かーど
ババロア (2003/09/27(Sat) 13:02:17)
この世に三枚しか存在しないカードがあります。
ここは、とある「カード見せ大会」会場。つまり、全国から集まったカードマニアが自分の自慢のカードを見せあうと言った大会です。
しかし、そこで問題が起きました。世界に三枚しかないカードが四枚あるのです。
これには全員がビックリ仰天!!つまり一枚がコピーなのです。しかし、コピーいえども、見た目は同じ、触感も同じの全てが同じのそっくりカードです。
さて、ここで問題です。そのコピーカードを確実に処理するにはどうすればいいでしょう?
きろろ (2003/09/27(Sat) 13:18:20)
コピーカード「だけ」を処理するのでなければ
4枚とも処理するという手もありますが・・・
コピーカード「だけ」の場合に関しては考え中です。
黒ラベル (2003/09/27(Sat) 15:01:57)
どれでも良いから1枚だけ焼却する。
残るは、正真正銘の「この世に三枚しか存在しないカード」
Sera.A (2003/09/27(Sat) 18:49:42)
持ってきた4人を問いただしたり、カードの入手先を調べるってのは?
ちょっと苦しいかな。
ボン (2003/09/27(Sat) 20:21:37)
そんなコピー技術があるのなら、処理してもまたコピーされるのでは…という屁理屈は問題と関係無いのでどーでもいーとして(おいおい
まだその『本物カード』を生産していた会社(個人?)がまだ存在し、再び生産できるのなら、四枚とも処分して新たに三枚造る。
もうそのカードが生産できない場合については考え中です…
キョロロン村 (2003/09/28(Sun) 01:30:09)
持ち主を個々で呼び出して
「これを破いたら優勝させる」と尋ねる
カードマニアだけに破くことは無い・・・と思います
この手の人はこんなレアカードは見せるのも目的だったりもすると思うので
逆に言えば破く人はカードに愛しい気持ちは無いと思えるからその人が偽者
成功するかどうか問題ですが
ふらっと (2003/09/28(Sun) 01:51:53)
それだけそっくりな模造品を精製するには、オリジナルの存在が必要不可欠といえます。模造品は質感まで再現されているようですし。
というワケで、その大会に二枚のカードを出展した人物が犯人。
あとはその二枚をキョロロン村さんの云うとおり、破くなり、火にくべるなりしてしまえば良いのです。犯人なら真偽を見極める事ができるでしょうから、慌てて止める事でしょう。この方法ならば、少なくとも、他のオリジナルの二枚が、危険に晒される事はありません。
…え? もし見極められなかったら?(-_-)ゞ゛ウーム
……どうしましょうかね(^_^;)自業自得ですよ。燃やしちゃえ♪(゜▼゜*)あはは
おおぅ!わだ (2003/09/28(Sun) 07:35:50)
そんなにコピーがそっくりなら
やっぱどれか1つ燃やしちゃえばいい気がするんですけどね。
はじめの一歩 (2003/09/28(Sun) 08:11:50)
余談ですが、コンビニで「遊戯王」カードを一袋ずつ手触りしているやつがいました。
レアカードは厚みが違うんでしょうか?
で、回答は
どれでもいいから1枚のカードを犬のフンにつけるふりをする。
もしレアカードなら誰かが止めに入るだろうし、反応がなければ偽者ということで。
むた (2003/09/28(Sun) 08:08:01)
いっそ世界で4枚のカードと名前を変える。貴重さは変わらない!
BBQ (2003/09/28(Sun) 09:42:44)
偽物の製作者は一刻も早く高値で売り飛ばすはずだから、
現在の所持者に尋問してもわからないと思うんですが・・・。
要するに、全く同じ4枚のカードを前にしてどれが偽物か議論したところで
結論は出ない(全く同じなのだから当たり前)ので、
全て本物と認めるか、ランダムに選んだ1枚を処分するか、全て処分するかのどれかしかないと思います。
ババロア (2003/09/28(Sun) 14:34:24)
皆さん本当に凄いですね〜。
> さて、ここで問題です。そのコピーカードを確実に処理するにはどうすればいいでしょう?
問題文にはこう書いてあるので正解は「四枚のカードをすべて処理する」
でした。皆さんどうもおつかれさまでした。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。