あるなし問題(21th)
ルナ (2005/06/03(Fri) 17:10:48)
皆さんこんにちは〜、ルナです。
今回も3問出題しますよ〜!
問1
ある なし
避暑(ひしょ) 冷涼(れいりょう)
楽観(らっかん) お気楽(おきらく)
押さん!(おさん) 潰さん!(つぶさん)
顕官(けんかん) 神官(しんかん)
問2
ある なし
春風 夏風
秋風 冬風
果物 魚肉
野菜 乳製品
問3
ある なし
森(もり) 林(はやし)
鋤(すき) 鍬(くわ)
砦(とりで) 城(しろ)
炉(ろ) 窯(かま)
問1は濁点ありもOKとします。(法則がわかった人には、この意味が分かるはず。)
難易度は前回に比べるとかなり…。
それでは、皆さんの挑戦をお待ちしております。
ルナ (2005/06/04(Sat) 16:11:23)
2005/06/04(Sat) 16:12:53 編集(投稿者)
問1は瞬殺されるかなぁと思ったのですが…、1日経って音沙汰なしなのでヒントを残しておきます。
(ヒント)
問1〜問3は、全て「くっ付く系」・「挟む系」・「変化系」・「取り除く系」ではありません。
自分で作ったような気がする語なので、一応説明(^^;)
※くっ付く系:「語句に○○を付けると〜になる」 例)さいく→さいくつ(採掘)
※挟む系:「真ん中(など)に○○を挟むと〜になる」 例)さいく→さいたく(採択)
※変化系:「△文字目を○○にすると〜になる」 例)さいく→さいふ(財布)
※取り除く系:「△文字目を取り除くと〜になる」 例)さいく→さい(差異)
ばんぶー (2005/06/05(Sun) 10:31:56)
ルナさん、お早うございます。
あまり長く時間が取れないもので、なかなか挑戦できないでいます。
問1について、別解と思いつつ挑戦!
ある なし
悲願 哀願
雄花 雌花
解散 集合
阿羅漢 阿修羅
なかなか挑戦者が現れず寂しいですね。
皆さん考え中と思いますが。
ルナ (2005/06/05(Sun) 12:48:28)
ばんぶーさん、こんにちは〜。
IDが異なりますが、日曜日(たまに土曜日)はこのIDになると思って下さい。
問1ですが、おそらく別解ですね。(もし差し支え無ければ法則を教えて下さい)
ただ、「悲願」が、とても惜しいです。
問1の例題を追加してみます(濁点ありver)
ある なし
此岸(しがん) 娑婆(しゃば)
例題を作るのが難しい…○○○辞典があればもっと確実なのを作れるのに…。
(○の中は全て漢字ですよ)
>なかなか挑戦者が現れず寂しいですね。
>皆さん考え中と思いますが。
難易度が高いほど挑戦者が現れなくなるのは分かっていたことです。それでも難しい問題を出してしまうのは自分の性(さが)なのでしょうがないですね。
二度目のヒント!
問1〜↑を参考にしてください。
問2〜必要なのは漢字の知識
問3〜次の()に入る英単語は? I'm ( ) you. 訳:俺はお前の味方だよ。
…難易度がだいぶ下がりましたね。(特に問3)
では、引き続き挑戦をお待ちしております。
ルナ (2005/06/07(Tue) 20:11:16)
やはり難しい問題だけだとなかなか挑戦者は現われませんね(^^;
ここで大ヒントを…
問1〜対義語…
問2〜画数…
問3〜英語…
これで分かるはず…(むしろ分かってもらいたい!)
ばんぶー (2005/06/08(Wed) 20:22:28)
ルナさん、こんばんは。
問1は、ちょっと前に解ったんですけど、例が作れませんでした。
いまだに出来ないのですが、無理やり
ある なし
汚顔 変な顔
私の別解は
避暑(ひしょ) 次の行の後ろ2字をくっつけて 秘書官
楽観(らっかん) 後の1字を消して次の行の後ろ2字をくっつけて 落下傘
押さん!(おさん) 後の2字を消して次の行の後ろ2字をくっつけて お燗
顕官(けんかん)
かなり無理やりでした。
では。
ばんぶー (2005/06/08(Wed) 23:16:25)
ルナさん、再びこんばんは。
問2に挑戦
ある なし
二人 一人
女子 男子
月日 年月
目玉 玉子
ヒント大サービスで解りました。
問3はどなたかに任せます。
では。
もそっと (2005/06/09(Thu) 05:43:59)
こんにちは。
そのうち考えようと思ったきり遠ざかっていました。
もう1週間近く経ってしまったんですね。
問1 道なき道を歩むがごとき問題ですのう。
ばんぶーさんでさえ苦戦しておられたみたいで、
これ以上まともな方法で例題が作れるのだろうか? いや、作れない!
ちゅーことで、対義語と言えるかどうか分かりませんが……
ある なし
落雁 落語
問2
ある なし
恩恵 恩人
問3 >難易度がだいぶ下がりましたね(特に問3)
なんのなんの、まだまだ若い奴には……あ、セリフ間違えた!
