水の不思議
(^-^) (2004/05/29(Sat) 17:18:58)
こんにちは。早速問題ださせていただきます。本当に推理なのかな〜(汗)
Bが友人のAの家でお茶をしていた。目盛りのついているコップで水を飲んでいた。
Bはなぜかそのことにうるさく、きちんと0.5リットルにしろ、といっていた。
仕方なくAは0.5リットルキチッと水を注いだ。
でも、Bは水を飲まなかった。自分のコップを見るとなぜか水が増えていた。
そして二人はケンカしてしまった。
それにしても、Bは変な人ですな〜
それはおいといて、なぜ水は増えたのでしょう?
怪盗1412 (2004/05/29(Sat) 19:07:43)
どうも、本当に自身がないのですが、
Aが水を飲んだ後にBがAのコップに
0,5リットルになるように水を注いだからではないでしょうか?
ほにゃみ (2004/05/29(Sat) 23:35:53)
(^-^)さん、参加させていただきます
> 本当に推理なのかな〜(汗)
↑これがヒントで・・・
誤リットルだった
なんちゃって、違いますね(笑)
古畑 (2004/05/30(Sun) 02:28:56)
初めまして、(^-^) さん、古畑と申します。問題のほうですがう〜ん、実験の鉄則の「あれ」でしょうか。理科の問題で「メモリを図るうち正しい目線はどれでしょう?」みたいなのありますよね。水には表面張力があるから云々という・・・Aさんは正しい目線でメモリを測らず、逆にBさんは正確に測ったのでそのような結果になった。これでどうでしょうか。
やじろべー (2004/05/30(Sun) 01:20:06)
氷をいれていたので、それが溶けた?
気圧や温度で少し体積が大きくなった?
なんか思いつきませんね〜
とおる (2004/05/30(Sun) 11:30:27)
お茶をしていたのに水を出されたからとか?
コップは一つだけだった。
Bは本当に変な人だったとか(何
(^-^) (2004/05/30(Sun) 11:25:37)
やじろベーさん、正解!
氷が融けたんですう。
黒ラベル (2004/05/31(Mon) 08:53:00)
科学的には、氷に浮かんでいる水が溶けても水位はかわりません。
浮かぶ浮力でバランスが取れていますので同じとなります。
積み重なるほど氷が入っていれば増えるでしょう。
(2004/05/31(Mon) 13:51:42)
「水に浮かんでいる氷が溶けても」ですよね(笑
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。