いろいろ考えよー
ハットマン (2004/01/06(Tue) 16:56:17)
どうもこんにちは。突然ですが答えがいくつかある問題です。思いついたらぱっぱと書き込んでみてくださいねぇ!!
お と □ だ □ た く さ ん □ □ う
なんかつぎはぎだらけですがえ~と□の中にひらがな1文字を入れて文を作ってみてください。
例えば お年玉たくさんもらう とかね
ヘンな答でもいいですからねぇ。
トロントロント (2004/01/06(Tue) 17:00:23)
おとりだっ!たくさん貰う!意味不明!!
真理子 (2004/01/06(Tue) 18:13:39)
おとなだ!たくさん殺そう
すがり (2004/01/06(Tue) 19:59:43)
真理子さん>
ちょっと不謹慎じゃないですかね?
逢憂 (2004/01/06(Tue) 20:03:54)
「ひらがな1文字」というルールにも合ってませんよ。
あんみつ丼 (2004/01/06(Tue) 20:45:48)
・お得だね、たくさん買おう(年末年始セールの時期ですね)
・漢(オトコ)だ、オタクさん・伊藤(どこがどう漢なんだ)
・囮(おとり)だよ、拓さん阿呆!!(何があったんだ…)
こういう問題考えるの好きです。…無理矢理な答えばっかですけど^^;
ところで、"!"や濁点は一文字と数えた方がいいんですかね?
竜 (2004/01/06(Tue) 20:22:35)
「お友達たくさん誘う」
「大人だしたくさん飲もう」
真理子さんのは「ヘンな答」に該当するし、
こういうサイトですから大目に見てあげましょう。
Toko (2004/01/06(Tue) 21:06:26)
「おとん(父)だけ、たくさんくらう(食らう)」
貧乏家庭できっと飲んだくれた父親なのでしょう・・・奥さんや子供には冷たいんですから・・・
「おとき(時代劇なんかの登場人物)だけ、たくさんくろう(苦労)」
ドラマ<おしん>の名前が<おとき>で、そのドラマを一言で表してください!って言われたらこんな感じ。
ふざけた答えでごめんなさい^^;;
ハットマン (2004/01/06(Tue) 22:10:02)
えーと濁点は一文字と考えなくてよろしいです。
!も同様です。
taru (2004/01/07(Wed) 02:42:41)
おとしだまたくさんもらう
わかる? (2004/01/07(Wed) 05:07:11)
おとしだったくさんいわう
お年だった句さん祝う
あんみつ丼 (2004/01/07(Wed) 08:40:47)
無理矢理解答パート2…
・音簾(おとすだれ/人名)宅、三太(生後4ヶ月、オス)飼う
ハットマン様>>
早々とお答えいただきありがとうございます。
ただ、私、読点と濁点を混同していたようでして…(--;;
申し訳ありませんが、読点についてもお答えいただけませんでしょうか。
960 (2004/01/07(Wed) 09:58:01)
「男だけたくさん産もう!」
AZUKUN (2004/01/07(Wed) 10:31:41)
ボクも一つ。
おとぎだしたくさんよもう
『お伽だし、たくさん読もう』とか。
おとなだけたくさんねよう
『大人だけ、たくさん寝よう』
こんな感じですかね?
AZUKUN (2004/01/07(Wed) 10:35:01)
追加。
『お年だけたくさん食おう』(節分の豆を食べるときにこんなセリフとか^^;)
さらには
『音を出せ、たくさん吹こう』(吹奏楽部?)
ハットマン (2004/01/07(Wed) 21:48:19)
読点1文字にしなくてOK
句点1文字にしなくてOK
あんみつ丼さん、様づけしなくてOK
ハットマン (2004/01/08(Thu) 12:26:55)
もうレスも来ないようだし、これは考えれば無限にあると思うのでここら辺で終止符をうとうと思います。参加してくださった皆さんありがとうございました。
まだやりたいという人はまぁ新しいスレでも作ってやってくださいな
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。