頭の運動 〜クイズでIQ&右脳を鍛えよう!〜

No. カテゴリ タイトル 投稿者 投稿日時
037693 未選択 演劇問題 おだゆうき 2004/02/05(Thu) 19:20:43
037716 未選択 いろいろ問題 Ar 2004/02/06(Fri) 20:03:30
037719 未選択 2問 扇風機 2004/02/06(Fri) 22:19:36
037729 未選択 NO TITLE 21 2004/02/07(Sat) 18:09:20
037740 未選択 今年の新作 越智月久 2004/02/08(Sun) 10:19:17
037745 未選択 厳選7問 本間 2004/02/08(Sun) 17:48:04
037763 未選択 思いついただけ。秒殺2問? 越智月久 2004/02/10(Tue) 13:30:35
037764 未選択 忘れぬ内に出しちゃおう。もう一問 越智月久 2004/02/10(Tue) 13:33:16
037766 未選択 ちょっと遅い年賀状 越智月久 2004/02/10(Tue) 14:28:48
037778 未選択 NO TITLE りんこ 2004/02/12(Thu) 01:52:36
037779 未選択 たぶん秒殺 たかふみ 2004/02/12(Thu) 20:27:20
037785 未選択 三つの品物 三原ジュン 2004/02/13(Fri) 11:18:06
037800 未選択 土日のお休みに 越智月久 2004/02/13(Fri) 16:57:12
037808 未選択 Oのネタ バレン 2004/02/14(Sat) 10:43:23
037812 未選択 流れ星はどこに? (^−^) 2004/02/14(Sat) 18:09:29
037814 未選択 いくら使った? 167号機 2004/02/14(Sat) 22:50:04
037823 未選択 特選11問 本間 2004/02/15(Sun) 18:37:59
037843 未選択 A=? MAI 2004/02/16(Mon) 22:17:41
037851 未選択 小町数 越智月久 2004/02/17(Tue) 12:28:56
037859 なぞなぞ なぞなぞ!! 伊藤赤 2004/02/18(Wed) 15:32:59
037873 未選択 小町算その2 越智月久 2004/02/19(Thu) 12:07:11
037879 未選択 18禁覆面算 越智月久 2004/02/20(Fri) 09:13:34
037880 未選択 まともな?覆面算 越智月久 2004/02/20(Fri) 09:22:31
037882 あるなし あるなし! 都庁 2004/02/20(Fri) 10:39:54
037888 あるなし 初級あるなし Ar 2004/02/20(Fri) 17:16:14
037904 未選択 数列? a 2004/02/20(Fri) 22:54:47
037912 未選択 小町算その3 越智月久 2004/02/21(Sat) 07:41:15
037920 未選択 今思いついた! 越智月久 2004/02/21(Sat) 17:36:36
037929 未選択 簡単問題♪ 世奈 2004/02/21(Sat) 22:21:12
037940 未選択 今の内8問 本間 2004/02/22(Sun) 18:00:05



問題No.037823

特選11問

本間 (2004/02/15(Sun) 18:37:59)

続いてに考えました問題です。(^O^)自我でもといてない問題が多いと思われますのでご注意くださいm(_ _)m
?@100+50=16
 2+3=7
 4+9=12
 さてこれは何故?
?Aあるなしクイズ
ある なし
DTD DVD
JQ  JK
CDW NOW
?B「金の様な輝き。失う物はない。木を切り刻み。奉る。」
友達は学校のココで待っているというのだがいったい何処であろうか?
?C  ●●
 ●○○●○
 ●○●○
  ●○○●
   ●●○●

上の盤上をみてプロのNさんが「負けました」と言いました。Nさんは黒だったそうです。
さて何故でしょう。
?D「ssfw」さてこれが示す四字熟語は?
?Eうるう年の中で、その前年が素数なのは何個?また10の倍数は何個?
?Fあるなしクイズ
ある なし
猛獣 怪獣
技有り 有効
二八  十
廊下  校庭
?G貯金箱にいくらか入っています。500円玉は100円玉の二倍。100円玉は50円玉の2倍。50円玉は10円玉の二倍。10円玉は5円玉の二倍。5円玉は1円玉の二倍。
(1)1円玉が68枚の場合、全部で何枚アンド合計何円でしょうか?
(2)合計金額が234663円でした。さて各枚数は?
(3)合計金額が下からでも上からでも同じ数になるのは何円の時?
?H今年は牛丼が消えてしまいましたが、在庫が10000日分で、牛丼を食べるネズミ2匹が2乗づつ繁殖をすると、何日目で食い尽くされてしまいますか?(1匹に一日分。)
?I宇宙空間に入った宇宙飛行士が、相対性理論で宇宙の1秒が地球の1分と仮定すると3年後、地球では何年後となっているでしょう?
?J「その調子その調子。ええぞええぞ。これこそ応援したかいがあったってもんよ。アッ武士なのに逃げようとするな。今朝ガミガミ言ったせいか?」この文の中に昔の日本の名前はいくつある?


