初出題です☆
mami (2002/03/21(Thu) 11:10:30)
初めまして♪初めて問題を出題します。
もしかしたらご存じの方もいるかもしれませんが・・・。
■あなたは海外旅行をしていました。
すると突然、悪の軍団が現れてあなたに襲いかかり、
あなたをどこかへ連れ去ってしまいました。
・・・ふと気がつくと、そこは軍団の基地の中でした。
目の前には、2つのドアと2人の軍団のいちみが立っていました。
すると、奥から軍団のリーダーが現れ、あなたにこう言いました。
「ここに2つのドアがあるだろう。
片方は外に出られるドアだ。だが、もう片方は処刑台に行くドアだ。
ここに立っている2人の『どちらかに一回だけ』質問をして、
外に出られるドアを当ててみろ。そうすればおまえを逃がしてやる。
ただし、簡単にはいかないぞ。
この2人のどちらか『1人はうそつき』『1人は正直者』だ。」
さて、どんな質問をすれば無事に外に出られるドアを
選ぶことができるのでしょうか?
ヒント______________
「〜かつ、〜ですか?」という質問の形式にしてみて下さい。
黒ラベル (2002/03/21(Thu) 12:56:17)
問題の前半は、なくても良いですね。
私が、隣の人に、「このドアは外に出られますか」と聞いたら、「はい」と答えると思いますか。
このドアが正解と仮定すると
もし、正直者だったら、隣の人は嘘つきなので、「いいえ」とこたえるので、正直者の答えも「いいえ」となる。
もし、嘘つきだったら、隣は正直者なので、「はい」とこたえるが、嘘をつくので、「いいえ」と答える。
このドアが不正解と仮定すると
もし、正直者だったら、隣の人は嘘つきなので、「はい」とこたえるので、正直者の答えも「はい」となる。
もし、嘘つきだったら、隣は正直者なので、「いいえ」とこたえるが、嘘をつくので、「はい」と答える。
どちらにしても、この質問をすれば、正解なら「いいえ」不正解なら「はい」の答えが返ってくる。
mami (2002/03/21(Thu) 17:18:55)
確かに前半はいりませんね・・・ι
黒ラベルsanの考えはすばらしいと思いますが、
2人のどっちが正直で、うそつきかは全くわからないんです。
(問題が伝わりにくくてごめんなさい。)
もし2人ではなく、1人だとして考えても、
2人のどちらか一方に聞くわけですから同じコトで、
自分では前に立っている人が正直者かうそつきかわかりません。
ですからその質問をして、もし「はい。」という答えが返ってきても、
信用できない。というわけです。
ですから、正直者かうそつきかを見破るコトができる
質問をしなければならないんです。
そのためにはヒントの、『〜かつ、〜ですか?』の質問の形にする必要があります。
黒ラベル (2002/03/21(Thu) 17:21:33)
私の解答ですが、どちらに同じ質問をしても、返ってくる答えは一緒になるので、正しいドアが分かりますよというものです。
模範解答と違うからダメというのでしょうか?
ぶんぶんぶん (2002/03/21(Thu) 18:48:46)
どちらか1人にしかしつもんできないんですよね??
あと『〜かつ、〜ですか?』の〜かつの意味がちょっとわからないんですけど簡単に言うとどういう意味ですか??
