理由を聞かれるとわからない
rimse the Ripper (2003/11/15(Sat) 10:32:30)
それが当たり前と思っているせいか、
「じゃあ、なんで?」と理由を聞かれると答えが思いつかないものがあります。
そこで質問です。
・性的表現はなぜ規制されるのでしょうか?
(規制しなかったらどうなるのでしょうか?)
・なぜ箸は正しい持ち方をしなければならないのでしょうか?
(「間違った持ち方」は一体どうして間違いとされているのでしょうか?)
・なぜ人はあいさつをするのでしょうか?
(この世にあいさつというものがなかったらどうなるのでしょうか?)
oil (2003/11/15(Sat) 11:37:47)
性表現に関して。
詳しいことは忘れてしまったが太平洋の小島では性がおおぴっらにされているところがあります。
動物の基本的欲求である性を封じ込めてしまうというのは非合理的であります。
しかしそのような欲求を我慢することがヒトと獣を分けると考える宗教家などがおり、それが道徳と呼ばれて習慣化したのではないでしょうか。
それから「繁殖行為は他の個体に見せるものではない」というのも関係するでしょう。
他の個体とはすなわち自分の遺伝子を残すのを邪魔しようとするものなので、そいつらが居ないところでやったほうが効率が良くなり、「性=隠すべきもの」のイメージができます。
私が知っているのは、今の日本で禁止されているのは性器の露出と少年・少女の搾取くらいなんですが、法律的な規制があってもなくてもそれらが流通しているのは事実です。
アメリカなどでは性器の露出が許されれいるので特に大きな問題が発生するとは思いません。まあそういった業者からの罰金収入が減るのが問題といえば問題ですが。
子供の搾取(要はロリコンもの)に関しては、需要があるので規制がなくなれば供給量が増える事は容易に想像できます。そうなると不幸な子供が増えてしまうのではないでしょうか。
あと18歳未満閲覧禁止とかは実際あまり機能していないので、余り大きな問題にはならないかと思います。
oil (2003/11/15(Sat) 11:47:30)
結論を書き忘れてました。
最終的には「不幸な子供が少し増える」です。
960 (2003/11/15(Sat) 14:21:04)
お箸は「正しい持ち方」が一般的には1番掴んだ物が安定する&音が鳴らないそうです。
日本では「おこぼし」「箸鳴らし」がマナー違反である以上、
安定しない&箸が良く鳴る持ち方=正しくない持ち方という事かと思います。
わかる? (2003/11/16(Sun) 21:24:31)
> ・性的表現はなぜ規制されるのでしょうか?
> (規制しなかったらどうなるのでしょうか?)
すべてオープンにすると興味がなくなるからです。
> ・なぜ箸は正しい持ち方をしなければならないのでしょうか?
> (「間違った持ち方」は一体どうして間違いとされているのでしょうか?)
実は、どうでも いいのだけど 見ている人に不快感を与えるからです。
> ・なぜ人はあいさつをするのでしょうか?
> (この世にあいさつというものがなかったらどうなるのでしょうか?)
仲良くなれる機会が少なくなるのです。
蟲 (2003/11/17(Mon) 00:04:17)
>・なぜ人はあいさつをするのでしょうか?
動物だって挨拶はしますよ。
逆に知らない相手にも挨拶をするくらいですから、動物の方が挨拶をしているといえるかと思います。
挨拶の大本は『相手に敵意が無い』という証明でしょうね。
銃社会のアメリカでは『手に何も持っていないことを証明する』ため握手を。
刀社会であった日本では『相手から目を離すことができるほど相手を信用しているということを見せる』ためお辞儀をする(これらには諸説ありますが)。
などなど。
それに加えて『会話の切り出し』『上下関係の確認』『仲間意識の確認』などなどに無意識に利用されているんでしょうね。
町の中で知人を見つけても『挨拶』が無かったら・・・どうでしょう?
会話自体はじめにくい感じがします。
コミュニケーションの開始の合図とでもいいましょうか。
これがあるからこそ円滑な関係が築けるのではないでしょうか。
rimse the Ripper (2003/11/17(Mon) 17:38:19)
回答ありがとうございます。
自分で考えることも大事だけれど、やはり他人の意見も聞くことも重要ですね。
>すべてオープンにすると興味がなくなるからです。
それは「規制する理由」とは違うと思いますが……。
>>・なぜ人はあいさつをするのでしょうか?
>動物だって挨拶はしますよ。
>逆に知らない相手にも挨拶をするくらいですから、>動物の方が挨拶をしているといえるかと思います。
私は「人はあいさつをする」と言っただけで
「人しかあいさつをしない」とは言ってないです。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。