あるなし問題(4th)
ルナ ◆xymTX81Y (2005/02/25(Fri) 20:10:00)
どうもルナで〜す♪今回も3問出題したいと思います。
1.(ある) (なし)
新しい 古い
空 海
剣 盾
実 果実
2.(ある) (なし)
暗雲 快晴
孫 親
議案 提案
疎遠 親密
3.(ある) (なし)
不吉 不穏
省長さん 社長さん
豆腐検査 納豆検査
恐喝道具 犯罪道具
それでは皆さんの挑戦待ってま〜す。
ばんぶー ◆r/OBcpiI (2005/02/26(Sat) 13:46:05)
ルナさん、こんにちは。
さっそく挑戦します。
問1
ある なし
贔屓 平等
鳴り 鳴る
紅 白
あんまり、自信はありませんが、いかがでしょう?
問2,3これから考えます。
はい (2005/02/26(Sat) 14:29:56)
問1は分かりました。
ある なし
人間 動物
中 外
もそっと (2005/02/26(Sat) 15:30:10)
こんにちは。
1.(ある) (なし)
似 煮物
心 心太
南 南極
2.(ある) (なし)
利己 損得
蕎麦 麺類
猫 犬
滝 海
でしょうか。2はあまり自信ありませんが。
あっ、3の法則分かりました。けど、例題作るのむずかしいので後ほど。
後ほどになりました。では、
3.(ある) (なし)
喧嘩 仲裁
小枝 寸胴
松明 門松
三角 関係
でお願いします。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/02/26(Sat) 18:57:37)
皆さん挑戦していただいてありがとうございます。
早速答え合わせといきますね〜。
ばんぶーさん、こんにちは〜。
問1ですが、なんか違う気がしますね。(もしかして他の法則があったのかなぁ)
はいさん、こんにちはです。
問1見事に正解です。
もそっとさん、どうもで〜す。
問1は正解ですよ〜。問2は不正解ですね(なんか他の法則が存在しそうで不安になってきましたが)
そして、問3ですが、ノーヒントでは解けないと思っていたのに、見事に正解です。とても驚きましたよ〜。(「豆腐検査」は無理があったか…)
そして、ヒントを出しておきますね。
(ヒント)問1は一手間、問2は二度手間、問3は三度手間必要となります。
はい (2005/02/26(Sat) 21:05:56)
もそっとさんが考えた問2の別解は
ある ない
「ANUN」 「KAISEI」
「MAGO」 「OYA」
「GIAN」 「TEIAN」
「SOEN」 「SINMITU」
「RIKO」 「SONTOKU」
「SOBA」 「MENRUI」
「NEKO」 「INU」
「TAKI」 「UMI」
だと思います。
(上記をコピーしてコメント欄に貼り付けるとわかりやすいです)
もそっと (2005/02/26(Sat) 23:46:20)
はいさん、その通りです。解説ありがとうございました!
ルナ ◆xymTX81Y (2005/02/27(Sun) 10:51:54)
はいさん、分かりやすい解説ありがとうございます。
そういう法則もありますね〜。盲点でした。
問2の例題を追加したいと思います。(これで私の趣旨が分かればよいのですが…)
(ある) (なし)
鯛 鱈
苗 種
矢 弓
蕎麦 麺類
もそっとさん、「蕎麦」だけは自分の考えた法則に当てはまっていたので使わせてもらいましたよ〜。
ばんぶー ◆r/OBcpiI (2005/02/28(Mon) 22:00:01)
ルナさん、こんばんは。
問1違ってたみたいですね。
体の一部がくっつくと思いました。
目新しい、空耳、剣頭、口実
てな、具合です。
で、答えも解ったと思います。
ある なし
昼 朝
夏・冬 春・秋
紅 朱
価 値
いかがでしょう。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/03/01(Tue) 12:29:30)
ばんぶーさん、どうもです。
>体の一部がくっつくと思いました。
なるほど、そんな法則も存在していたのですか…。
問題を作るのは難しいと改めて実感しました。
あ、もちろん問1は正解ですよ〜。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/03/03(Thu) 10:56:38)
皆さんこんにちは。何か閑散としてきたので、今から最終ヒントを出して、答えは明日あたりにでも発表したいと思います。(「あるなし問題(5th)」を開催しようと思っているのもあるので。)
(最終ヒント)
問1〜語句の最初にある漢字一文字をつけると…
問2〜ローマ字表記に直した後、あることをおこなうと○○○○になる(○の部分は漢字4文字)
問3〜一番最後の文字を取り除き、あることをした後にあることをすると別の言葉になる。
では、挑戦待ってま〜す♪
ルナ ◆xymTX81Y (2005/03/04(Fri) 20:54:37)
それでは約束通り答えを発表しますね。
(答え)
1.頭に「真」が付く
2.ローマ字表記にした後、偶数番目のアルファベットを取り除くと、元素記号になる。
3.一番最後の文字を取り除き、一番最初の文字を連ねた後、2文字目に濁音を付けると別の言葉になる。
不吉 →吹雪
省長さん→市場調査
豆腐検査→都道府県
恐喝道具→企業活動
2が最後まで解答できる人がいないのは残念でした。次は少し難易度を下げようと思います。それでは〜
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。