 
本間 (2004/02/15(Sun) 18:40:50)

訂正図(ダメだったらもう一回出します
>  ●●
>●○○●○
> ●○●○
> ●○○●
>  ●●○●
>
> 上の盤上をみてプロのNさんが「負けました」と言いました。Nさんは黒だったそうです。
> さて何故でしょう。
配置が難しく失敗してしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m


 
本間 (2004/02/15(Sun) 18:41:43)

>  ●●
>●○○●○
> ●○●○
> ●○○●
>  ●●○●
これでどうかな?

 
本間 (2004/02/15(Sun) 18:49:17)

○ ○○●
○○●○●
●○●●●
○●○○
●○○●●
● ●
問題の変更を余儀なくされました。ご了承くださいm(_ _)m
でも出題文は変わりませんので^^;
もしずれていたら半角ずらして下さいm(_ _)m

 
本間 (2004/02/15(Sun) 18:51:03)

○ ○○●
○○●○●
●○●●●
  ○●○○
●○○●●
● ●
これでどうだ?


 
a (2004/02/15(Sun) 18:53:41)

>本間さん
コメント欄の真上に図表モードという便利な機能がありますよ。

 
本間 (2004/02/15(Sun) 18:52:31)

上のやつを一番上の段と一番下の段を半角左にずらして下さいm(_ _)m

 
本間 (2004/02/15(Sun) 18:53:17)

半角右でした^^;これで?Cは最後の訂正にします

 
これでいいの? (2004/02/15(Sun) 23:55:05)

○ ○○●
○○●○●
●○●●●
 ○●○○
●○○●●
● ●


 
taru (2004/02/16(Mon) 00:53:03)

?B鉄棒


 
くおん (2004/02/16(Mon) 01:28:04)

 こんばんは。

 とりあえず、2問考えてみました。

 ?C五目並べをしていた。
 ?D「春夏秋冬」

 
a (2004/02/16(Mon) 02:08:38)

?G
(1)4284枚&1227468円。
(2)1円玉:13枚、5円玉:26枚、10円玉:52枚、50円玉:104枚、100円玉:208枚、500円玉:416枚
(3)216612円。

?H
ネズミの数が2乗になる速度がわからないから不明。
1日目に2匹、2日目にその2乗、3日目にその2乗・・・となるなら、5日目。

?I
180年後。
もしくは3年後なんだから3年後。

?J
調子、えぞ、かい、士なの、朝ガミの5つ。

 
本間 (2004/02/16(Mon) 05:09:41)

これでいいの?さん>そうです^^どうもでしたm(_ _)m
taruさん>合ってます即答ですね〜^^
くおんさん>両問ともあっています^^
aさん>?G(1・2・3)ともに合ってます。どちらとも初日ではとかれないと思ったのにな〜^^
?I1秒が一分ってことは時間がいつもより60倍遅いので180年ですね合ってます^^
?Jそうです歴史に詳しいですね^^
?Hは今計算中なのでご了承願いますm(_ _)m
凄いです。強者揃いで驚愕です。。。問題を作った僕のレベルが低いや…(;_;)


 
本間 (2004/02/16(Mon) 06:34:24)

aさん>計算結果が出ました^^ちょっと僕と違いますねぇ…^^;
その計算方法であっているのですが…まぁ気長にどうぞ^^

 
バゥ (2004/02/17(Tue) 16:07:47)

間違ってたらすいません!!
4+9=12は、11じゃないかと・・・。
そうすると、1+2=7だからだと思います。

 
a (2004/02/17(Tue) 18:09:27)

?@
バゥさんも仰ってますが私も4+2=11だと思います。
理由としては3+4=7だからです。


?E
西暦元年〜2004年までとして考えると、270個・・・かな?
10の倍数は25個で。


?H
あらら違いましたか・・・。
悔しいので考え方を公開。w

   一日目 二日目 三日目 四日目 五日目
ネズミ  2    4   16   256  65536
在庫  9997  9992  9975  9718   0

上の表のように考えました。
違うのならひょっとして2→4→8→16→32と2倍ずつ増えていくんですか?
それなら13日目でどうでしょ?


