NO TITLE
MAXX (2003/05/21(Wed) 19:21:07)
パズル/なぞなぞ系にたまに来る者です。
同じ長さのマッチ棒12本で、縦が3本、横が4本、斜めが5本の直角三角形が作られている。
今のこの直角三角形の面積は4×3÷2で6となる。
この状態でマッチ棒を5本動かして面積を2にしなさい。(折ったり燃やしたりするのは無し)
学校で数学の先生に出された問題なのですが、答えが全然わかりません。
どなたか知恵を貸してください。
BBQ (2003/05/22(Thu) 17:47:17)
動かすとかいう以前にマッチ12本で面積2を作ること自体難しいですね。
とりあえず、中学か高校か教えてください。
MAXX (2003/05/22(Thu) 18:03:45)
中学校1年生です。
/ (2003/05/22(Thu) 18:38:41)
この記事は削除されました
どら (2003/05/22(Thu) 18:49:53)
どもども
※上の削除記事は私です。すみません。m(_ _)m
図が書けないので説明が難しいのですが、
文章で頑張ってみますので
図に描いてみてくださいね。d(^ ^ )
底辺を4本、高さを3本とし、斜辺を右に見ます。
(直角は左)
?@底辺の左から1本目を、上に2本分移動。
?A底辺の左から2本目を、上に2本分移動。
?B底辺の左から3本目を、上に1本分移動。
?C高さの下から1本目を、右に3本分移動。
?D高さの下から2本目を、右に2本分移動。
これで5つの三角形ができると思います。
計算はご自分でどうぞ。
※私の計算では「2」になりました。
検算はしていませんが…(^ ^;)
どら (2003/05/22(Thu) 19:02:13)
どもども
あーすみません。
検算したところ、誤っていたようです。(^ ^;)
もう一回やってみます。
どら (2003/05/22(Thu) 20:44:46)
どもども
3連チャンで失礼します。
できたんですが、
前よりさらに説明が難しい…
想像力を働かせてくださいね。
便宜上、底辺を3本、高さを4本とします。斜辺は右に。
?@頂点から底辺に向かって線を引きます。
この時、底辺の左から一本目と2本目の間を通るように
線を引いてください。
?A『?@』によって、底辺が1、高さが4の『直角三角形』が
できると思います。
この三角形の面積は、(1×4÷2)=2です。
?B『?@』の直線で折り返すように、『?A』の三角形を動かします。
すると、元の三角形から『?A』の三角形が2つ引かれたことになり
面積は、6−(2×2)=2 となり、問題文に合うと思います。
…図形かけないと難しいですね。(^ ^;)
わかっていただけると良いのですが…
MAXX (2003/05/22(Thu) 21:15:22)
ありがとうございます〜!お陰様でわかりました!
BBQさん、どらさん、ありがとうございました。
z (2003/05/22(Thu) 23:48:45)
こんなんはどうですか?
┃
┃
┃
━ ━ ━ ━
↓↓
↓↓
┃
━
│ ┃
━ ━
│ ┃
─ ─ ─ ━
↑
ここの面積が4です
どら (2003/05/23(Fri) 13:41:15)
どもども
→zさん
zさんの方式だと、折り返した部分が斜辺にかかってしまって
新たな三角形を作ってしまいます。d(^ ^ )
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。