あるなし問題(7th)
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/18(Mon) 12:35:34)
どうも、ルナです。
6thに続いて矢継ぎ早に7thを開催します。今回も3問出題します。
問1
ある なし
最速 神速
乾式 湿式(しっしき)
温度差 気温差
冷淡 冷徹
問2
ある なし
フラッペ シャーベット
借りる 返す
スキー スケート
滝 湖
問3
ある なし
レート オッズ
有る 無し
肉 脂肪
煙草(タバコ) 煙管(キセル)
今回は3問に関連性を持たせてみたので、1問分かれば連鎖的に分かるかも…。
(問3はかなり難しいかもしれませんが…)
それでは、みなさんの挑戦をお待ちしています。
※一部修正+分かりにくい語句に読みを付けておきます
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/19(Tue) 20:31:26)
難易度が高かったかもしれないので(ていうか一日経って
誰も来なかったので)例題を追加します。
問1
ある なし
未来予想 過去回想
ファミコン機 パソコン機
問2
ある なし
増える手 伸びる足
ピアス イヤリング
問3
(上からの続き)
ある なし
バー 酒場
沈む 浮かぶ
これでもうちょっと様子を見て、音沙汰が無ければ、
いつの間にかヒントが増えてます(笑)
ωー)つ ヒントをこっそり置いておきます。
問1は「消す系」、問2は「変化系」、問3は「くっつく系」ですよ…
ほにゃみ (2005/04/19(Tue) 21:11:39)
ルナさん、どうも。
ファミコン機は面白い例題ですね。
では問1に挑戦☆
ある なし
檸檬 葡萄
蜜柑 林檎
茘枝 西瓜
果物バージョンで♪
問2と問3はさっぱり閃きません。。。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/19(Tue) 21:32:23)
ほにゃみさん、どうもで〜す。
問1は正解ですね〜、お見事です。
>問2と問3はさっぱり閃きません。。。
そうですね〜、問1の法則に関連したものを考えていけば、自ずと答えが分かるはずですよ。
はい (2005/04/19(Tue) 23:50:16)
問1は「ある」のどの例題にもあれがありますがそれだけでは不正解みたいですね。
ある
市長祖先、ドジョウ。
ない
村長祖先、メダカ。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/20(Wed) 09:45:19)
はいさん、どうもです。
>問1は「ある」のどの例題にもあれがありますがそれだけでは不正解みたいですね。
その通りです、あれは「ある」にも「なし」にもありますが、「ある」の方は、そのあれにあることをすると…。(指示語ばかりですいません)
もちろん、問1は正解ですよ〜。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/22(Fri) 18:19:33)
どうも、皆さんこっそり置いたヒントに気づいてないのかなぁと思いつつ、
またまた、ヒントを置いていきたいと思います。
(ヒント)
キーワードはズバリ、「音楽」です。これを参考にして全3問を攻略してくださいね〜。
もそっと (2005/04/22(Fri) 22:03:42)
近頃皆さんのあるなしがむずかしくて全然解けません。
問1はこれでいいのかなあ。
ある なし
黄緑 紫
号令 整列
じれったい はれぼったい
問2はちょっと打診してみる感じで……たとえば
ある なし
シャーレ 時間切れ
モデル ふてくされる
だったりしますか?自信はありません!
問3は見当がつきそうでつかないです。
以上、ご報告まで。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/22(Fri) 22:55:54)
もそっとさん、どうもです。
>近頃皆さんのあるなしがむずかしくて全然解けません。
自分も最近はヒントが出ても分からないです(Argさんの『あるなし58』とか…)
分かりやすい問題はほとんど既出してるんでしょうね…。
さて、解答のほうですが、問1は見事に正解ですよ〜。
そして、問2ですが…これまた見事に正解ですね、たぶん。
なぜ微妙な反応かというと、「シャーレ」を例題で出した人は明らかに法則が分かっていると考えてました。(追加例題で「シャーレ」を出す予定でしたので。)
しかし、「モデル」の変化後が見えてこないんです。もう1つ分かりやすい例題が出れば確実な判断ができるのですが…。
>問3は見当がつきそうでつかないです
そうですね、これを知っている人はかなり音楽に精通してるでしょう。(自分はネットサーフィン中に偶然見つけたものですから。)問3は難易度がだいぶ高いのでもうちょっとヒントを追加しておきますね。
問3のヒント
くっつくものに順番があり(自分は9つまでしか分かりません)、その語句の頭の2文字を例題に付けると別の語句になるのですが…
特例として、答えるときは頭の1文字だけを付ける例題を作っても構いません。(5番目は難しすぎ、「ィ」の後に続ける言葉なんてもう見つからないよ…)
「沈む」のあとは以下のように例題を作成できます。
ある なし
芯 皮
雪 雨
子 親
それでは、問3を分かる人が出てくるのを願いつつ、今日のヒントはこの辺で。
もそっと (2005/04/23(Sat) 13:37:59)
問2
ある なし
蛇蝎 ロースカツ
フォルム フォルクスワーゲン
ではどうでしょう。
問3、ヒントをもらって分かりました!
