頭の運動 〜クイズでIQ&右脳を鍛えよう!〜

No. カテゴリ タイトル 投稿者 投稿日時
024607 未選択 漢字クイズパート2 猿山の猿 2003/02/19(Wed) 16:11:24
024616 未選択 5回点滅・・・何のサイン? まる王子 2003/02/19(Wed) 16:46:02
024651 未選択 だじゃれクイズ natsu 2003/02/19(Wed) 19:59:23
024655 あるなし 新あるなし8(再挑戦1文字あるなし) Sera.A 2003/02/19(Wed) 20:48:32
024672 未選択 M+lll=△×9? じゃぐら 2003/02/19(Wed) 23:41:35
024678 未選択 『機械遊戯・上級編』 蒼梅 2003/02/20(Thu) 00:23:40
024685 なぞなぞ お久!(なぞなぞ) あらいぐま 2003/02/20(Thu) 01:59:35
024700 未選択 妙な擬態語R 蒼梅 2003/02/20(Thu) 12:15:00
024712 あるなし パクッタあるなし natsu 2003/02/20(Thu) 16:35:30
024723 あるなし パクリにパクッたあるなし 蒼梅 2003/02/20(Thu) 17:26:19
024726 あるなし なんかあるなしがおもいつく natsu 2003/02/20(Thu) 17:45:43
024727 あるなし 難問?1文字あるなし! こっくん 2003/02/20(Thu) 17:47:04
024750 あるなし 連想あるなし まに 2003/02/20(Thu) 20:58:36
024773 未選択 何回読んだら意味がわからん??? まる王子 2003/02/21(Fri) 13:25:06
024778 未選択 願いがかなう? ゴーン 2003/02/21(Fri) 14:19:01
024796 あるなし パクリにパクッてまたパクる?あるなし ぴい 2003/02/21(Fri) 17:34:09
024798 未選択 笑点から引用 龍牙 2003/02/21(Fri) 17:53:31
024816 未選択 NO TITLE みじ 2003/02/21(Fri) 21:59:04
024844 未選択 1〜100 2003/02/22(Sat) 11:05:37
024869 未選択 初めてだじゃれの問題 Sera.A 2003/02/22(Sat) 19:43:52
024875 あるなし 復活しました。あるなしが・・・! megumiruku 2003/02/22(Sat) 21:57:35
024887 あるなし 超あるなし クール K 2003/02/22(Sat) 23:43:51
024898 あるなし 心の隅に残ってしまうあるなし 緑茶 2003/02/23(Sun) 07:21:53
024918 未選択 数学もどき問題 star 2003/02/23(Sun) 21:12:03
024919 あるなし あるなしかな? star 2003/02/23(Sun) 21:17:56
024926 未選択 鏡の謎 2003/02/23(Sun) 23:10:56
024931 あるなし 超あるなし2 クール K 2003/02/24(Mon) 00:20:55
024954 未選択 時間 Sera.A 2003/02/24(Mon) 17:23:48
024974 未選択 頭の笑点 龍牙 2003/02/24(Mon) 21:05:56
024999 未選択 教えてコーナーからのぱくり まる王子 2003/02/25(Tue) 09:43:29



問題No.024926

鏡の謎

 (2003/02/23(Sun) 23:10:56)

なぜ鏡では左右だけが逆転するのでしょうか?

分かりにくければこう考えてもいいです。

なぜ鏡では左と右は反対になるのに、上下は反対にならないのでしょうか?

 
 (2003/02/23(Sun) 23:11:19)

【注意1】
右手は右側にあるし左手は左側にある、だから左と右は逆になってない。
って答えようとした人は、こう考えてください。

自分の目の前でこっちを向いている人が…
右手をあげたら、とうぜんこちらからは左がわの手をあげたように見えるでしょう。
これが普通なのです。

しかし、鏡の中でこっちをむいている自分が…
右手をあげたら、右がわの手をあげたように見えるのです。
やっぱこれはおかしくないですか?

【注意2】
もちろん45゚になった、反転しない鏡は想定しません。

【注意3】
イも自分の中では納得してますが…
誰でもわかるようにうまく説明できるかは自信がありません。
それなりのとこまで話が進んだら、イの答えを公開しますが、
エレガントな説明をみなさん考えてみてください。楽しみにしてます。

 
黒ラベル (2003/02/23(Sun) 23:27:58)

目が左右にあるからでしょうか。
上下にあれば、上下が反転するでしょう。

 
 (2003/02/23(Sun) 23:35:49)

じゃあ…首を45゚傾けてみると?
上下が反転するでしょうか?

