頭の運動 〜クイズでIQ&右脳を鍛えよう!〜

No. カテゴリ タイトル 投稿者 投稿日時
035349 未選択 既出かもしれませんが・・・ Σ 2003/11/02(Sun) 19:54:50
035361 未選択 久しぶりに作ったものの、瞬殺されそうで恐れている今日この頃 がり勉(がり勉君→がり勉) 2003/11/03(Mon) 16:06:42
035380 未選択 問題の問題 xevs140(タイムリー) 2003/11/04(Tue) 18:48:54
035390 未選択 以前あった超虫食い文章問題 960 2003/11/05(Wed) 09:51:21
035400 未選択 ろ長寿クイズ rimseonion(ユリ科) 2003/11/05(Wed) 18:35:21
035418 未選択 実話から問題へ 飛鳥 2003/11/06(Thu) 20:30:43
035421 未選択 即効わかっちゃうかもしんないなぁー 海響 2003/11/07(Fri) 00:38:22
035438 未選択 久しぶりに暗号クイーズ! xevs 2003/11/07(Fri) 14:46:50
035445 未選択 笑っていいとも! ババロア 2003/11/07(Fri) 18:15:52
035449 未選択 答えがない・・・まさか生徒が盗んだか? Azalea 2003/11/07(Fri) 21:11:25
035459 未選択 瞬殺覚悟、曲名は? 雷明 2003/11/07(Fri) 23:25:12
035476 未選択 北極点から南→東→北 rimse the Ripper 2003/11/08(Sat) 14:36:09
035480 未選択 簡単 sei 2003/11/08(Sat) 15:27:29
035518 未選択 より安く世界1周をしよう。 960 2003/11/09(Sun) 18:05:32
035520 未選択 楽しい歴史的話の弐番目なのだ サージョ 2003/11/09(Sun) 21:54:56
035542 なぞなぞ なぞなぞ 尻尾たち 2003/11/10(Mon) 20:52:19
035546 未選択 見てくれ teiruzu 2003/11/10(Mon) 21:21:16
035556 未選択 天秤問題(リスNO2) 960 2003/11/11(Tue) 16:28:12
035569 未選択 ☆の天秤問題 蒼梅 2003/11/11(Tue) 23:48:17
035581 未選択 カナダ土産・1 越智月久 2003/11/13(Thu) 07:34:47
035610 未選択 感動の数学 xevs 2003/11/14(Fri) 14:36:06
035625 未選択 瞬殺されないことを祈って Sera.A 2003/11/14(Fri) 19:36:33
035642 未選択 サラリーマンと医者の喧嘩 TOMO 2003/11/15(Sat) 00:14:10
035653 未選択 天秤の問題 natsu 2003/11/15(Sat) 12:39:26
035661 未選択 友達から聞いた話 2003/11/15(Sat) 16:09:24
035663 未選択 |よ 2003/11/15(Sat) 16:13:50
035677 未選択 天秤の問題(もうちょっとだけ) natsu 2003/11/15(Sat) 22:59:22
035686 未選択 ゲストは大事なお客様 ババロア 2003/11/16(Sun) 09:33:04
035687 未選択 カナダ土産・2 越智月久 2003/11/16(Sun) 10:04:17
035692 未選択 ミッドナイト読み間違いリローデッド rimse the Ripper 2003/11/16(Sun) 14:17:06



問題No.035677

天秤の問題(もうちょっとだけ)

natsu (2003/11/15(Sat) 22:59:22)

もういっこだけ、天秤の問題出します(人気ないけど)。
こたえは、ひとつだけとは、かぎりません。

おもりなので、重さが0とかいうことはありません。0より大きい整数と考えて下さい。

(1)○○+▲▲▲=■■のとき
   ○○○○○○+▲▲▲▲▲▲= ■いくつでしょうか。

(2)○○+▲▲▲=◇◇◇◇のとき
   ○○○○○○+▲▲▲▲▲▲= ◇いくつでしょうか。

 
クロス (2003/11/15(Sat) 23:36:51)

(1)は■5個で。

(2)は◇10個で。。。

なんか間違ってそうで怖いけどチャレンジチャレンジw

 
natsu (2003/11/16(Sun) 01:32:59)

クロスさん、どうも、ありがとうございます。
解答は、ちょっとまっててください。

(1)と(2)は、全く別の問題と考えて下さい。(2)は、(1)のつづきではありません。

(2)は、
(2)◎◎+△△△=◇◇◇◇のとき
   ◎◎◎◎◎◎+△△△△△△= ◇いくつでしょうか。と記号を変えますね。

まぎらわしくてすみません。



 
/ (2003/11/16(Sun) 03:23:36)

この記事は削除されました

 
natsu (2003/11/16(Sun) 22:17:01)

ふうむ、回答がないですねえ。
とりあえず、クロスさんの答えは、どっちかが大正解です。
もうひとつはおしいです。
他の人も考えてください。

 
xevs (2003/11/17(Mon) 13:10:50)