あとは?Aと?Fのあるなしか・・・。


 
本間 (2004/02/17(Tue) 18:22:13)

> 間違ってたらすいません!!
> 4+9=12は、11じゃないかと・・・。
> そうすると、1+2=7だからだと思います。
> ?@
> バゥさんも仰ってますが私も4+2=11だと思います。
> 理由としては3+4=7だからです。
誠にその通りでした恐縮ですm--m
>
> ?E
> 西暦元年〜2004年までとして考えると、270・・・かな?
それは素数ですか?それとも十の倍数ですか?^^;
>
> ?H
> あらら違いましたか・・・。
> 悔しいので考え方を公開。w
>
>    一日目 二日目 三日目 四日目 五日目
> ネズミ  2    4   16   256  65536
> 在庫  9997  9992  9975  9718   0
>
> 上の表のように考えました。
> 違うのならひょっとして2→4→8→16→32と増えていくんですか?
> それなら13日目でどうでしょ?
累乗の問題や指数、関数は難しいです^^;あってませう^^
>
> あとは?Aと?Fのあるなしか・・・。
観点を変えて考えてみると良い物ですよ^^
さすがにココまで解かれるのが早いと…頭の回転が速いですねぇ^^引き続きよろしくお願いしますm--m

 
a (2004/02/17(Tue) 18:44:39)

どうやら編集前のをご覧になったようですね。
No.37853を編集しましたのでどうぞ。

 
本間 (2004/02/18(Wed) 18:07:36)

aさん>なんだか不安になってきましたので、自分の考え方を公開いたします。
まず素数のほうについて考えますと、西暦4年から始めて4年後の西暦8年が2回目のうるう年・・・としていくと、40年後には10回目であります。今は2004年だから、まず100回目で西暦400年。2000年はその5倍だから500回うるう年があり、2004年の分も合わせると501回。この中に100で割り切れて400で割り切れないものはうるう年で無いから、2000年までは100の区切りが20個あり、その中で100でも400でも割り切れるのは5つあります。(400、800、1200、1600、2000)だから5つ引いて15個がうるう年ではありません。つまり
501-15=486。その中で前年が素数なのを調べてみると、4−1=3・・・と地道に40までやっていくと15、27、39、と40回に3回素数でないのが出てきます。つまり40回に7回ということは、比例方式に当てはめて、486÷40=12余り6。
12×7=84。余りの6回のうちに素数であるのは5回。なので89回というのが正解だったかな?と思いました。長文ですいませんm――m
次に10の倍数ですがこれは僕は無いと思います。うるう年の前年の素数の中で10の倍数旗しかなかったと思います。
間違っていたら謝罪いたしますm−−m

 
a (2004/02/18(Wed) 20:08:12)

とりあえず考え方。

前年 閏年
3 4 ○
7 8 ○
11 12 ○
15 16 ×・・・前年が3の倍数&5の倍数
19 20 ○
23 24 ○
27 28 ×・・・前年が3の倍数
31 32 ○
35 36 ×・・・前年が5の倍数
39 40 ×・・・前年が3の倍数
43 44 ○
47 48 ○
51 52 ×・・・前年が3の倍数
55 56 ×・・・前年が5の倍数
59 60 ○
63 64 ×・・・前年が3の倍数
67 68 ○
71 72 ○
75 76 ×・・・前年が3の倍数&5の倍数
79 80 ○
・ ・
・ ・
・ ・
1995 1996×・・・前年が3の倍数&5の倍数
1999 2000○
2003 2004○

上の表のように、最初の3を除いて前年が3の倍数と5の倍数の場合のみ、素数ではありません。
3の倍数は3回周期、5の倍数は5階周期で現れています。

まず閏年の総数は 2004÷4=501。
その内3を除いた3の倍数は (501−1)÷3=166余り2。
5の倍数は 501÷5=100余り1。
3と5の公倍数である15の倍数は 501÷15=33余り6。

よって 501−(166+100−33)=268(答え変わりましたw)。


閏年が10の倍数なのは表を見ると20→40→60となっているのがわかるので、501÷20=25余り1。


---------------------------------------------------------------------------
どうやら10の倍数っていうのは前年が10の倍数ってことだったようですね。
私の勘違いっぽいです。
とまあそれはおいといて。

>この中に100で割り切れて400で割り切れないものはうるう年で無いから、200
>0年までは100の区切りが20個あり、その中で100でも400でも割り切れるの
>は5つあります。(400、800、1200、1600、2000)だから5つ引いて15個がうるう年では
>ありません。つまり501-15=486。

何故400で割る必要が?
どうして400で割り切れなかったら閏年ではないのでしょうか。
西暦100年や200年は明らかに閏年ではありませんか?