 
黒ラベル (2003/02/23(Sun) 23:45:46)

それはダメなんですよ。
人間は、左右にある目で物を認識するのに慣れてしまったために、首を傾けても、その認識には違いが出ないのですよ。


 
 (2003/02/24(Mon) 00:24:04)

人間は…ですか。

じゃあ片目をつぶってみると?
これもまた、人間は…となるなら

何らかの原因で、生まれつき片目しか見えない人は?

あるいは写真にとってみては?
どうですか?

あと…なんで
『左右』『だけ』が『反転』するか
が問題です。

人間の特性で左右だけが…というのであれば
なぜ反転するのか?(わざわざ反転したように見えなくたってよくない?)
を答えてください。

 
ななっしー (2003/02/24(Mon) 01:44:40)

右手系と左手系と言って解ってもらえるでしょうか?
フレミングの法則の手の形です。

現実世界を右手系とすると、鏡の中は左手系になる。

これを使うと鏡の上に立った時、
上下が反転し、左右が反転しない事も説明できます。

 
 (2003/02/24(Mon) 02:37:58)

はい、イの用意している解答はまさにその、右手系左手系です。

それでは質問です。(試問っぽーい!)

・なぜ鏡の中は系がかわるんですか?

・系がかわったとすると…なぜ…左右だけが反転するんですか?
 どうして上下が反転ではないんですか?


そしてイの疑問です。

・系を使わないでうまく説明できないものでしょうか?みなさん、系にとらわれない答えもお待ちしています。

 
猿山の猿 (2003/02/24(Mon) 11:52:47)

なぜ左右のみが反転するのか。
それは人間の体が左右対称であり、上下対称ではないから。
ということに尽きると思います。
(目が左右についていることとは基本的に関係ないと思います)

鏡に向かって右手を上げると、
鏡の中の自分は左手を上げているように見えますが、
実際はそうではなく、
鏡の中の自分も上げているのは右手なのです。
たまたま人間が左右対称なので、
あたかも左手を上げているかのように錯覚してしまうだけのことです。

もし仮に人間の体が左右対称でなく、
たとえば、
右手がカナヅチの形で、左手がノコギリの形だったと仮定します。
全ての人間がそういう形態なのですから、
「右手=カナヅチ」「左手=ノコギリ」
という共通認識を誰もがもつわけです。

さてこの場合、鏡に向かって右手を上げるとどうなるでしょうか。
鏡の自分も上げているのは、カナヅチの方ですね。
ノコギリの方があがっているわけではないのだから、
「鏡の像は左手を上げている」
とは誰も言わないのではないですか。

つまり、鏡が左右のみ反転しているように感じるのは、
人間が左右対称だからという理由以外ないと思います。

 
nak (2003/02/24(Mon) 12:16:39)

鏡は、表裏反転であって左右反転ではありません。
写真を裏からすかして見ている感じですね

 
 (2003/02/24(Mon) 13:36:26)

猿山の猿さん>それは人間の体が左右対称であり、上下対称ではないから。ということに尽きると思います。
はい、一つの原因としては正しいでしょう。(ほとんど正解でしょう)しかしそれだけでしょうか?
猿山の猿さん>(目が左右についていることとは基本的に関係ないと思います)
イもそう考えます。


それでは、上にさしがね、下に万力、右にかなづち、左にのこぎりがついているロボットを考えましょう。
【質問】
このとき、左右が反転しているようには見えない…でしょうか?
自分の目の前に、そんなロボットがこっちを向いていたら…
自分から見て上にさしがね、下に万力、右にのこぎり、左にかなづちが見えます。
しかし、鏡を通してこっちをみている自分は
自分から見て、上にさしがね、下に万力、右にかなづち、左にのこぎりが見えます。
これって左右対称ではないのに左右が反転して見えませんか?


【疑問】
1.横になって、テレビを見る姿勢で鏡を見るとどうみえますか?
(これは、みなさんに感覚をたずねています。)
2.じゃあ、それを説明してみてください。
どう見えるかを…言葉で表現することはたぶん頭の運動になりますよ。


nakさん>鏡は、表裏反転であって左右反転ではありません。
もちろんその通りです。
それで、ななっしーさんの言う、系の変更が説明できるでしょう。
それで、問題なのはその前後反転が「なぜ左右だけが反転しているように見えてしまうのか?」です。
P.S.教えての方で、すべての○を通るって問題でレスしてあります。もしまだ読んでなかったら読んでおいてくださーい。

 
natsu (2003/02/24(Mon) 16:18:11)

横になってみたら、どっちにも見えますね。
斜めに傾けたら、わけわかんなくなりました。

 
亜紀 (2003/02/24(Mon) 17:19:38)

