謎夫君の受験生時代
黒ラベル (2002/09/18(Wed) 23:42:49)
要領のいい謎夫君は、受験生時代、毎日夜4時間勉強をした。
そのうち、数学などの思考力のいる科目に2時間、社会や英語などの暗記力が必要な科目に2時間と振り分けていた。
途中1時間の休憩を入れて、どちらの科目を先に勉強したのだろう。
謎夫君の気持ちになって考えてみてください。
ニャロメ (2002/09/18(Wed) 23:57:25)
2時間まず数学して
1時間休んで
2時間睡眠学習(あらかじめテープに録音しといた奴を聞きながら寝る)。
1時間休む意味ないですね、これ。席に戻ってやり直し!
まる (2002/09/19(Thu) 00:25:02)
社会の問題を英語で解いた!
・・・出直し!
ぶんぶん (2002/09/19(Thu) 00:32:36)
先に思考力かな・・・。
記憶力が先だと、休憩や他の勉強をしている間に忘れちゃうから。
単純すぎますかね?
最初の1時間で記憶力。
次の2時間で思考力。
1時間休憩。
最後の1時間で最初の1時間に記憶したものを覚えているかチェック。
・・・この方が要領がいいかな。
だい (2002/09/19(Thu) 19:18:10)
ぼくはぶんぶんさんの考え方に一票入れます。
休憩の入れ方は思考の2時間の間に入れる方がいいかな。
BBQ (2002/09/19(Thu) 20:19:03)
本で読んだ事があります。
思考力→休憩→暗記力→寝る が良いと思います。
暗記物を勉強した後はすぐに寝ると記憶が固定されるんですよね。
逆に暗記した後で思考力が要る事をするとすぐに忘れてしまいます。
黒ラベル (2002/09/19(Thu) 20:45:59)
BBQさん、正解です、解説も合ってます。
思考力がいる科目から、やった方が効率がよいです。
記憶には、短期記憶と長期記憶があって、いかに短期記憶から長期記憶にもっていくかがポイントになれます。
そのためには、暗記した後はなるべくなにもしないことが良いのです。
寝てしまうのが一番、そういう意味ではニャロメさんのもとてもよいですね。
暗記科目の後に、数学などやってはダメなんです、同様に寝る前のテレビ見るのもダメなんですよ。受験生の皆さん、参考にしてください。
スライム (2002/09/19(Thu) 20:54:58)
じゃあ、勉強した後、ネットというのはだめなのかなぁ?(受験生です私)
塾帰ってきたあとは、ネットという習慣が身についている私。
黒ラベル (2002/09/19(Thu) 20:58:46)
> じゃあ、勉強した後、ネットというのはだめなのかなぁ?(受験生です私)
> 塾帰ってきたあとは、ネットという習慣が身についている私。
効率が悪いだけですから、好きなものやめてストレス貯めても効果が薄いかもしれませんね。その分、沢山勉強すればよいでしょう。
スライム (2002/09/19(Thu) 21:01:03)
そうですか。どうもありがとうございました。
(独り言)毎日勉強勉強は飽きますよ。(あんまりやってないけど)
だい (2002/09/19(Thu) 21:19:16)
ウーンそうなのか...
記憶するのって苦手だし、
苦手なものからやるからな〜(同じく受験生...)
ということは、今まで効率の悪い勉強してたのか...(゜0 ゜)∬
暗記がダメなのはその為なのかな?
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。