てんこ盛りぃ
飛鳥 (2004/01/14(Wed) 15:30:16)
てんこ盛りと大盛りの違いがわかりませぬ。
教えてください〜(>_<)
<あと、これはできたら教えてください>
マヌケの意味、ドジの意味、バカの意味。
変なの投稿してしまってすいませんm(__)m
竜 (2004/01/14(Wed) 17:40:57)
とりあえず、辞書(三省堂提供「大辞林 第二版」)から引用。
てんこもり【てんこ盛り】
器に、高く山にして盛ること。山盛り。てこもり。
おおもり【大盛(り)】
食べ物などを器に普通よりも多めに盛ること。また、そのもの。
ばか【馬鹿/莫迦】
(1)知能の働きがにぶい・こと(さま)。そのような人をもいう。⇔利口
(2)道理・常識からはずれていること。常軌を逸していること。また、そのさま。
(3)程度が並はずれているさま。度はずれているさま。
(4)役に立たないさま。機能を果たさないさま。
(5)特定の物事に熱中するあまり、社会常識などに欠けること。
(6)名詞・形容動詞・形容詞の上に付いて、接頭語的に用い、度はずれているさまの意を表す。
まぬけ【間抜け】
考えや行動にぬかりのあること。のろまで気がきかないこと。また、そのさまやそのような人。
どじ
まのぬけた失敗をする・こと(さま)。また、そのような人をもいう。失策。へま。
要は、「てんこ盛り」は「日本昔話で出てくるご飯」並みってことですね(笑)
ドジは失敗、まぬけはのろまってところでしょうか。
「抜けてる(奴)」とかって、使いますよね。
越智月久 (2004/01/15(Thu) 07:35:27)
「大盛り」はどんな状態でも量が多いもの。
「てんこ盛り」は山盛りの意味で、ご飯などを積み上げて
高くした時だけに使います。
国語的な説明でちっとも面白くないけど、これが正解。
馬鹿は分かっていてふざけるものも含む。マヌケとドジは
ちゃんとやっているつもりでも肝心のところで失敗する。
竜さんの説明でドジは「間の抜けた失敗」ですから、明確な
違いはないでしょう。上方落語では阿呆(あほ)が出ますね。
例えば「時うどん」では阿呆が真似をして失敗するのです。
東京の「時そば」では面白がって粋がった奴が真似をして
失敗、結果としては馬鹿なのでしょうが、明らかに違います。
飛鳥 (2004/01/15(Thu) 16:11:47)
なるほど!!
辞書で調べるべきだった・・・
すいませんでした>_<
では今後は上手く使い分けたいと思います!
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。