まず、鏡に人差し指をつけて、親指を上向きに、中指を手前向きにしてください。
すると、鏡に写った指は、人差し指だけが違う方を向いています。
つまり鏡は左右が反対になっているのではなく、実は前後が反対になっているという事なんです。
なんか理解できないかも・・・こんな文章で・・


 
ともた (2003/02/24(Mon) 17:36:57)

観察者の定義の仕方が問題なのではないでしょうか
プロセスとして
まず重力(又は足の方向)によって上下を定義する
さらに観察している方向によって前後を定義する
定義した上下前後により左右を定義する。
左右はあくまで観察者の上下前後の定義の結果によるわけです

宇宙に鏡があったとします。
観察者は重力の影響下に無いので上下を自分の足と頭の方向によって定義します。
観察者はまず現在の状態で鏡の左右反転を確かめます。
その後、鏡を向いたまま時計回りに90度回転します。
そしてもう一度鏡を確かめるのですが、この時点でもやはり左右は反転しています。
しかし今、観察された右は先程の下であった方向であり、
今、観察された左は先程の上であった方向なわけです。

ロボットの問題もロボットの手足に我々観察者が定義をしてしまったために左右が
反転するのではないでしょうか?

一回自分のミスで打った文章が全て消えました…・゚・(ノД`)・゚・

 
Sera.A (2003/02/24(Mon) 19:59:28)

自分の意見は言われてしまいました。
科学的な、人間の体の構造が答えなら、お手上げですー。

 
nak (2003/02/24(Mon) 21:09:01)

>>鏡は、表裏反転であって左右反転ではありません。
>もちろんその通りです。
>それで、ななっしーさんの言う、系の変更が説明できるでしょう。
>それで、問題なのはその前後反転が「なぜ左右だけが反転しているように
>見えてしまうのか?」です。

ですから、表裏が逆だから。。。

では、らちがあかないので、

光は、物体の反射によって物が見えています。
影を考えてみてください。太陽を背に向けてたっているとします。
右手を上げると、影も右手を上げます。
物体の形状に対して光がさえぎられたから影が出来るわけですから
そこにある物体の形は変わりません。
で、鏡は、光を反射させる事が出来ます。
その反射によって、表裏が逆になるわけです

簡単に説明すると、太陽を背に向けて右手を上げると影も
右手を上げますが、その影に顔があったら、それは左手にみえるよね
って事だとおもいます。


 
nak (2003/02/24(Mon) 22:34:32)

ちょっと雑学になりますが、
人間の目は、眼球の中で上下逆に映して、それを脳に送っています。
ですから、実際には、上下逆に見えているそうです。という話を聞いて、
実験で上下が逆に見えるメガネを作りそのメガネをつけて生活させたそうです、
最初の一週間、吐気をもよおす程ひどい状態だったのですが、
あるとき急に、その上下逆の世界が普通の世界に見えるようになったそうです。
人間の体の環境適応能力が働いたものであるというお話でした。

その実験した人が元の状態に戻る時の事については知りません。。。

 
 (2003/02/24(Mon) 22:34:13)

亜紀さん
>まず、鏡に人差し指をつけて、親指を上向きに、中指を手前向きにしてください。
>すると、鏡に写った指は、人差し指だけが違う方を向いています。
>つまり鏡は左右が反対になっているのではなく、実は前後が反対になっているという事なんです

はい。前後が逆になるのだから系が変わるということですね。
分かりやすい説明だと思います。
それでは、なぜそれが左右が変わるように見えることに収まるのか考えてみてください。

>ともたさん
なんか、イの考える考えに近い気がします。
つまり上下は固定して考えるので、結果左右は反転して見えるってことですよね?
(違ったらそう指摘してください)
じゃあ、なんで上下を固定して考えるのか?を教えてください。
あと、寝そべったときの考え方もできればぜひ。

>Sera.Aさん
科学的な、人間の体の構造が答えなら、お手上げですー。
人間の考え方の問題だと思います。

>nakさん
分かりました。(少なくともイは)
それではなぜ上下じゃなくて左右なのかを分かりやすく説明できますか?

 
nak (2003/02/24(Mon) 22:55:25)

上下に映らないのは、その物体の形に対して、光が当たっているからで、
足は足の形をしているから、足の影が出来ます、
足に頭の形をした影は映らないのは、足が足の形をしているからです
鏡も同じ理由です、鏡は光を反射します。
物体の形があって、始めてその物体の反射が出来るのです

裏表逆ですから、
家の中で、窓に「スキ」って書いて、家の外で見ると「キの反転、スの反転」
が映りますがそれが上下逆になることはありません、光を反射させる要因の
形は変わらないから、ただ、その文字が表から見えたか裏から見たかの違い
でしか無いからです。

って事で、物体の形を無視して上下逆になるということは無いと思います
その上で、裏表が逆だから、右手を上げると鏡の自分も右手のある場所に
右手を反転して出している

あ〜説明がむずかしぃ。。。

 
 (2003/02/24(Mon) 23:02:10)

>nakさん
分かりました。では…寝そべった姿で鏡を見たら?

