3つ折り
BBQ (2002/06/09(Sun) 14:56:55)
約1ヶ月ぶりの出題です。
実用的な問題(のはず)なので、考えてみてください。
知人の祝い事でお金を贈ることになった。
5千円札を1枚贈ろうと思っている。
手元には5千円札(新札)が2枚。それ以外の道具などは一切ない。
・・・ということで2枚の札のうち1枚をなるべくきれいな3つ折りにしたいのだが、
どうすれば出来るだろうか?
5千円札の寸法は縦15.5cm、横7.6cmとする。
また、贈る方の札には余計な折り目がついてはならない。
BBQ (2002/06/09(Sun) 15:05:33)
「縦」と「横」が逆ですね。訂正。
御堂 聖 (2002/06/09(Sun) 18:23:25)
普通に折るのでは?(^^;)
まず端と端を合わせて一つ目の折り目をつけ、また端と端を合わせれば三つに三つになる。
…クイズだから違うのでしょうか?(汗)
BBQ (2002/06/10(Mon) 17:01:37)
それは4つ折りではないですか?もし違ったらもっと詳しく説明してください。
念のため書きますが、札の横幅をきれいに3分割して折り重ねることがこの問題での「3つ折り」の意味です。
脳みそウニ丼 (2002/06/10(Mon) 17:43:29)
どーもです。
お久しぶりです。
たぶん各辺の長さとか、対角線が問題になるのだと思うけど…。
ここは「超実用的な方法」を。
まず、送らないほうの札を納得のいくまで三つ折にした後、
いったん広げて送る札と重ねて改めて折りなおす
なんていうのはいかがですか。
(送らないほうの札は折ってもいいわけだから)
全然ヒネリがないですね…スミマセン。
ちぃ (2002/06/10(Mon) 17:42:29)
一枚を三つ折にしてからそれを包むようにおれば。。?
ってクイズにならないか
BBQ (2002/06/10(Mon) 18:04:41)
お二人とも半分正解です。
では、残りの半分。1枚目をどうやって3つ折りにすればいいでしょうか?
最初に言うべきでしたが、「適当に折って、3つ折りになるまで続ける」ってのはダメです。
ちぃ (2002/06/10(Mon) 18:54:50)
まず5000円札を半分に折ます
開きます
お札の端を真中の線にあわせ折ります
さらにその端を同じようにおります
もう一度折ります
開きます
真中から4番目の線にあわせて反対側の端を折ります
反対側をかぶせます
・・・でどうですか?
ちぃ (2002/06/10(Mon) 18:56:37)
折るのが1回少なかったです
スミマセン
ちぃ (2002/06/10(Mon) 19:05:45)
また間違えたみたい。
5線目。。。
MIHO (2002/06/12(Wed) 09:24:05)
紙幣を下記の様に見る。
A−B−C
| |
D−E−F
AFで折る。BDで折る。
この交点がACの1/3となる。
素通人 (2002/06/12(Wed) 13:16:58)
これはですねぇ。
確か筒を作るのです。
説明しにくいのですが(汗)
A ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄B (五千円札を横から見た図)
上のようになってAとBをそのまま・・・
って図表モ−ドで円の書き方をまず教えて下さいっ!!
説明できないよぉ。
BBQ (2002/06/14(Fri) 20:43:50)
MIHOさん正解です。
2枚使うことや、5千円札を使うこと、その寸法が書いてあることなどは全て囮でした。
素通人 (2002/06/17(Mon) 11:20:18)
あ、済ですか?
BDで折る場合、どうやってBの位置を出すのですか?
半分に余計な折り目がついてはいけないので半分に折ってはいけないし。("0")?
BBQ (2002/06/17(Mon) 21:52:07)
折り目をつけても構いません。
残りの1枚をその位置で折ればいいことですから。
麗 (2002/06/18(Tue) 10:34:13)
勘違いしてました。
お札は2枚だったのですね。
ごめんなさいっ
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。