改・数字パズル。
コーシ (2002/09/06(Fri) 15:30:21)
問題が不適切でこれはその改訂版となります。
その問題というのは、
8×1+1=91
で、リョウさん指摘の通り、9/1とすれば解けてしまいます。
これは僕が思っていたのとは違っていたので、
再投稿という形を取ったわけです。
ルールは、直線を一本だけ付け足して、式を成立させるというもの。
ここで少し長くなりますが、前回のを引用します。
実はこの問題、非常に自信がありません。
というのは、解答が数学的に正しいかどうか判断出来ないからです。
ですから、「これでいいの?」と思われたら投稿して下さい。
そして余り文句は言わないで。
以上問題と僕の発言から正解を見事導き出した方には、
ホームページ上にお名前を載させて頂きます。 ただし拒否される場合はその旨をお知らせ下さい。 それではこういう問題が好きな方、頑張ってみて下さい。
以上が引用です。
すなわちそれは次の問題に適用される、ということになります。
では問題。
6×1+1=81
匿名 (2002/09/06(Fri) 15:39:04)
6×1+1=8−1
単純だけど
(´ウ`) (2002/09/06(Fri) 15:42:28)
6×1+1=8−1 まさかこれぢゃないよね・・・
どら (2002/09/06(Fri) 16:33:09)
どもども
コーシさんの問題から、2つの式の解き方は同様であると
読み取りました。
そこで、問題を逆さまにしたらどうなるでしょう。
8×1+1=91 → 16=1+1×8
6×1+1=81 → 18=1+1×9
四則演算の決まり(乗除は先に計算する)を無視すれば
式は成り立ちます。
※16=(1+1)×8
18=(1+1)×9
>解答が数学的に正しいかどうか判断出来ないからです。
とのことですので、ここは無視して(^ ^;)
あとは、逆さまにする方法…
6や9の上にアンダーバーをつけるのはいかがでしょう?
(こっちが下だよっていうしるし)
_
6×1+1=81
これで、お願いします。
まる (2002/09/06(Fri) 20:29:26)
6×1+1=8−1
でいい気がするんですが・・・
それではありきたりなので・・・
6×1+1≠81というのは?^^;
コーシ (2002/09/07(Sat) 12:37:28)
6×1+1=8−1
これは正解です(僕の正解とは違うけど)。
また、バーを付けるのはダメです。
≠は実は少し前に投稿した数字パズルのルールで、
すでに禁止してありました。
どらさんの解答は良いですね。
間違ってはいますが、僕の考えている正解は
それに少し近いと思います。
さて、要するにこの問題も穴があったわけでして。
ほんとごめんなさい。
少し頭を冷やすことにします。
6×1+8=18
これが新しい問題です。
当然ながら解き方は前の二つと同じ。
これはおそろく簡単に解かれる、ということはないでしょう。
と、信じたい。
では皆さん、ここは目を瞑って再チャレンジして下さい。
EHP (2002/09/07(Sat) 14:09:31)
どらさんの解答に、ちょっと手をくわえてみました。
___
6×1+8=18
このとき___を「こちらが下であり、先に計算する部分(括弧の代わり)」とするというのはどうでしょうか。
コーシ (2002/09/07(Sat) 14:20:37)
それはちと厳しいですね。
残念ながらダメです。
この問題は小学生の知識で出来ますが、
解答が数学的に正しいかどうかは疑問です。
以上をヒントにもう一度頑張ってみて下さい。
どら (2002/09/08(Sun) 11:15:42)
どもども
6×1+8=18 逆にして 81=8+1×9
「+」と「1」を上下に分けるように1本線を引きます。
1 1
81=8―――×9
1 1
「帯分数」になります。
※8と11分の11と読むんでしたっけ?
これで、計算も合うと思います。
コーシ (2002/09/08(Sun) 13:52:08)
そうです。
それが僕の考えていた正解。
見事です。すばらしい。
本来、仮分数を帯分数にするんですよ。
整数は帯分数にはしない。
それでこの問題を考えたとき、とても困ったわけです。
これはフェアなのかどうか、と。
でもこうして、どらさんが正解してくれてほっとしています。
この問題に挑戦してくれた方、ありがとうございました。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。