朝が来ない夜はない
(2005/03/26(Sat) 01:20:53)
「ママぁ、これ読んでぇ〜。」
3歳のたっくんが、絵本を読んでもらおうとママにせがみます。
「むか〜しむか〜し、あるところに・・・」
ママは優しい口調で絵本を読み聞かせます。
その声を聞いているとたっくんはだんだん眠くなって、すやすやと眠りにつくのです。
そして、ママに絵本を読んでもらった次の日は、たっくんにとってウキウキする楽しい朝がやってくるのでした。
たっくんは小学3年生になりました。
「見て見て、お母さん!ぼく、テストで100点とったよ!」
夜、仕事から帰ってきたお母さんに、たくやは答案用紙を見せました。
「えらいわ、たくや!よく頑張ったわね。」
たくやは、この日もすやすやと眠りにつきました。
そして、お母さんにほめてもらった次の日は、たくやにとってハリのある元気な朝がやってくるのでした。
ところが、中学3年生になった頃から、たくやはだんだんと朝が嫌になってきました。
そして、とうとう朝を拒否し始めたのです。
これは一体どういうことでしょう?
アルファ (2005/03/26(Sat) 22:53:40)
たっくんとたくやは同一人物ですか?
(2005/03/26(Sat) 23:13:21)
そうです、同一人物です。
大きくなったから呼び名がたっくんからたくやに変わったんですね。
それと同じで、ママとお母さんも同一人物です。
もそっと (2005/03/27(Sun) 16:53:26)
高校の受験勉強で夜更かしすることが多くなったたっくんは、朝いつも眠い。
なのにお母さんは非情にも(いやいや、愛情から)こう言って起こしに来る。
「たくや、朝!」
その言葉をぼんやり頭の中で反復しているうちに
「たくや、朝!」→「たっくんいや、あさ!」→「たっくん嫌、朝!」
となった。……ほんと?
(2005/03/27(Sun) 22:08:49)
>>もそっとさん
う〜ん・・・違いますねぇ。
51085のレスをヒントとして、また考えてみてください。
むた (2005/03/28(Mon) 12:50:44)
中学生になってほめてもらえなくなったから。
(2005/03/28(Mon) 21:57:38)
>>むたさん
残念、違います。
推理系ではなくて、あくまでもパズル/なぞなぞ系ですから。
ヒントは、「成長」「呼び名」です。
つくし (2005/03/29(Tue) 08:39:43)
ピンときました。
「おかあさん」って呼ぶのを拒否して「おかん」って呼ぶようになった!!
(2005/03/29(Tue) 15:28:20)
>>つくしさん
正解です!
「おかあさん」→「あさ」を拒否→「おかん」
ということで、成長したたくやは「お母さん」と呼ぶのが気恥ずかしくなって「おかん」と呼ぶようになったのでした。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。