みなさんにアンケートです。
寝そべったて鏡を見たら…どのように感じますか?

 
ななっしー (2003/02/25(Tue) 00:06:21)

結構語り尽くされた感がありますが・・・

まずは紙のような平面を考えてみてください。
なぜ平面かと言うと、鏡の像は平面だからです。鏡の中に前後は無いからです。

んで、そこに一文字、「L」を書きます。
それを鏡に写してみてください。

次に鏡に映った「L」と紙に書いたLとを考えます。
この二つのLの「直角部分」が重なるように合わせると、
鏡と紙の上とでは「L」の長い直線部分と短い部分とが入れ替わっていることに気付きます。

ところが人間は上下左右をもつので、上下、上での話では「L」の長い部分を固定して、
動かない基準として考える心理的トラップに引っかかっちゃう。ってところかな。

-------ここまでが左右反転のお話---------


鏡に映る像、鏡像は平面(二次元)です。しかし、こちら側は厚みを持つ三次元。
射影は距離の比しか保存できません。
この話を突き詰めていくと、なぜコンピューターが空間認識が苦手なのか、ってお話。

 
 (2003/02/25(Tue) 03:01:17)

>ななっしーさん
>ところが人間は上下左右をもつので、上下、上での話では「L」の長い部分を固定して、
>動かない基準として考える心理的トラップに引っかかっちゃう。ってところかな。
見方によっては、上下反転にも見えるということですね。
だいたい、もうイの解答です。

>ところが人間は上下左右をもつので、上下、上での話では「L」の長い部分を固定して、
>動かない基準として考える心理的トラップに引っかかっちゃう。ってところかな。
なぜ上下を固定してしまうのでしょう?
やっぱり、左右対称だからですか?
横になったときはどう説明しますか?

>この話を突き詰めていくと、なぜコンピューターが空間認識が苦手なのか、ってお話。
すいません、コンピュータとか詳しくないんで、ちょっとわからないです。
理解なさってる限りでいいので、かいつまんで説明してくれませんか?
ちょっと個人的な興味です。

 
猿山の猿 (2003/02/25(Tue) 10:19:43)

> それでは、上にさしがね、下に万力、右にかなづち、左にのこぎりがついているロボットを考えましょう。
> 【質問】
> このとき、左右が反転しているようには見えない…でしょうか?
> 自分の目の前に、そんなロボットがこっちを向いていたら…
> 自分から見て上にさしがね、下に万力、右にのこぎり、左にかなづちが見えます。
> しかし、鏡を通してこっちをみている自分は
> 自分から見て、上にさしがね、下に万力、右にかなづち、左にのこぎりが見えます。
> これって左右対称ではないのに左右が反転して見えませんか?

その説明は簡単につくと思います。
そのロボットはどういう風にこっちを向きましたか?
もし「まわれ右」をするようにこっちを向いたのなら、
自分から見て上にさしがね、下に万力、右にのこぎり、左にかなづちが見えるのは当り前ですね。
しかし、逆立ちをするようにこっちを向いたのならどうでしょうか。
今度は、左右が変わらずに、上に万力、下にさしがねになるハズです。

つまり「ロボットがこっちを向く」と言った時点で、
無意識に、天地を軸にして向きを変えると思い込んでしまったのが原因ではないでしょうか。

逆立ちをするようにこっちを向いたロボットと、
向きを変える前のロボットを鏡に映した像を比べると・・・
ほら、今度は「天地が反転」していませんか?



 
nak (2003/02/25(Tue) 12:42:50)

上下の定義と、前後左右の定義が違うって事かな、

上下は、地面を下、天を上と見ます
逆立ちした場合、足が上、頭が下ですね

雪崩に遭遇して雪の中に埋もれて、自分がどの方向を
向いているかわからないときは、唾を吐きどこに落ちるかで
上下をしります、ですから、上下は、自分の体の向きと
関係なく存在します。

一方、前後左右は、ある物体の1面を表として、
その表面に対して右だったり左だったり前だったり後ろだったりします
鏡は、表裏が逆ですから、
本来裏であるところに表の映像があるわけで、前後左右が逆になります
でも、上下は、定義が違うので、表であろうが裏であろうが上の
位置は変わりません、

