いろは街。おじいちゃんの家訓
ムーンライト (2002/06/26(Wed) 11:32:26)
えーとですね、本来なぞなぞ系に出題予定だったんですが
かなり無理やりなのと、ある意味推理が必要なので
推理系に出題します。
問1.
ある日の和哉君とおじいちゃんの会話
和哉君:「ねえ、おじいちゃんが、おばあちゃんとの結婚
を決めた理由って何?やっぱり好きだったから…」
おじいちゃん:「唐突に面白い事を聞くじゃないか(汗
勿論、好きだったからじゃが、先代、つまり和哉の曾祖父に
家訓として叩き込まれた『嫁をめとる時の条件』にピッタシ
あっていたから、結婚を決めたのじゃ〜」
和哉君:「そういえば、曾おじいちゃんって学校の先生して
いたんだよね?」
おじいちゃん:「お〜そうじゃ、高等師範学校の理科の教師
長く務められていたのじゃ。曾祖母とも仲むつまじかったぞ」
和哉君:「そういえば、おばあちゃんって何月生まれ?」
おじいちゃん:「ずばり4月生まれじゃ!そしてワシが21歳、
おばあちゃんが23歳の時に結婚したのじゃ。。。
つまり年上の妻じゃな。これも家訓にあっていたのじゃ。」
和哉君:「その家訓て、どんなかんじなの?」
おじいちゃん:「よし、どんなのか教えてやろう!」
{家訓の内容}
『枕詞。あ〜ぁ、明治は遠くなるな
やっと、電話、使用できたもんだ
喧嘩もよくしたし、良く遊んだ
制服とやはり、下駄の音だ。
そして花と根は優しくしたもんだ』
和哉君:「何!?これ!!意味わかんない!」
おじいちゃん:「これはあることにきずけば分かるのじゃ
和哉にはちと早いのじゃが由美といっしょに考えてみなさい」
ここで問題です。
家訓の意味することは何でしょう?
問2.
本来、なぞなぞ系に出題する場合、問1だけでの推理にする
予定でしたが、あまりにも無理やりなので新たに出題です。
次の暗号から「おばあちゃんの出身地、旧姓、実家の職業」
を考えてください。
暗号
『+11、−13、+4、+5、+4、−9、−3』【6】
暗号を解くキーワードは問1.の文中にしのばせてあります。
*なぞなぞ的思考が必要です。
*時代背景については全く調べていませんので間違えている
部分がありましたら、すいません。
ムーンライト (2002/06/26(Wed) 13:11:54)
おっと!書き忘れましたが問2.の出身地
は日本の中で考えてください。
ヒントとしては・・・
おじいちゃんが見た「おばあちゃんの家の看板」
ってとこです。以上!
ムーンライト (2002/06/27(Thu) 01:11:07)
やはり無理がありましたかね・・・(^^;
問1.のヒントです。
家訓の意味する言葉は「6文字」です。
麗 (2002/06/27(Thu) 10:36:57)
難しいぃ−。
年上女房は「金のわらじ」を履いてでも探せと聞きますね。
そんなあたしも年上彼女です(^-^)
また考えてみます
ree (2002/06/27(Thu) 11:18:08)
初めてカキコさせて頂きます
今まではロムってばかりでしたが
参加させてもらいます!
しかしQ1.2共にさっぱり解りません(笑)
曾祖父の職業は関係ありますか?
ムーンライト (2002/06/27(Thu) 13:01:45)
おおー!!麗さん、お見事!!!
「金の草鞋」が問1のキーワードです。
独り言の部分は編集しました。
改めまして問1のキーワードは「金の草鞋」です。
麗さん、お見事です^^
reeさん、こんにちは。
是非、これからも遠慮なく参加してくださいね^^
問2の暗号で「曾祖父の職業」は関係あります。
お見事!!関係するのは、モウ一つありますよ。
ムーンライト (2002/06/27(Thu) 23:54:10)
問1.