ある なし
門 玄関
魔 間抜け
エステ 美白
弾み 助走
月 太陽
戸 鍵
胃弱 大食い
麺 パスタ
板 前
「胃弱」はくっつくものが見つからなかったので1文字だけになってます。
ベートーベンの交響曲の題名とか、「沈む」は「リズム」になるに違いないとか、
今回もいろいろ道に迷いました。ああ、むずかしかった!
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/23(Sat) 14:56:18)
もそっとさん、再度どうもです。
問2は正解です、法則をほぼ完璧に理解していると判断します。
(解答を出した後、こっそり編集などで「モデル」と「蛇蝎」が何に変化するか教えてください、種類が豊富に有り過ぎて、分からないんです…OTL)
問3も見事正解です、3番目は街の名前になるんですね、最初そういったエステがあるのかと思ってしまいました。
>「胃弱」はくっつくものが見つからなかったので1文字だけになってます。
全然構いませんよ、5番目・7番目・9番目は例題が作りにくいですから。
9番目の例題を2文字の方で作ったのには少し驚きました。(日本の伝統建築には欠かせないものですね、これは。)
>ああ、むずかしかった!
私の『ルナ』という名前は、英語の「lunatic」にちなんでいます。
だから、「常軌を逸した」を問題を出すことが多々あるのです。(その分ヒントが出るのも早いですが…)
ですが、次回の8thではやや難易度を落とす予定ですので、酒の肴程度につまんでくれればよろしいかと。
何はともあれ、全問正解一番乗りですね、おめでとうございます♪
ここで、最終ヒント(ヒント出しすぎかなぁ)を出したいと思います。
〜最終ヒント〜
問1
○は○ーナツの○、△は△モンの△〜♪(たぶん皆さん知っている曲かと)
問2
もそっとさんが例題で出した『シャーレ』、これの変化後は、皆さんが良く使う記号になるのです。(もそっとさんやほにゃみさんは普段使っていないものですね。)
問3
演奏で使う楽器の数によって名称が変わってくるのです。(ほぼ答えに近いヒントかも)
解答は明後日の月曜に出す予定です、そして8thが開催されるでしょう。
それでは挑戦待ってま〜す(^^)/
もそっと (2005/04/23(Sat) 17:56:46)
正解にたどりつけて嬉しいです。
「板」は辞書学問です。聞いたことありませんでした。
ルナさんの「ルナ」は単に「月」の意味だろうと思っていました。
「常軌を逸した」ほうでしたか。もっとも「狂気は月の満ち欠けによってもたらされると
考えられていた」そうですから、語源的にはつながってるんですね。
狼男が満月の時に変身するのも、そんなところからきてるんでしょう、きっと。
>もそっとさんやほにゃみさんは普段使っていないものですね
確かに。大昔(?)使っていました。
*********************************
解答が出たので「モデル」と「蛇蝎」を。
「モデル」=「モデラート」(中くらいの速さで)
「蛇蝎」=「ダ・カーポ」(頭から)
です。一覧表を見ると、たくさんあるものですね。
>機会があれば皆さんの名前の語源を聞いてみたいものです。
「もそっと」は時代劇で「もそっと近う」なんて言う時の「もそっと」です。
語感が面白いので付けました。
***************************************************
「増える手」はてっきり「フェルマータ」だと思ったので、
何文字くっつけてもOKと考えてしまいました。
ルナ ◆xymTX81Y (2005/04/25(Mon) 12:44:39)
もそっとさん、どうもです。
>ルナさんの「ルナ」は単に「月」の意味だろうと思っていました。
「月」曜日に問題を出題するのは偶然です(笑)。
機会があれば皆さんの名前の語源を聞いてみたいものです。
あ!、↑で、もそっとさんが追加書き込みしている。
なるほど、もそっとさんの名前の語源は時代劇のワンシーンから
来ているんですね。
自分はクッキーなどを食べたときの感触が、なんか「もそっと」するところから
由来しているのかと(どんな由来だ?それは。)
「モデル=モデラート」、「蛇蝎=ダ・カーポ」でしたか…。
きっと、一文字抜いて残った文字に数文字付け加えると音楽記号になると
考えていたのですね。答えの根幹は同じなので正解にします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では、予告通りに解答を出したいと思います。
問1〜音階(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ)を抜くと別の言葉になる。
最速(さいソく) →細工(さいく)
乾式(かんシき) →換気(かんき)
温度差(おんドさ) →音叉(おんさ)
冷淡(レいたん) →異端(いたん)
未来予想(ミラいよソう) →異様(いよう)
ファミコン機(ファミこんき)→根気(こんき)
問2〜一文字変えると音楽記号(または表記記号)になる。
フラッペ→フラット
借りる →トリル
スキー →スラー
滝 →タイ
増える手→フォルテ
ピアス →ピアノ
問3〜頭に『ソロ』『デュオ』…、といった、「重奏」の名前の頭2文字がつく。
単独演奏 ソロ レート→ソロレート
二重奏 デュオ 有る →デュアル
三重奏 トリオ 肉 →鶏肉
四重奏 カルテット 煙草 →かるた函
五重奏 クィンテット バー →クィバー
六重奏 セクテット 沈む →セクシズム
七重奏 セプテット 芯 →セプシン
八重奏 オクテット 雪 →奥行き
九重奏 ノネット 子 →野猫
※無駄な知識ですが覚えといて損は無いです(得も無いかもしれませんが…)
では、8thでまたお会いしましょう。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。