では、何もない宇宙空間の場合、
上下という概念は自分の頭を上、足を下と解釈するかどうか?
おそらく、上も下も無いって言うのが答えだと思います。

上下の位置は変わらない、左右の位置も変わらない、
でも表裏が逆だから、 右手を上げると
裏側が表側になっているので、左手を上げているように見える
って事でしょうかね、


 
 (2003/02/25(Tue) 16:06:57)

鏡だから(笑)

 
亜紀 (2003/02/25(Tue) 16:40:01)

なんででしょうねぇ・・・

たぶん、鏡側から見た左右で考えてしまうからでしょうか。
自分自身と、鏡に映った像は、あくまで別の物なのだから。

 
 (2003/02/25(Tue) 19:00:38)

>猿山の猿さん
>つまり「ロボットがこっちを向く」と言った時点で、
>無意識に、天地を軸にして向きを変えると思い込んでしまったのが原因ではないでしょうか。
>逆立ちをするようにこっちを向いたロボットと、
>向きを変える前のロボットを鏡に映した像を比べると・・・
>ほら、今度は「天地が反転」していませんか?

おーっ。猿山の猿さん。なんかもうほとんどイの説明です。
そう、イが語ったように…
あっちがわにいる人を想像するとき天地を軸に回転させているんですよね。
人間は鉄棒のような軸を想像しないわけです。


>nakさん
>上下の定義と、前後左右の定義が違うって事かな、
上下は天と地によって決まり、あとはそれに続いて決まるということですね。
そうですね。私達は上下をやたら固定して考えてしまうんでしょうね。
そこで、その理由が知りたいわけです。
なぜ、上下だけ定義を違うくするのか?

>では、何もない宇宙空間の場合、上下という概念は自分の頭を上、足を下と解釈するかどうか?
>おそらく、上も下も無いって言うのが答えだと思います。
つまり、重力とかが問題だということでしょうか?


>唯さん
>鏡だから(笑)
その通り!

>亜紀さん
>たぶん、鏡側から見た左右で考えてしまうからでしょうか。
>自分自身と、鏡に映った像は、あくまで別の物なのだから。
あくまで別のもの。というのが大事な気がします。
私達は、その別の物に対して、無理やり共通部分を作ろうとします。
それが例えば…形であったり、上下(天地)方向であったりするんでしょうね。

ちなみにですが。イは上下=天地方向のつもりで使っています。

みなさんの考えにだけイが質問攻めにするのはいけませんね。
それでは、イの考えを公開します↓

 
 (2003/02/25(Tue) 19:01:30)

それではイの考え方公開です。
どうぞ、文句つけてあげてください。


鏡ではなぜ左と右は反対になるのに上下は反対にならないのか

この疑問を完全に定義するならば…
私が観察する私の反射像と、私の方を向いている君の観察する私の像では上下は維持されて、
左右が反転するのはなぜか?
(君に私を射影して考えているのです)

<解答>
まず普通は左、上、前と右手系を考えます。

あらゆる観察系において、その人の左、上、前で右手系です。

鏡は前向きのベクトルを反射して後ろ向きにするので、前後を逆にするものと言えます。
だから鏡の反射後では、私の観察系において、私の反射像の左、上、後で右手系です。

そして、君の観察する私は鏡を通してないですから、
君の観察系において、私の左、上、前で右手系です。

よって、私が観察する私の反射像と、
私の方を向いている君の観察する私の像では1方向あるいは3方向が反転するのです。

さて、私も君も自分の前にあるものを観察するのは間違いないです。
だから、前方向は共通に持つものなのです。

また君と私は常に上方向を共有していると私たちは思い込みます。
(理由)
この世界は上下の自由度が極めて少ないので2次元空間に近似できる。
だから君が私を観察するときは、君は私を前後右左平面の円にそって180°回転させた状態
(私が直立なら、君も直立)にいると決め付けてしまうのです。
君が私を前後上下平面の円にそって180°回転させた状態
(私が直立なら、君は逆立ち)にいるとは普通考えないです。
よって君と私が上下方向を共有すると考えるのです。(理由終)

よって前と上は共通と考えると
私の観察系において、私の反射像の右、上、前で右手系
君の観察系において、私の    左、上、前で右手系

だから左右だけが逆になるように思えるのです。

 
nak (2003/02/25(Tue) 19:30:40)

>つまり、重力とかが問題だということでしょうか?

そうですね、
物体が上から下に移動する時だけ、「落ちる」といいます。
ニュートンは、りんごが「落ちる」ことによって万有引力の法則を
見つけました、となれば、上下は、重力が関係していると思われます。


 
natsu (2003/02/25(Tue) 20:53:37)

説明がむずかしすぎて、わからないのですが、

寝そべって横を向いたときと、ななめ45度のときはどのようにみえるのですか?

