「この問題」
rimse arrabbiata (2003/11/28(Fri) 05:30:58)
まだパズル/なぞなぞ系で「この問題が解けない事を証明せよ」についての議論は続いているけれど
今そのスレッドで↓の質問をしたら話がややこしくなりそうなのでこちらで質問します。
「この問題が解ける事を証明せよ」
これの答えはどうなるのでしょうか?
xevs (2003/11/28(Fri) 17:44:29)
P=「この問題が解けることを証明せよ」
A?@Pが解けると仮定する。
?A?@より「この問題が解けることを証明できる」
?B証明できることは真なる命題であるからPは解ける。
B?@Pが解けないと仮定する。
?A?@より「この問題が解ける」は偽である。
?B偽なる命題は証明できないからPは解けない。
解けるとすれば解ける、解けないとしたら解けない。
どっちなんでしょう。数学的事実とかだったら
どちらかの仮定からは矛盾が出てくるような気が…
考えてたんですが、残念ながら私にはわかりません。
rimse arrabbiata (2003/11/28(Fri) 23:11:49)
「この質問に『はい』と答えますか?」
「この質問に『いいえ』と答えますか?」
みたいな感じになるんでしょうか。
肯定形はどちらでも成立するけど否定形ではどちらでも矛盾するというやつ。
わかる? (2003/11/29(Sat) 15:09:47)
どちらにしても 正解は出題者が決めることなので
出題者が、出した答えが正解
どんな、こじつけであったとしても。。。
rimse arrabbiata (2003/11/30(Sun) 00:12:19)
>どんな、こじつけであったとしても。。。
それはいくらなんでも暴論だと思います。
それ以前の問題として、これは誰かが質問者(出題者)が正解を用意している問題ではないのですが……。
わかる? (2003/11/30(Sun) 16:34:01)
あ、そうなの。。。しらんかったぁ。。
なら、無理なんじゃ?今までのどんな理論も完璧じゃない以上
証明することは不可能ですよ。
1+1=2 ですら。。。証明しているけど。。。ほんとかどうか?
xevs (2003/12/01(Mon) 18:08:59)
> 「この質問に『はい』と答えますか?」
> 「この質問に『いいえ』と答えますか?」
> みたいな感じになるんでしょうか。
> 肯定形はどちらでも成立するけど否定形ではどちらでも矛盾するというやつ。
直感的にはそんな感じがしますね。
ちなみに1+1=2は数の定義みたいなものなので、
(と私は認識してます)
1+1≠2とする論理学の一分野もあるんですよ。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。