教えて−!!!
Sera.A (2003/02/13(Thu) 18:28:06)
とにかく教えて下さい。円周率の求め方を。
chakori (2003/02/13(Thu) 19:00:48)
ボールウェインの4次の収束の公式で求めることができます。
他にもたくさん求め方があります。
求めるソフトもたくさんあります。(superπ等)
簡単なのでは三角関数や平方根で求める方法もありますね。
ななっしー (2003/02/14(Fri) 12:33:22)
原始的なところでは内接する正2n角形の周の極限かな?
Sera.A (2003/02/14(Fri) 23:21:36)
む、難しい...
友達から、22わる7って言われたけど、どーもうまくいかないです。
なんか、お手軽にわかるのないですか?
イ (2003/02/15(Sat) 00:06:01)
分数なら…
355/113 かな。113355を半分に分けて分母と分子にすると覚えれます。
納得いくまで計算してみたいんだったら…
円周率の2乗=6( (1/1)(1/1) + (1/2)(1/2) + (1/3)(1/3) + (1/4)(1/4) ...)
とかが、覚えやすいですね。
調べればいくらでもありますよ。
あと、イ的には…
2/円周率=cos45゚×cos(45゚/2)×cos(45゚/4)×cos(45゚/8)×...
が好きです。
ロッキー (2003/02/15(Sat) 01:26:32)
簡単な求め方といっても実際に測れないものの「近い数字」を求めているだけなので、
ちょっと調べたところでは、
・円に内接・外接する正多角形
・三角数(sin《サイン》・cos《コサイン》・tan《タンジェント》)
・平方根(√《ルート》)
この辺を習っていなかったらあきらめた方がいいと思いますが、
単に僕の知識不足でわかりやすい方法があるんでしょうか。
亜紀 (2003/02/23(Sun) 07:42:52)
金曜日学校で習ったばかりです。円周率=円周÷直径でいいですか?
亜紀 (2003/02/25(Tue) 17:07:19)
あっちなみに円周は直径×3.14でだします。
イ (2003/02/25(Tue) 17:33:00)
>亜紀さん
それでは…その3.14はどうやって求めたんでしょう?
たぶん、卵が先か鶏が先か?みたいになりますね。
BBQ (2003/02/25(Tue) 18:18:37)
小学生でもできる方法なら、
1なるべく正確な円を見つける
2その円周と直径をなるべく正確に測る
円周÷直径で出てきた答えが円周率です。
・・・が、この方法で小数点以下5桁わかったとしたらかなりすごいです。
>友達から、22わる7って言われたけど、どーもうまくいかないです。
これは大昔にギリシャかどっかの数学者が求めたときのものです。
>あっちなみに円周は直径×3.14でだします。
3.14は円周率に近い値というだけで、円周率とは違います。
この方法で求めたとすると
直系×3.14=円周
円周÷直径=3.14
となり、意味を持たなくなってしまいます。
スライム (2003/02/25(Tue) 20:54:43)
アルキメデス!!
私が尊敬する人の一人です。
世界で初めて円周率を3,14まで求めた人だといわれています。
では求め方を・・
π/4=(1−1/3)+(1/5−1/7)+(1/9−1/11)+・・・・
↑かなり時間かかります。
π=3/4√3+2−3/20−?煤?(K=1)3・ΠK(i=0)(1/2−i)/(K+5/2)(K+1)!・(1/4)K+1
↑シグマとか変ですけどすいません。
自分はまったく意味がわかりません。
Π=4二乗Arctan1/5-4Arctan1/239
Π=20・Arctan1/7+8・Arctan3/79
ちなみに・・
428224593349304/136308121570117
はかなり円周率に近いです。
覚え方
3,141592653589793238
(産医師異国に向こう。産後薬なく産児産婆)
462643383279
(城に虫、さんざん闇に鳴く)
502884197
(御礼には、はよ行くな)
16939937510
(人むくみ苦苦、みな御慰霊)
これが下50桁の覚え方。
イ (2003/02/26(Wed) 02:11:38)
東大の入試ででてる。
蒼梅 (2003/02/26(Wed) 20:54:41)
えっ!?過去問ですか?
「円周率をその求め方とともに小数第五十位まで求めよ」
とかですか? で、できない!!
イ (2003/02/26(Wed) 21:17:05)
いや、過去問じゃなくて今年です。というか昨日です。
http://www.mainichi.co.jp/edu/center03/sundai/tokyo_zen/sugakuB/06.html
蒼梅 (2003/02/27(Thu) 06:01:50)
ほんとだ。慣れてないとできませんね。これ。
さすがT大!H大よりはるかに難しい!
(Hを私受けました。そしてたぶん落ちた(笑))
↓ななっしーさん、東京の大学です〜。北の方にも行ってはみたいけど。
ななっしー (2003/02/27(Thu) 14:17:08)
今見ると
「ナンでこんなのが難しかったんだろう・・・」
と思う今日この頃。
>蒼梅さん
H大ってものすごい寒いところですか?
もしそうなら、2年暮らせば体が寒冷地仕様になりまする(笑
亜紀 (2003/02/27(Thu) 17:37:49)
☆BBQさん☆
考えてみると確かにそうですね。円周率は終わりなき数ですからねえ・・・・
やっぱり、小学生(特に私・・)にはむずかしい〜ふ〜〜
あーまた私の算数ぎらい本能がうなってるう〜〜〜〜
Sera.A (2003/03/01(Sat) 19:25:53)
スライムさんありがとう。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。