 
 (2003/02/26(Wed) 01:11:44)

みなさんのアイディアを参考にしつつ、話をまとめてみます。

黒ラベルさんのアイディア
【目が左右にあるから、人間は、左右にある目で物を認識するのに慣れてしまったため。】24928
片目をつぶったときなどを考えれば、違うような気もしてきますけど…
「そういった認識に慣れてしまった」という点は重要な観点でしょう。

では、「なぜ、左右を反転させてしまうような認識に人は慣れているのか?」

ななっしーさんのアイディア
【表裏が変わるので系が変わるから】24934
(その他、nakさん24941、亜紀さん24653) 
そうです。ここがまず重要なポイントです。
ここはけっこうみなさん分かっているようです。
nakさんの説明が参考になります。
【鏡は、光を反射させる事が出来ます。】24975
だから、左手側右手側と頭足のどちらか一方が(あるいは左方右方と天地のどちらか一方が)変わらないといけません。

「その系の変換は、直立して鏡を見ているときは左手側右手側や左方右方を反転させたように見えることに帰着します。これはなぜでしょう?つまり、なぜ頭足や天地ではないのでしょう。」

 
 (2003/02/26(Wed) 01:12:49)

さて、ここで、後にでてくるものなのですが、方向性について的を得たアイディアがあります。
といううか、とっても重要なアイディアです。ほとんど完璧な正解を一つ導き出します。
ともたさんのアイディア
【重力による定義も足の向きによる定義も、左右はあとづけである。】24955
【重力による定義が不可能な宇宙では、左右反転はしょせん観測者の向きによる】24955
(その他、nakさん、25013)
というものです。
それではこれに整合性を求めつつ説明してみます。

まず、常に、人間の観察する方向を前として前後は定義します。
これは人間が観察する以上仕方ないでしょう。

しかし、上下左右にはヒトには解釈が二つあるとしましょう。
1.観察する人の足の向きによって決定する。
観察する人の足の向きを下に定義する。そして、前、足側、左手側で右手系になるように定義する。
このとき、左手側に左手があることになります。
これが「左手側右手側と頭側足側」が示す上下左右です。
2.重力で定義する。
落ちる方向を地として定義する。そして、前、地、左方で右手系になるように定義する。
これが「左方右方と天側地側」が示す上下左右です。

そして、「直立して鏡を見た場合なぜ左右が反転するか?」
は「なぜ、左手側右手側が反転するか」でも「なぜ左方右方が反転するか」でも説明がいきます。
なぜなら、直立しているとき、左手側は左方で、右手側は右方で一致しているからです。

こうすれば、重力がなければ、足の向きによる定義しか存在し得なくて
そうすれば、足の向きによる定義は観察者の向きによる定義ですから説明がいきますね。

ここで大事なのは上下を決めてから左右を決めるのではないか?
というのは1の方法に関しては仮説に過ぎないのです。
正しいとすれば、ともたさんのあげる事例もうまく説明がいきます。
正しいとすれば、上下でなく、左右が反転することの説明になるでしょう。
しかし、人はなぜ、上下の定義を先にするのでしょう?
もちろん、2の方法は重力の説明ですから…先に左右を決めることはできません。
ですから、2の方法を人が受け入れているならば、説明は完了なのです。

1の方法に関しては
苦しいかもしれませんが
観察する人の右手の向きによって決定。
としても可能なのですから。

ここで一つの解答ができました。
「人は重力によって上下を決め、それと前後の関係をもとに左右を決定するから」
(ですからイの24982のレスは不適切です。ともたさんは十分に正解といえます。)

 
 (2003/02/26(Wed) 01:17:10)

では、次に1の方法についてを考えましょう。
「なぜ、左手側右手側が反転するか?頭足ではないのか?」
猿山の猿さんのアイディア
【それは人間の体が左右対称であり、上下対称ではないから。】24940
(その他、nakさん24975)
そうですね。
対称な方は反転させやすい。確かにそうかでしょう。

そこで、猿山の猿さんは…右手がカナヅチの形で、左手がノコギリの形
というロボットを提案します。
「そのロボットでは、左右が反転したように見えないのではないか?」ということです。
はい確かに、認識としてそのときは左手は鏡の中でも左手でしょう。
しかし、先述のように、左手側右手側と頭足のどちらか一方が反転することは求められているのです。

もし、頭と足が同じ形のロボット、右手がカナヅチの形で、左手がノコギリの形。
ならば、この考えによって…
この場合、頭側足側が反転しているように認識する。
と言えるでしょう。
もしそう考えられないならば、それは重力を仮定しているのではないでしょうか?
(それは2の考え方をも導入してしまっているものと言えそうです。)
ここでは純粋に1の方法のみを採用してください。