答えは一つに決まらないんですが…

 
natsu (2003/11/17(Mon) 22:16:06)

xevsさん、お答えいただき、どうもありがと。
問題の最初にもかいたんですけど、答えは一通りとはかぎりません。

たとえば、(xの2乗は4であるとき、xはいくつですか)という問題の
答えは、+2と−2と二つでてきますよねえ。
そんな感じです。

そんなにたくさん答えはないです。
むずかしい数式も使わないから、小学生でもとけるかも。


 
Mar (2003/11/19(Wed) 00:59:51)

当てはめた数値自体も書いた方が、えーんかいのう
(1)はクロスさんと同じく5個です
ほいで
(2)は11個になりましたっと。


 
natsu (2003/11/20(Thu) 00:08:04)

Marさん、どうもありがとう。ほんとにレスがひとつでもあるとうれしいです。

(2)は、10と11の2つの答えがでましたね。まだ、あります。

簡単に考えると、◇は■の2倍だから、(1)が5なら(2)は10となりそうなんですが...

もうちょっと、まって、レスがなければ ... どうしようかな

 
guti (2003/11/20(Thu) 04:57:11)

数式使ってゴリゴリ解きました(←間違ってたら恥)

(1)は5
(2)は9、10、11のいずれか

でどうでしょう?

 
クロス (2003/11/20(Thu) 21:12:41)

むむ。間違っていたようで(恥
改めて解くと、11となりましたが。



(;゜д゜)ナン(;д゜)゜デス(;д)゜゜トー!?
もう一つの答えがすごい分数になりました(滝汗



 
natsu (2003/11/20(Thu) 22:03:28)

gutiさん。大正解です。完璧ですね。ごりごり解いて下さって、感謝。
クロスさん。どうもありがと。natsuもいつも間違ってばかりですが、それでも負けずに解いてます。

さて、この問題を簡単に解く方法わかりますか。

 
クロス (2003/11/21(Fri) 20:59:16)

もうすぐ(学校の)期末テストだったりで
今後PC使用できるかできないかの瀬戸際ですクロスです(挨拶長っ

解き方は、連立方程式っぽくやってみましたが^^;
簡単な方法があれば教えていただきたいです〜(・∀・`;)

 
BBQ (2003/11/22(Sat) 14:25:00)

今まで回答してませんが、解き方だけ書きます。

>おもりなので、重さが0とかいうことはありません。0より大きい整数と考えて下さい。
まずこの文が重要です。

>(1)○○+▲▲▲=■■のとき
>   ○○○○○○+▲▲▲▲▲▲= ■いくつでしょうか。

最初の式の条件から、
○×4+▲×6 = ■×4
○×6+▲×9 = ■×6
そして、
○×4+▲×6 < ○×6+▲×6 < ○×6+▲×9
よって、答えは4と6の間にある整数、つまり5になります。

>(2)◎◎+△△△=◇◇◇◇のとき
>   ◎◎◎◎◎◎+△△△△△△= ◇いくつでしょうか。

最初の式の条件から、
◎×4+△×6 = ◇×8
◎×6+△×9 = ◇×12
そして、
◎×4+△×6 < ◎×6+△×6 < ◎×6+△×9
よって、答えは8と12の間にある整数、つまり9、10、11になります。

(追記)(2)の訂正(○→◎、▲→△)を忘れていたので直しました。

 
natsu (2003/11/22(Sat) 14:56:38)

解答を考えている間に、BBQさんが解説してくれました。どうもです。
同じ意味ですけど、一応書いときます。

クロスさん、レスどうもです。中学2年生ですよね。わたしより一つ下です。
最初に誰かが作った天秤の問題を見て、条件の式が二つあったら連立方程式で解けてしまうなあと思い、条件の式が一つでできないかなあと考えました。

(1)○○+▲▲▲=■■のとき、○○○○○○+▲▲▲▲▲▲= ■いくつでしょうか。答えが、自然数でなければ無限にありますから、答えが自然数であることがポイントです。
○○+▲▲▲=■■であるから、両辺を2倍して、
○○○○+▲▲▲▲▲▲=■■■■   (ア)
両辺を3倍して、
○○○○○○+▲▲▲▲▲▲▲▲▲=■■■■■■  (イ)
となります。
○○○○○○+▲▲▲▲▲▲は、(ア)より大きくて、(イ)より小さいので、■の数は、4と6の間で、5ことなります。
ほんとは、5このときに答えがあるかどうかを証明しないとといわれそうだけど。そこんとこは、省略。

同じように(2)も考えると
◎◎+△△△=◇◇◇◇の両辺を2倍と3倍して、
◎◎◎◎+△△△△△△=◇◇◇◇◇◇◇◇  8個(ウ)
◎◎◎◎◎◎+△△△△△△△△△=◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  12個(エ)となり、
◎◎◎◎◎◎+△△△△△△は、(ウ)と(エ)の間になるので、8個と12個の間で、9または、10または、11個となります。





 
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。


参加型クイズ

入門IQ/右脳クイズ

鑑定・診断系

その他のコンテンツ

お問い合わせ等

QRコード
頭の運動
【モバイル版】