「家訓」から『嫁をめとる条件』を導く
キーワードは「金の草鞋」です。
問2.
キーワード「曾祖父の職業」とモウ一つ
「結婚をテーマ」に文中から推理してください。
暗号は分かりづらいと思いますので逐次ヒント
を出す予定でいます。
purimo (2002/06/29(Sat) 01:51:38)
答えは全然わからないのですが、
頂いたヒントからちょっと思い付いた事をカキコします。
「結婚をテーマに文中から推理して」とありましたが
「おばあちゃんは4月生まれ」という事から
ダイヤモンドが何か関係しないかなぁと思ったのですが…。
そして(これは考え過ぎかな?)、暗号の最後の【6】ですが、
元素周期表の6番目は「C」、つまり炭素ですよね。
ダイヤモンドって炭素で出来ているんじゃなかったでしたっけ?
purimo (2002/06/29(Sat) 01:57:07)
> 「結婚をテーマに文中から推理して」とありましたが
> 「おばあちゃんは4月生まれ」という事から
> ダイヤモンドが何か関係しないかなぁと思ったのですが…。
あ、別に書かなくても解るとは思うのですが、一応補足しておきます。
つまり4月の誕生石はダイヤモンドだし、
婚約指輪には普通ダイヤモンドを贈りますよね。
それでそう思ったのです。
それに曾祖父の職業は理科の先生だったので
やはり元素記号も関係しているかな、と。
ムーンライト (2002/06/29(Sat) 02:08:17)
purimoさん、お見事!!ズバリその通りです!!!
素晴らしいですね〜^^
暗号の【6】はご指摘の通り「C」です。
暗号解読は、あと一息のとこまできています!
が、解けた暗号を、そのままではなく「あるかたち」に
してから「出身地、旧姓、職業」を推理してください。
相当、無理がありますので、あしからず(^^;
麗 (2002/07/01(Mon) 09:16:02)
Cって炭素ですよね。
ビンチョウ炭・・・の里?
どこそれ・・・汗
信州とか?
ムーンライト (2002/07/01(Mon) 11:25:39)
麗さん、いつもどーもです^^
書き忘れましたが(汗
purimoさんのご指摘の「C」。そしてキーワードの
もう一つは「ダイヤモンド」です。
暗号が解けたら「あるかたち」にして考えていただきたい
のですが「信州」って感じが近いです!お見事!!
*ただ、かなり無理があります(^^;
麗 (2002/07/01(Mon) 13:08:15)
信州に近いってのは・・・?
場所が?発想が・・・・?
秋田美人とか・・・?
Cの炭素・・・暗号にかえる・・・難しい
有瀬 (2002/07/01(Mon) 23:35:43)
お久しぶりです(笑)。
実はしばらく前から考えているのですが、
さっぱりなんです(苦笑)。
一応挨拶だけでも…と(爆)。
ムーンライト (2002/07/02(Tue) 01:22:31)
有瀬さん、こちらこそお久しぶりです。
挨拶が遅れてしまい申し訳ないです^^
いや〜有瀬さんのお名前を久々に拝見した時は
思わずワクワクしました!
有瀬さんの「本格的推理モノ」は、たとえ分からなくても
読んでるだけで引き込まれる魅力がありますので今から
出題されるのを楽しみにしています!
これからもよろしくお願いします。
話は変わりますが・・・
問1について間違えがありました。(^^;
すみません。一応、直しておきましたので引き続き考えて
頂けると幸いです。m(__)m
訂正個所
『明治は遠くなるね』を『明治は遠くなるな』
『花の根』を『花と根』です。
これじゃ分からないわけですね(汗
問2、
麗さんのご質問について
「信州」に場所も発想(?)も近いです。
あと「C」はそのまま・・・です。
麗 (2002/07/03(Wed) 09:31:40)
優しい子?
花の根・・・ハナノネ・・・はなよめ・・・花嫁?