 
 (2003/02/26(Wed) 01:18:31)

さて、上にさしがね、下に万力、右にかなづち、左にのこぎりがついているロボットではどうでしょう?
もう対称は存在しません。
さて、どうなりますか?
ここでイが一つの考え方を提示しました。(24942)
  自分の目の前に、そんなロボットがこっちを向いていたら…
  自分から見て上にさしがね、下に万力、右にのこぎり、左にかなづちが見えます。
  しかし、鏡を通してこっちをみている自分は
  自分から見て、上にさしがね、下に万力、右にかなづち、左にのこぎりが見えます。
  これって左右対称ではないのに左右が反転して見えませんか?(☆)
どうですか?

これに対して、
ななっしーさんのアイディア
【見ようによっては、上下反転にも見える】24988
”L”が反対側にあるのを想像する場合は…”」”だけではなくて
”Γ”だっていいんだよということです。
そう、上下反転と考えてもいいのです。
ではなぜ、(☆)でイは上下反転でなく左右反転と勘違いしたのでしょう。
(あ、これは意図的にやりましたからね。)

これに答えるのが
猿山の猿さん、2回目の登場です。
【無意識に、天地を軸にして向きを変えると思い込んでしまったのが原因】25000
そうです。実は、反対側にある像を想像するときには重力の方向を一定にしようと
勝手に2の方法を導入してしまっていたんですね。

実は、この勘違いに少しとらわれているくだりが
nakさんの24986にあります。
  家の中で、窓に「スキ」って書いて、家の外で見ると「キの反転、スの反転」
  が映りますがそれが上下逆になることはありません
そう、なんだかんだいって、私達はこのちょっと2の方法を導入してしまう考え方にとらわれているのかもしれません。

 
 (2003/02/26(Wed) 01:19:42)

ですから話をまとめると…
2の方法で人が考えるならば、重力の向きがかわらないから上下が変化しない。
1の方法で人が考えるならば、左右対称だから上下を変化したと思わない。

そして人は2の言う重力なんか考えてないと思っていても
実は常に2の意識にとらわれているのでしょう。
このことを
イのアイディアでは
【この世界は上下の自由度が極めて少ない】25071
と説明しました。
結局、これは黒ラベルさんのアイディアから派生する
「なぜ、左右を反転させてしまうような認識に人は慣れているのか?」
というところにつながるのかもしれませんね。


そしてそう、亜紀さんの言うように
【自分自身と、鏡に映った像は、あくまで別の物なのだから。】25032
そう、別のものなのに、
形を共通にさせてしまうのが1の考え方で
重力を共通にさせてしまうのが2の考え方なのです。


もう一度話をまとめます。
鏡をのぞくと前後が反転する。
でも、人は鏡をのぞくときは、自分を見ているので前後が変化したとはとらえようとしない。
なので、その埋め合わせに、左右か上下が反転しないといけません。

そこで、重力の向きを基準に上下を決める人は、
鏡の中の像にも重力の向きをおしつけて上下を変化させない。
あるいは、自分が地球の地面にはりつけられているから
その束縛を鏡の中の像にもおしつけて上下を変化させない。

また、人の足の向きを基準に上下を決める人(=対称を重んじる人)は、
人間は頭足のラインを上下とすれば左右対称なので、上下は変化しないと考える。

なので左右反転するのです。

 
 (2003/02/26(Wed) 01:22:47)

(ながーくつなげるのは抵抗があったんで、分割しました)

さて、それでは…
横になって鏡をのぞくと…?
左右が変わることにはかわりません。

重力の向きにとらわれる感覚=頭と足が反転したように感じる。(頭と足が、左方右方ですから)
足の向きにとらわれる感覚(=対称を重んじる感覚)=右手と左手が反転したように感じる。

>natsuさん
>ななめ45度のときはどのようにみえるのですか
重力の向きにとらわれる感覚=いずれにせよ、水平方向に反転して感じる。。
足の向きにとらわれる感覚(=対称を重んじる感覚)=右手と左手が反転したように感じる。

やっぱり、二つの感覚の結論が一致した直立したとき以外はとらえにくいですよね。


みなさんはどちらの感覚の方が強いですか?
顔を横にして鏡をのぞいてみてください。
反転するのは「頭とあご」ですか?「右目と左目」ですか?
このアンケート協力してくださーい!

