が「きちんとハネなさい」と言って、
> お母さんが、車で人をハネるなんて〜。と驚いた。笑
う〜む、gakuさんのご回答は別解というより、このまま
納得の正解ってかんじのものばかりですね〜。(^−^)
お見事です!
問4.のヒント
まず、ありえない事件だと勘違いしたことになります。
筆使いの基本○○○○です(チョットつまんないかも(^^;)
sanji (2002/05/16(Thu) 00:31:42)
こんばんは。
問4.に挑戦してみます。
お母さんは「エイジ発砲」(エイジは嬰児か、人名かわかりませんが)
と聞き違いした。
書道の基本「永字八法」という意味で先生は言ったのだと
思いますが、どうでしょうか?
ムーンライト (2002/05/16(Thu) 01:32:00)
sanjiさん、こんばんは。
問4. よくぞ挑戦していただきました!
お見事!ズバリ!大正解です。(^−^)
ご説明の通り「永字八法」を「嬰児、発砲」と
勘違いしたのです。
かなり無理がありましたので「済!」にした方が…と
後悔してましたが、sanjiさん、凄いですね!^^
ありがとうございます。
それにしても、そつのない和哉君をテーマにしておきながら
回答者のお名前を書き忘れたりで、お恥ずかしいです(^^;
和哉君というより、素晴らしい回答をしていただきました
みなさんを見習わなければと反省しきりです。(汗
また色々なクイズを考えていますので出題のさいはよろしく
御願い致します。ありがとうございました。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。