ハナノネは優しくしたもんだ
↓
花嫁は優しくしたもんだ
ん・・・・難しい。
ダイヤモンド・・・・・・汗
麗 (2002/07/03(Wed) 09:33:29)
喧嘩もよくしたし、よく遊んだってことで
「幼なじみ」?
なんかそのままになってますね、私の解答・・・汗
ムーンライト (2002/07/03(Wed) 11:19:51)
麗さん、こんにちは。
問1の家訓ですが、そんなに深く考えなくても良いですよ。
改めて、キーワードは麗さんご指摘の「金の草鞋」です。
そして曾祖父と曾祖母の年齢差に注目してください。
とりあえづは「すべてひらがな」にしてください。
(編集で付け足しました)
purimo (2002/07/03(Wed) 14:36:36)
う〜ん、色々考えてはいるのですが、行き詰まりました。
全然わからない〜。
問2については、キーワードが解ったまでは良かったのですが、
暗号が解読出来ません。
暗号を解読してからさらにひとひねりの必要があるんですよね?
皆さんは暗号解読まではもう出来ているのかなぁ。
問1については最近考え始めたのですが、こっちはもっと奥が深そう…。
文の中の句読点は、不自然に入っていたり入っていなかったりするし、
キーワードの「金の草鞋」とヒントの「年齢差」。
頭に付いている「枕詞」も何か怪しい。
鍵が色々含まれているような感じがするのですが、どう使うのかさっぱりです。
あ、それとちょっと確認なのですが、
『曾祖父と曾祖母の年齢差に注目してください』とありますが、
これは『祖父と祖母』ではないでしょうか?
ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんについては
特に年齢についての記述がないので…。
麗 (2002/07/03(Wed) 16:03:25)
23歳のとき21歳で結婚・・・。
しかし4月の早生まれ・・・。
多分学年は1個違いなんだろな。
私の彼いわく、「一つ年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ」
な−−んていってましたから。これって有名な言葉でしたっけ。
そんな彼も1個上のあたしが彼女なわけで・・・。
1個上のお嫁さん?
00 (2002/07/03(Wed) 18:24:44)
麗さん
それって「金の草鞋を履いて探せ」だと思いますが
ムーンライト (2002/07/04(Thu) 01:30:46)
purimoさん、自分の駄作をここまで考えていただいて
ホントにうれしいです^^
問1からですが…
> 文の中の句読点は、不自然に入っていたり入っていなかったりするし、
> キーワードの「金の草鞋」とヒントの「年齢差」。
句読点は気にしないで、とりあえず「全てかな」にしてください。
キーワードの「金の草鞋」も「嫁をめとる条件」も6文字です。
年齢差というか「2歳年上の女房」ですよね。
> あ、それとちょっと確認なのですが、
> 『曾祖父と曾祖母の年齢差に注目してください』とありますが、
> これは『祖父と祖母』ではないでしょうか?
> ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんについては
> 特に年齢についての記述がないので…。
またしてもカン違いしてました・・・m(__)m
ご指摘の通り『祖父と祖母』の年齢差です。
えっと、この格言についてですが、麗さんの書き込みの
「一つ年上の女房は金の草鞋をはいててでも探せ」
そして、00さんご指摘の(00さん、ありがとうございます)
「金の草鞋をはいてさがせ」それから「・・・をはいてもさがせ」
あと「一つ年上の」の部分が無い場合と色々有るようですね。
問2ですが
暗号の数字の前の『±』は指輪(リング)として考えると
分かりやすいと思います。キーワードは「ダイアモンド」
ヒントとしてはアルファベットです。
暗号が解けたら「『 』【C】」の『 』の部分を一工夫して
そのまま読んでみてください。(【C】はそのまま)
そうすると「ある言葉」になると思います。
出身地は多分その時点で分かるとおもいます。
旧姓、実家の職業は「ぎなた読み」といいますか「、」で
「ある言葉」を区切って考えてください。
問1,2とも麗さん、purimoさんが指摘された「キーワード」
で半分以上、正解に近づいてます。あと一息です・・・。
*今確認したら暗号の「±」をいくつか逆にしてました(汗
大変申しわけございません・・・m(__)m
一応、直しておきましたが間違いが多すぎました・・・
どうしましょう・・・(T_T)
purimo (2002/07/04(Thu) 11:23:48)
『』の暗号は解けました。
解読方法については「こうかな〜」というのを思い付いていたのですが、
以前の±だと全然意味を成さなかったのでギブアップだったのです。
±が変更され、一応意味を成す言葉が出てきました。
ムーンライトさんが書かれたあるヒントの意味がわかりました。
が、ここで次の関門です。
これをある形に変えてから考えるんですよね。
う〜ん、引き続き頑張ります。
Z (2002/07/04(Thu) 12:26:05)
こんにちは、書き込みはしてませんが、ずっと考えさせてもらってました。
やはりムーンライトさんの問題はすごく難しいですね。
自信がないので今は答えだけ書きたいと思います。
問2
おばあちゃんの出身地は山梨県
旧姓は石井
実家の職業は医師
でしょうか?
ムーンライト (2002/07/04(Thu) 12:21:43)
purimoさん、引き続き考えていただいて誠に
ありがとうございます。
とにかく、この問題に関してキーワードと同じく
重要な家訓と暗号の両方を間違えて書き込んで
しまったので、考えていただいたみなさんに
大変申し訳なくおもってます。m(__)m
「済!」にするべきかと迷いましたが、一応ヒント
を追加させていただきます。
わがまま言って、すみません。
問2ですが、「あるかたち」とはあまり深く考えないで
『 』を日本語に【C】はそのままの状態で、声にして
読んでいただくと「ある日本語」に聞こえてくると思います。
問1の嫁をめとる条件と意味が同じ言葉です。
そして問1ですが、「ひらがな」と「二つ上(前)」です。
問1.から考えたほうが分かりやすいかもしれません。
purimo (2002/07/04(Thu) 12:40:02)
さすがZさん、もう答えが出ている…。すごい!
私は引き続き頑張ってみようかと思いますが…。
> 『 』を日本語に【C】はそのままの状態で、声にして
> 読んでいただくと「ある日本語」に聞こえてくると思います。
> 問1の嫁をめとる条件と意味が同じ言葉です。
> 問1.から考えたほうが分かりやすいかもしれません。
確かに↑このやり方ですと「ある日本語」になりますね。
それも考えていたのですが、地名っぽい言葉ではないので
おばあちゃんの出身地とどう結びつくのかな〜と思っていました。
問1の「嫁をめとる条件」と考えればわかりますけど…。
ムーンライトさんが言うように、問1の方から考えないとわからないのでしょうか?
それとも私がその地名を知らないだけ?
Zさんのお答えが正解だとすれば
確かに山梨を指すような言葉も入っていますし、石井さんかな?という感じですね。
purimo (2002/07/04(Thu) 23:53:08)
あ、絵を売るお店ではありませんか?
画廊というのでしょうが、このクイズ的には絵画屋さん。
で、名前はZさんのおっしゃるように石井さんですね。(たぶん。)
Z (2002/07/05(Fri) 00:17:29)
先にpurimoさんが書かれていますが、私も実家の職業は絵画屋さんだと思います。
> 問2ですが、「あるかたち」とはあまり深く考えないで
> 『 』を日本語に【C】はそのままの状態で、声にして
> 読んでいただくと「ある日本語」に聞こえてくると思います。
> 問1の嫁をめとる条件と意味が同じ言葉です。
問1は同じ「ある日本語」ではなく同じ意味の違う言葉という事でしょうか?
ムーンライト (2002/07/05(Fri) 00:46:30)
問2.