>その中で前年が素数なのを調べてみると、4−1=3・・・と地道に40までやっていくと
>15、27、39、と40回に3回素数でないのが出てきます。つまり40回に7回というこ
>とは、

35も素数ではありません。
それに40回に、というのは10回にの間違いではありませんか?
つまり10回に6回が素数、ということです。
でも実はおそらくこれも間違い。
たまに10回中5回が素数というふうになるのではありませんか?
具体的に例を挙げれば、84〜120年。
私が書いた上の表を見ていただければ、
どういう仕組みで素数が6個だったり5個だったりするのかがお分かりになるかと思います。


 
a (2004/02/18(Wed) 20:13:35)

と思ったら閏年ってそういうことだったんですか。
単に4年に1回というわけじゃなかったんですね。
ということは総数は486個みたいなので、15引いて253個でどうでしょ。

 
本間 (2004/02/18(Wed) 20:24:40)

aさん>自分の無知さにホトホト呆れます…;;
正しい答えはそうでした。本当にごめんなさいあれこれ理論を押しつけちゃって、
素数の理解も不十分なのに…
とにかくごめんなさいm(_ _)m

 
本間 (2004/02/18(Wed) 20:28:31)

あとは?A、?Fです。皆さん頑張って下さい。^^
?Aは観点を変えて。?Fは文字に注目することをおすすめします。

 
本間 (2004/02/20(Fri) 18:26:27)

ヒント集
?Aある なし
ZJL JR
3.EF 7.CF
85I 80O
?Fある なし
道頓堀川 利根川
破縁   破談

 


 
キョウ (2004/02/24(Tue) 10:51:11)

はじめましてキョウです。

?Aのほうだけ続けます(あるだけ書きます)

 ある
MDHF
Q@TO

 
キョウ (2004/02/24(Tue) 11:06:47)

たびたびすいません。
?Fのほうも続けます。

 あり   なし
バッター  ピッチャー

 
本間 (2004/02/24(Tue) 16:39:48)

キョウさん>正解です^^さすがに.と数字とか混じると分かりますよね^^
では済にします。ありがとうございましたm(_ _)m

 
これでいいの? (2004/02/24(Tue) 17:32:24)

済つけ忘れてるけど、これでいいの?


 
これでいいの? (2004/02/24(Tue) 17:33:19)

っていうか、答えの一覧みたいなの、
書き込みしてもらえると嬉しいな。

 
本間 (2004/02/24(Tue) 18:41:07)

> ?@100+50=16
>  2+3=7
>  4+9=12
>  さてこれは何故?
ひらがなに変換してその画数を足す。
> ?Aあるなしクイズ
> ある なし
> DTD DVD
> JQ  JK
> CDW NOW
キーボードにこれを合わせると文字の欄が接続語になる。
> ?B「金の様な輝き。失う物はない。木を切り刻み。奉る。」
> 友達は学校のココで待っているというのだがいったい何処であろうか?
文の最初の文字をくっつけると鉄棒になる。
> ?C
>  
> ○ ○○●
○○●○●
●○●●●
 ○●○○
●○○●●
● ●
> 上の盤上をみてプロのNさんが「負けました」と言いました。Nさんは黒だったそうです。
> さて何故でしょう。
五目並べで勝ったから。
> ?D「ssfw」さてこれが示す四字熟語は?
スプリング、サマー、フォール、ウィンターと英語で示した接頭語。春夏秋冬
> ?Eうるう年の中で、その前年が素数なのは何個?また10の倍数は何個?
aさんの解で253個m(_ _)m
> ?Fあるなしクイズ
> ある なし
> 猛獣 怪獣
> 技有り 有効
> 二八  十
> 廊下  校庭
虫の名前が付く。
> ?G貯金箱にいくらか入っています。500円玉は100円玉の二倍。100円玉は50円玉の2倍。50円玉は10円玉の二倍。10円玉は5円玉の二倍。5円玉は1円玉の二倍。
> (1)1円玉が68枚の場合、全部で何枚アンド合計何円でしょうか?
> (2)合計金額が234663円でした。さて各枚数は?
> (3)合計金額が下からでも上からでも同じ数になるのは何円の時?
(1)4284枚&1227468円。
(2)1円玉:13枚、5円玉:26枚、10円玉:52枚、50円玉:104枚、100円玉:208枚、500円玉:416枚
(3)216612円。
> ?H今年は牛丼が消えてしまいましたが、在庫が10000日分で、牛丼を食べるネズミ2匹が2乗づつ繁殖をすると、何日目で食い尽くされてしまいますか?(1匹に一日分。)
累乗で13日目。
> ?I宇宙空間に入った宇宙飛行士が、相対性理論で宇宙の1秒が地球の1分と仮定すると3年後、地球では何年後となっているでしょう?
単純計算。180年。
> ?J「その調子その調子。ええぞええぞ。これこそ応援したかいがあったってもんよ。アッ武士なのに逃げようとするな。今朝ガミガミ言ったせいか?」この文の中に昔の日本の名前はいくつある?
調子、えぞ、かい、士なの、朝ガミの五つ。
ご所望取り答えを乗せました。済にしますので^^m(_ _)m


 
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。


参加型クイズ

入門IQ/右脳クイズ

鑑定・診断系

その他のコンテンツ

お問い合わせ等

QRコード
頭の運動
【モバイル版】