黒ラベル (2002/03/21(Thu) 19:05:45)
誤解されるような回答だったようですので、もう一度書きます。
「私が、隣の人に、「このドアは外に出られますか」と聞いたら、「はい」と答えると思いますか。」
という質問をすれば良いということです。
当然、どちらか一人だけにすればよいことです。
どちらの人にしたとしても、正しいドアの返事がもらえます。
その解説は、前の書き込み見てください。
その説明で、仮定として「嘘つきの人にした場合」「正直者にした場合」の回答根拠を書いてあります。この仮定の話の質問をするわけではないので誤解しないようにしてください。
また、この問題は、論理パズルと言われるものです。
1つの質問に複数の質問を組み入れることで、どのような条件でも1つの回答が道引きださせるというものです。従って、論理的な解は1つでも、文章表現は、色々なパターンがあります。
『〜かつ、〜ですか?』も表現の一つです。このパターンで考えれば、回答が導けますよと、参考にされた本には書いてあったと思います。しかし、この表現だけが
正解ではありません。
mami (2002/03/21(Thu) 19:25:29)
>黒ラベルsan
あっ!そういうことでしたか。
勘違いをしてしまったようで・・・本当にごめんなさい。
でもすごいですね。私なんか全然思いつきませんでした。
☆おめでとうございます☆
>ぶんぶんぶんsan
「〜かつ、〜」というのは、「〜また、〜」みたいなもので、
1回の質問で、2つのコトを聞くんです。
がんばって解いてみて下さいね。
mami (2002/03/23(Sat) 13:24:34)
それでは、正解を発表します☆
この問題の答えはいくつかあることがわかったのですが、
その中の1つとしてこの答えを紹介したいと思います。
■とにかく、自分の聞いた人が正直かうそつきかを
見分けることのできる質問をすればいいのですから、
1つは絶対に答えが決まっていることを言えば良いのです。
もしあなたが男だったなら、ヒントにも書いた質問の形式で
『私は男ですか?かつ、このドアは外に出られますか?』
と聞けばいいわけです。
そうすれば、男ですか?と聞いた時点で「はい」と言えば正直者。
「いいえ」と言えばうそつきだということが見分けられるのです。
黒ラベル (2002/03/23(Sat) 13:36:37)
> それでは、正解を発表します☆
> そうすれば、男ですか?と聞いた時点で「はい」と言えば正直者。
> 「いいえ」と言えばうそつきだということが見分けられるのです。
1つの質問でというのが条件のはずが、質問の途中で、返事をもらうというのは、違うと思いませんか?
返事を2つもらうということは、2つの質問をしたことになりますよね。
CuriousGeorge (2002/03/26(Tue) 00:03:21)
もう「済!」になってるので、聞きにくいのですが・・・。
>黒ラベルさん
『私が、隣の人に、「このドアは外に出られますか」と聞いたら、
「はい」と答えると思いますか。』
っていう質問は、質問される2人がお互いに正直者か嘘つきかを
知っている、という前提がないとダメじゃないですか?
相手が正直者なのか、嘘つきなのか知らないと答えは
「分かりません」になってしまうと思うのですが・・・。
あげ足を取ってる訳じゃないので、怒らないで下さいm(_ _)m
黒ラベル (2002/03/26(Tue) 00:16:52)
> っていう質問は、質問される2人がお互いに正直者か嘘つきかを
> 知っている、という前提がないとダメじゃないですか?
> 相手が正直者なのか、嘘つきなのか知らないと答えは
> 「分かりません」になってしまうと思うのですが・・・。
それを知らないということを疑問に思うということは、この二人が脱出できるドアがどちらかということも知らないのではないかということも疑問に思いますよね。
問題文を良く見てくださいね、知っているとは書いてありませんから。
そうなると、どちらにどのような質問をしたとしても、正解は導けませんね。
問題文には、
この2人のどちらか『1人はうそつき』『1人は正直者』だ。」
と書いてありますので、このことを質問する前に説明すれば、どちらが嘘つきかどうかは、本人には分かりますよね。
質問は、1つだけど、事前説明があるのが満足しないのでしたら、別の命題に変えればよいだけですけど。時間を掛けて考えれば、もっとスマートな答えはありますので、是非考えてく見てくださいね。
CuriousGeorge (2002/03/26(Tue) 01:31:01)
>黒ラベルさん
変な質問に答えていただいてありがとうございました。
そうですよね。『軍団のリーダー』が
「・・・この2人のどちらか『1人はうそつき』
『1人は正直者』だ。」
と言ってる時点でお互いが知ってる、と考えるべき
ですよね。すみませんでした・・・。m(_ _)m
黒ラベル (2002/03/26(Tue) 21:02:23)
まだ、出題者の回答が理不尽なので、済ではないと思いますよ。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。