Zさん、purimoさん、お見事!ズバリ正解です!!!
ご指摘の通り、おばあちゃんの出身地は「山梨県」
旧姓は「石井」。実家の職業は「画廊(絵画屋)」です。
*Zさんの「医師」もありですね。
お二方とも、素晴らしいです!そしてこれほど間違えて
しまってご迷惑をお掛けしたのに考えていただきまして
ただただ感謝するばかりです(嬉し涙)
あとは問1ですが
同じ「ある日本語」ではなく同じ意味をもつ違う言葉に
なります。
Zさん、purimoさん、ホントに感謝感激です^^
余談ですが、お昼に書き込んだ後、PM11時ごろからアクセス
し始めたんですが、なかなかこれなかったんですけど
自分だけじゃなさそうですね?
ムーンライト (2002/07/05(Fri) 01:52:54)
問1のヒントですが以前、purimoさんにフォロー
していただきましたので、まとめておきます。
*とりあえず家訓を「すべてかな」にしてください。
*キーワード「金の草鞋」と「嫁をめとる条件」は
どちらも「6文字」です。
*二つ年上の妻ということで「二つ上(前)」に注目
してください。
*「ある日本語」と同じ意味をもつ「違う言葉」になります。
「4730」と「4731」の発言が入れ替わってるのに気が
付きませんでした。Zさん、すみません。
麗 (2002/07/05(Fri) 13:22:22)
えっ・・・全然意味不明。
なんで山梨とか石井とか出るの?
正解したなら解説してもらえませんか?
頭がぷすぷすとヒ−トしてきました(爆)
麗 (2002/07/05(Fri) 13:25:11)
二つの年の差ってもしかして草鞋に関係あるのかなぁ。
草鞋も二足、年の差も二つ。
共通するモノは「2」ですね。
二つ前?「C」の二つ前は「A」
Aって電流ですか?
運命の人に会えば・・・電流が走ると言いますが・・・謎
もしかして一人だけ道が反れて行ってるような・・・恥
ムーンライト (2002/07/06(Sat) 10:51:08)
麗さん、すいません。
問2ですが
暗号のキーワードは「diamond(ダイアモンド)」です。
暗号の「+−数字」はそれぞれのアルファベットに対応
それを指輪(リング)として考えると
「oversea」になり、訳すと「海外」ですね。
あとは「海外C」をそのまま読み「かいがいしい」
漢字に変換すると「甲斐甲斐しい」。
出身地は「山梨県(甲斐)」
そして「ぎなた読み」で「絵画、石井」
実家の職業は「画廊(絵画屋)」
旧姓「石井」が正解です。
問1の「嫁をめとる条件」ですが
もう、麗さんご指摘の「金の草鞋」で解けているような
もんなのですが・・・
ヒントとしては
*家訓を全てかなに *キーワードと同じく6文字
*二つ前 *「甲斐甲斐しい」と同じ意味の言葉
*そして「並べ替え」です。
purimo (2002/07/06(Sat) 18:51:26)
あ〜ん、解らない〜〜(T_T)
ここまで詳しくヒント書いてくれているのに…。ムーンライトさんごめんなさい。
本当なら解けてから書き込みすべきなのでしょうが、
かなり長くなってきていますので、考えの途中ですが書き込ませて頂きます。
(頑張って考えている方、邪魔するようで申し訳ありません。)
私は、家訓を全てひらがなにしてから
「き、ん、の、わ、ら、じ」の2文字前を拾っていくのかと思っていたのです。
(そうすれば同じく6文字になるし。)
で、出てきた言葉を並び替えたら『甲斐甲斐しい』と同じ意味の言葉になれば
OK!だと思っていたのですが、いざやり始めると問題が…。
文中には「ん」がたくさん出て来るので、
このやり方だと6文字以上になってしまう。
しかしムーンライトさんが「金の草鞋でもう解けている様なもの」と
おっしゃっているので、これをさらにひねってどうにかするとも考えにくい。
結構このままストレートなのではないかと推理したのですが。
「まめでけなげ」とかじゃないですよね〜。
みっく (2002/07/06(Sat) 19:11:27)
purimoさんにかなり近いんですけど、「けなげでまめ」だと思います☆
ちょっと自信ありデス!