ある なし
肉体 死体
こういうことなのか、こういうことではないのか、さっぱり。
英語なんて忘れちまったY。
ルナ (2005/06/09(Thu) 09:48:24)
2005/06/09(Thu) 09:49:51 編集(投稿者)
ばんぶーさん、おはようございます(ここで「おはよう」ははじめて使ったかも)
問1は正解ですね。
>問1は、ちょっと前に解ったんですけど、例が作れませんでした。
やはり対義語辞典を持ってないと難しいかもしれませんね(自分も持っていませんが…)
対義語が正しくなくても、自分が「おそらくこれかな」と理解できれば思い切って造語を出してもOKでしたよ〜。
例えば「楽願」とか「水燗」とか…(無理がありすぎるか^^;)
そして、問2も正解です。画数が比較的少ないので確認しやすかったです。
>問3はどなたかに任せます。
ということで、問3を任されたもそっとさん、どうもです。
問1・問2は見事に正解ですね。
そして問3は…惜しいのかな?確認した所、一致数が自分の考えた法則より少ないです。(言い回しがおかしくてすいません。)
>英語なんて忘れちまったY。
Don't worry. I also forget English.
…よかった、簡単な文ならまだ作れるみたいだ(実はこの英文にもヒントが…)
問3の例題を追加してみますと、
ある なし
F1レースの「F」 PCのF1キーの「F」
AJFの「F」 FDの「F」
※AJF:日本アフリカ協議会
FD:四次元空間
「F」が何の略かが分かれば、自ずと答えが見えてくるはずです。
もそっと (2005/06/09(Thu) 18:26:41)
問3、自信はないけど再挑戦です。
ある なし
父親 少年
先生 少女
たぶん違ってると思うのでヒントをお願いします。
※Fは必ずしも付かないですよね。(「鋤」があるから)
※隠れてる系ですか。
※なしは考えなくていいですか。
以上です。よろしく。
ルナ (2005/06/09(Thu) 19:40:27)
もそっとさん、再度どうもです。
問3ですが、おそろく別解ですね。
そして質問についてお答えします。
>※Fは必ずしも付かないですよね。(「鋤」があるから)
Fは必ず付いちゃいます…。「鋤」はここでは英語で「horrow」ではありません。
他の英単語でも表せます。農具用の鋤は英語だと、次の説明文が示している物と同じ英語になります。
(説明文)食べ物を刺したり巻いたりして食べるための食器
>※隠れてる系ですか。
上の説明文が分かれば言うまでもないことかもしれませんが、共通部分があります。
(それが、Re3の英文の括弧内に入る英単語そのものです。)
>※なしは考えなくていいですか。
考えなくても大丈夫です。(断定しておいて不備があったらとても恥ずかしいですが。)
「鋤」で混乱させてしまったみたいで申し訳ないです…
もそっと (2005/06/10(Fri) 09:11:39)
間が空いてしまいました。さて、
I'm ( ) you.の中に入るのが何なのか、いまいち確信がないわけです。
「3文字でFの付くものだとして、それをそのまま頭に付けるというのは
「炉」「PCのF1キー」「四次元」が「なし」になるからダメ。
バラバラに入っている何文字かが共通するのか。
やってみると「炉」が「なし」になったり、「PC〜」が「なし」になったり。
つーことは考えを変えて……と。別のものが隠れているのが条件?
「力」「許す」(いずれもFの付く)が「ある」ではどうでしょう。
結局その3文字を頭に付けることで自然に条件を満たすことになるのかな。
(私の思い込みによれば、ですが。)
どっちにしてもこの辺が私の限界と思われるので、あとはまたしかるべき方に
バトンタッチですね。
ルナ (2005/06/10(Fri) 16:18:58)
2005/06/10(Fri) 16:21:13 編集(投稿者)
もそっとさん、どうも〜
>「力」「許す」(いずれもFの付く)が「ある」ではどうでしょう。
>結局その3文字を頭に付けることで自然に条件を満たすことになるのかな。
そうです、それが正解ですよ!
全問正解おめでとうございます。
さて、最終ヒント…といきたい所ですが、もうヒントは出し尽くしてしまったので、答えを発表しちゃいたいと思います。
問1〜対義語が「ひかん」
避暑の対義語は「避寒(ひかん)」
楽観の対義語は「悲観(ひかん)」
押さん!の対義語は「引かん!」
顕官の対義語は「卑官(ひかん)」
問2〜「ある」は2つの漢字が同じ画数
「春」と「風」はともに9画
「秋」と「風」はともに9画
「野」と「菜」はともに11画
「果」と「物」はともに8画
問3〜英語に直すと初めに「for」が付く
森→forest
鋤→fork
砦→fort
炉→forge
※ちなみに…
F1レースの「F」→formula
AJFの「F」→forum
それでは「済!」です
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。