ルームメイト殺人事件
スパイダー (2002/11/06(Wed) 17:43:19)
はじめまして、スパイダーといいます。
にわかミステリー好きとしては、書き込まずにいられませんでした。
参加させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------
僕と和久は一緒に暮らしている。
こう書くと妙な誤解を与えそうだが、ただのルームメイトだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
都内の2LDKのマンション。駅まで歩いてすぐだし、防音設備も完璧に近い。
一人分の稼ぎではこんなところに住めやしない。
たった一つの難点は同居人が男であることだ。
それさえ気にしなければ、まぁいいところだ。
事件が起きたのは昨日の夜であった。
僕は友人三人を部屋に招き、夕食をご馳走した。
笠井俊介。お人よしだ。
君島賢治。何を考えているのか分からないところがある。
木崎公香。美人だ。
和久を交えた僕ら五人で、楽しく食事をした。
9:00
食事後、木崎公香が僕の部屋のミステリーコレクションを見たいと言って席を外した。
9:15
次に、和久は音楽を聞くと言って部屋に戻った。
彼の部屋には自慢のステレオセットがあり、いつもボリュームをガンガンにして
ロックやらジャズやらを聞いている。
この部屋の防音設備のおかげで、ドアさえ閉めていれば音が洩れることはない。
9:25
残された僕ら三人は酒でも飲むかということになり、笠井俊介が買出しに席を立った。
9:40
しばらくして、君島賢治も暇だから買出しの手伝いをしてくると言って席を立った。
僕は一人ぽつんとしていた。
耳をすましていたが、静かな夜で車の音の一つすら聞こえてこない。
まず木崎公香が戻ってきた。
そして笠井俊介と君島賢治が一緒に戻ってきた。
僕は一応和久にも声をかけてやろうと思い、彼の部屋に入った。
部屋に入ると、大音量でローリング・ストーンズが流れていた。
そして部屋の中央には、和久がうつ伏せに倒れていた。
後頭部から血を流しながら。
そして和久の横には血のついたガラス製の灰皿が落ちていた。
僕らは警察に連絡をした。
そして一晩かけて取り調べを受けたが、事件に進展はなかった。
わかったことは和久が死んでいること、凶器は和久の部屋にあった灰皿であること、
僕ら四人全員にアリバイがないこと。
僕らは一旦、警察から解放されることとなった。
僕は部屋に戻り、身に起きた事件をネットに書き込むことにした。
ルームメイトを殺した犯人を突き止めてもらうために。
ネットの向こう側に名探偵がいることを信じて。
警察はあてにならない、頼む、名探偵諸君。
真相を突き止めてくれ!
なお、一つ補足するが、僕は犯人ではない。
その点だけは信用して欲しい。
まる王子 (2002/11/06(Wed) 17:49:54)
木崎公香ですね???
リアス (2002/11/06(Wed) 17:53:01)
みんなが帰ってきた時刻はどのくらいでしょうか?
ぷち (2002/11/06(Wed) 19:36:20)
状況から察するに、犯人は木崎公香だと思います。
どら (2002/11/06(Wed) 19:01:16)
どもども
以下の理由から、「君島賢治」が犯人だと思います。
>耳をすましていたが、静かな夜で車の音の一つすら聞こえてこない。
※ここの表現が気になりますが、マンションの部屋が全体的に
防音されていると仮定して…
木崎公香 … 被害者の部屋で待ち伏せ?
×被害者が音楽を聴くことはあらかじめわからない。
あとから被害者の部屋へ忍び込む?
×大音量の音楽がもれてしまう。
一度外に出て窓から侵入?
×外に出るときに、他人に気づかれてしまう恐れがある。
笠井俊介 … 窓から侵入して犯行を行う?
×君島賢治が後から追ってくることを知らない。
仮に犯行に及んだとすると、両者の距離、または
買い物の内容等で君島賢治に不審に思われる恐れがある。
君島賢治 … 堂々と外に出られるので、窓から侵入して犯行が可能。
笠井俊介は君島賢治が後から追ってくることを知らないので
多少時間がかかっても大丈夫。時間調節のために走っても良い。
スパイダー (2002/11/06(Wed) 19:24:34)
説明足りなくてすみません。
木崎公香が戻ってきたのが10:00。
笠井俊介と君島賢治が戻ってきたのが10:10頃としてください。
>耳をすましていたが、静かな夜で車の音の一つすら聞こえてこない。
彼らがたむろっていた部屋は窓が開いていたと考えてください。
ぷち (2002/11/06(Wed) 20:00:46)
すみません、理由を忘れてましたね。
マンションの部屋が防音されていたのなら、
「笠井俊介」か「君島賢治」が犯人であると仮定すると
被害者の部屋に侵入しようとドア(窓?)を開けたときに大音量で流れていた音楽が漏れて、その音が「僕」に聞こえていたのではないのでしょうか?
