スポーツから来た言葉
まる王子 (2002/10/01(Tue) 16:54:57)
みなさんこんにちは
こんなこと思いついちゃいました。
正解かどうかわかりませんが・・・
日常、使っている言葉で、スポーツからとったんでしょ???って言葉がありますね〜!
【例題】『タッチの差で負けた』
>>水泳じゃないかな。
【問題1】『ライバルに水をあけられた』
【問題2】『親子水入らず』
【問題3】『この役目はキミにバトンタッチするよ!』
どうですか?
ぽてと (2002/10/01(Tue) 17:56:20)
3.リレー
まに (2002/10/01(Tue) 17:56:34)
問題三は、リレーじゃないかなぁ?
あらいぐま (2002/10/01(Tue) 17:56:41)
問?@=わからん
問?A=わからん
問?B=リレーかなぁ・・・
ぽてと (2002/10/01(Tue) 17:59:20)
2.すもう
ぽてと (2002/10/01(Tue) 18:02:06)
1.水泳?
まる王子 (2002/10/01(Tue) 18:05:04)
正解〜(多分)
1.水をあけるっていうのは競泳(水泳)から来てるんだと思うんだよね。
2.相撲に「水入り」ってあるでしょ?あれから来ていると思うんだよね。
3.はリレーでしょうね〜!
ではいったん済み!で。
きりう (2002/10/01(Tue) 18:31:30)
「水入らず」の語源は相撲からではないですよ。
もともとは、「油の中に水が混じっていない状態」ということから来ています。
相撲の水入りは、「いったん取り組みを中断して力士が「力水」をつけ直すこと」から来ています。
言葉は似ていますが、全然別物です。
ついでに「水をあける」についても調べてみました。
こちらの語源の元は「競艇で1挺身以上の差をつけること」だそうです。
あらいぐま (2002/10/01(Tue) 18:40:27)
きりうさん済付け忘れかい?
俺が代わりに付けちゃる!
あらいぐま (2002/10/01(Tue) 18:47:22)
やっぱり勝手に済はまずいかな?
とりあえずまる王子さんが済みつけてください
まる王子 (2002/10/02(Wed) 09:17:17)
おお〜!!そうだったんですか〜!きりうさんありがとう!
オレ、小学生の時からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと相撲の「水入り」
からきているんだと勝手に思ってました!
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。