 
ともた (2003/02/26(Wed) 03:44:53)

おそらく私は「頭とあご」だと思います。
なぜ"おそらく"がつくのかを説明すると予備知識があるせいで、
どちらなのか分からなくなってしまったからです(^^;)

弟にアンケートをとったところ、
彼には「どっちも正しくない気がする」
と答えられてしましました。
参考にならない結果で申し訳ありません

 
KAIJI (2003/02/26(Wed) 14:52:28)

私なりに謎が解けたので、書きこみしてみます。

A:鏡は正面の物を映し出すもの。ある点を中心(視点など)にすると左側のものは左側、上側のものは上側に映すので、左右反転や上下反転などはない^^;

ちと解説、鏡を覗くときに視点の位置や角度で映し出す場所にはズレがあると思う。
また注意2より、それが鏡なんで、難しい説明で鏡の構造や原理などを解説することは私にはむり!

注意1より、鏡の自分が右手を上げたら左側にみえます(正面からあるいてくる人と同じで何もおかしくはないです。)
自分が右手を上げたのに鏡の中の自分は左手を上げているのは↑解答で説明できますよね^^


ちなみに鏡を覗いてるとき、蝿が右から左に飛んでいったら、左右逆に見えるって事は左から右に飛んでいくって事にもなりますし^^;;

あと^^;ある点を中心とありますが、、この点もどこか説明できません。

 
natsu (2003/02/26(Wed) 16:48:35)

よくわからないけど、もう一つ質問。

左右対称なもの例えば↑を鏡で見ても向きは変わらないですよね。
じゃあ→を鏡で見たら、向きが変わって見えますか。
(私は、変わらないように見えます。)

 
KAIJI (2003/02/26(Wed) 17:10:11)

つまり、こう考えるとわかりやすいかも…


宇宙空間に生息する生命体「♀」(目は前に後ろは頭)

♀左手を振りながらが鏡に移ると右手を振っているようにみえる。

同じく生命体「+」(目は前の中心に1コ)

+が右手を振りながら鏡にうつると…上・下・左・右手どこを振っているかわからない。
解かりやすいように反転してみたところ、、見た目ちゃんと右手を振っていた。

あれ?変だぞ、、ちゃんと右手振っているんだけど上手と下手が逆になっている!

 …ってな感じで、左右対称の生き物なら垂直に180度回転(回れ右)するから右手が左手のように錯覚するわけで、、
水平に反転(逆立ち)すれば左右は変わらないけど上下が逆になる。

こんな感じでどうでしょう?^^;


 
亜紀 (2003/02/26(Wed) 19:15:32)

難しいですね、鏡というのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よくわかんないよ・・・(^−^;

 
すも (2003/02/27(Thu) 00:43:28)

左右は前後上下を決めないと区別できない。
鏡は鏡を中心に前後だけ入れかえる物。
前後の入れかわる鏡は左右も入れかわる。
前後と上下の入れかわる鏡は左右は入れかわらない。
これだけじゃダメですかね?



 
 (2003/02/28(Fri) 16:52:08)

>左右は前後上下を決めないと区別できない。
そう、普通の感覚ではそうなんですよね。
イも普通はそうです。
でも、横になって鏡をのぞたりすると…
あれ?ってなるんじゃないかな。

>鏡は鏡を中心に前後だけ入れかえる物。
ですね。

>前後の入れかわる鏡は左右も入れかわる。
前後の入れかわったことを認めにくいから
前後がいれかわらないように認識することの埋め合わせに
左右と上下のどっちかを入れ替えないといけなくなって…
上下と左右では、左右はあとにきまるとすれば…
前後でも上下でもなく、左右だけが入れ替わるように感じるんでしょうね。

>前後と上下の入れかわる鏡は左右は入れかわらない。
そう、上下対象、左右非対称の生物(←人が横になった場合もこれに準じます)
とかで
左右を決めてから、上下を決める傾向にある認識だったら
前後でも左右でもなくて、上下がいれかわるでしょうね。

だからまあ、普通に考える限りでは、普通、人は直立で鏡を見るので
すもさんの考えに助けを借りて表現すると
・鏡は前後をいれかえる。
・しかし、前後の入れ替わりの認識は難しいので
・かわりに、左右を入れ替えて感じる。
・上下じゃなくて左右なのは、そちらの方がやりやすいから。
・やりやすいのは、左右対称だったり、上下を決めてから左右を決めたりするから。

そこに、上下左右を少し詳しく定義して、
上下の入れ替わりの方が左右のそれより簡単な場合を考慮したのが
イの考え方になるんじゃないでしょうか。




さりげなく済みで…


 
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。


参加型クイズ

入門IQ/右脳クイズ

鑑定・診断系

その他のコンテンツ

お問い合わせ等

QRコード
頭の運動
【モバイル版】