その理由から、音が漏れる心配もなく被害者の部屋に侵入(待ち伏せ)できた
「木崎公香」が犯人だと思います。
もしくは、何かしら被害者の部屋で探し物(誰か見つかった場合、相手を殺せるほど重要な)をしていて、偶然(?)戻ってきた被害者を殺害する必要が生まれたのか・・・。
「食事に招かれた」ときの状況がはっきりしないので何とも言えませんが、
ただ招かれただけなら後者の推理が有力かと考えております。
以上、これが私の推理です。
スパイダー (2002/11/06(Wed) 20:24:51)
まさか三時間もたたないうちに犯人がわかるとは思っていなかった。
僕はさっそく警察に電話をして、その推理を話してみようと思う。
僕は君たちの協力を忘れない。
君たちの名はシャーロック・ホームズと同じくらいの重みを持って、
永遠に僕の心の中に刻まれつづけるであろう。
ありがとう、名探偵たちよ!
--------------------------------------------------------------------------
まる王子さん、ぷちさん、御名答です。
ぷちさんので答えでパーぺきです。
どらさんに指摘されるまで窓のことはまったく考えていませんでした(汗)。
しかしここは、窓は侵入できる位置にはなかった、
もしくは窓にはカギがかかっていたと考えてください。
穴があって申しわけないっす。
どら (2002/11/07(Thu) 10:30:09)
どもども
うーん、そうですか。(^ ^;)
そうすると2点ほど疑問が残ります。
(1) 音楽をかけたのは誰?
被害者が犯人を見咎めて、殺人が起こったとすると
音楽をかける暇はないと思います。
そうすると、犯人の偽装工作でしょうか。
オーディオマニアのステレオは、素人には難しいかも…
(2) 犯人はどうやって部屋を出た?
これが最大の疑問です。
犯行のあった部屋の出口は、ドアしかないとすると
音漏れは確実です。
タイマーでも仕掛けたんですかね?
これまた、素人には難しいかも…
終了した問題に突っ込みいれるのもなんなんですが、
よかったらお答えください。
スパイダー (2002/11/07(Thu) 11:22:54)
音楽をかけたのは当然、犯人である木崎公香です。
木崎はとある事情で被害者の部屋に侵入、そこを部屋に戻ってきた和久に見つかって
口論、撲殺にいたったと考えられます。
このとき和久は木崎に、音楽を聴きに部屋に戻ってきたこと(あるいは匂わすこと)を
口論の中で言ったのでしょう。
木崎は、もし何の工作も行わないまま被害者の部屋を出ると、
自分が疑われることになると考えます。
当然です、被害者は音楽を聴きに戻ってきたのに、現場に音楽が流れていないと
音楽を聴く前に殺されたということが容易に想像できます。
どらさんのおっしゃる通り、木崎はタイマー機能を利用して音を洩らさずに
部屋を出ました。
もし部屋を出るときに音を洩らすと、それは当然「僕」たちに聞こえます。
そしてそれは犯行時刻の特定につながる手がかりとなります。
つまり、音が洩れた時間に犯人が和久の部屋から出てきた、その時間帯の
アリバイのない人間が犯人だ、ということになります。
木崎としては、犯人の特定を招くような事態だけは防ぎたいと考えるでしょう。
そのため、木崎は音楽を流して、かつ、それが外に洩れないような方法で外に出る
必要があります。
ステレオのタイマー機能は一般的な機能で、
設定はそれほど難しい作業ではないと思うのですが。
初めて見る機種だとしても、リモコンをいじっていれば何となくわかりますよね?
一分後とかにセットして、テストしてみてからでもいいわけですし。
結果、音が一切洩れることなく殺人が行われるというケースが生じます。
一見手がかりが何もないように考えられますが、和久より後に席を立った笠井俊介、
君島賢治の二人には、音を洩らさずに部屋を出ることはできても、
音を洩らさずに部屋に侵入する方法はありません。
ようするに、木崎公香は必死に偽装工作を行いましたが、肝心なところでミスを
犯しているのです。マヌケです。
彼女しか音を洩らさずに部屋に侵入することはできないのですから。
彼女が偽装工作を行うのなら、「僕」たちの様子をこっそりうかがって、
笠井や君島がいないのを確認した後で、わざと音を洩らす必要がありましたね。
二回音を洩らしておけば(部屋に入るときと出るときの分)、容疑は三人に
平等にかかったのになぁー、ということでした。
スパイダー (2002/11/07(Thu) 11:24:42)
済!をつけ忘れました。
どら (2002/11/07(Thu) 11:45:35)
どもども
お答えいただいて、感謝いたします。
とても納得いたしました。
ありがとうございました。(^―^)
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。