「金の草鞋」なかなか見つからなくて苦労しました(^^;
問2は解けなくてかなり悔しかったんで…
それにしてもムーンライトさんの問題はどの問題も楽しんで解かせていただいてます☆
解けないことがほとんどですがね(爆)
みっく (2002/07/06(Sat) 19:29:16)
purimoさん、私も最初「きんのわらじ」で考えていたんですが、6文字以上になるんで
いろいろ検索してみたら、「きんのわらじ」と読むのではないらしいです。
しかも自分が思っていた意味と違っていたので二重でびつくりしました!!
なんかお節介チックでごめんなさいm(__)m
purimo (2002/07/06(Sat) 19:43:00)
みっくさん、ありがとうございます。m(_ _)m
みっくさんのヒントでわかりました。
お節介だなんてとんでもないですよ。
ムーンライトさんは「並び替えて」と言っているので
「まめでけなげ」でも「けなげでまめ」でもどちらでもいいんじゃないでしょうか。
(って出題者でもないのに勝手に決めるな〜)(^^)
でもこれですっきりしました。
解ってみれば今までの色々な事が全て納得ですね。
ムーンライト (2002/07/07(Sun) 00:02:06)
問1.
みっくさん、お見事!ズバリ正解です!!!
purimoさん、全然OK!お見事、正解です!!!
正解はご指摘の通り
家訓の中の「かねのわらじ」の二文字前の字を
ひろい、並び替えると「けなげでまめ」が
嫁をめとる条件でした。
自分も最近まで「きんのわらじ」だと思い込んでました(T_T)
それにしても、これだけ間違えの多い問題であったにもかかわらず
正解していただきまして、出題者としては言葉に表せないほど
感謝しています。m(__)m
それと、みなさんの書き込みを拝見してると人間として
教えられることってホントに多いですね^^
改めまして、Zさん、purimoさん、みっくさん、お見事でした!
参加していただいたみなさん、考えていただいたみなさん
大変ありがとうございました。
これからは、しっかり確認してから出題したいと思いますm(__)m
purimo (2002/07/07(Sun) 11:55:07)
私も勉強になる事ばかりでした。
「金の草鞋」を「かねのわらじ」と読む事も知りませんでしたし、
「ぎなた読み」っていうのも初耳だったのです。
家族に聞いても知らないと言っていました。
そういう事についても調べてみたりして…。本当に勉強になりましたよ。
大大大昔に習った元素周期表についても思い出しましたし。
こっちは随分長くなりましたが、
パズル系の方に出ている「いろは街」はだいぶ下に行ってしまいましたね。
問1がまだ未解決のはずです。
(パズル系の方も)難しかったので私はこっちを主に考えていましたが、
これから挑戦しますのでまたヒント下さい〜。(T_T)
これからも楽しい問題期待しています。
みっく (2002/07/07(Sun) 21:31:14)
purimoさん、私もぎなた読みって初めて聞きました!!
なんかここにカキコしてくださっている皆様の問題ってすごくタメになる問題ばかり
なんですよねぇ。おかげで常識知らずの私の知識もちょっとはマシになったかなぁと
…(爆)
これからもできる限り参加できたらいいなと思うので、これからも頑張ってください
!!
ムーンライト (2002/07/08(Mon) 00:49:04)
purimoさん、みっくさん、いつもありがとうございます。
っていうか、自分からで申し訳ないですが
お二人とも、十分に「鋭い!」と思いますよ^^
自分こそ、みなさんから教えていただく事が多いので
ホントうれしいです!
これからもよろしくお願いします。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。