館長の目論見
ふらっと (2004/01/22(Thu) 23:27:01)
友人から出題された問題です。
もう二日ほど悩んでます。
ギブアップして答えを聞いても良いのですが……それはなんか癪なので、皆さんの見解なり助言なりを、お聞かせ願いたくカキコした所存です。
とある図書館の館長が殺人計画を企てました。
狙う標的は、図書館の利用客(特定)。
この人物に貸し出した書籍が粗末に扱われて(ページが破られていたり、落書きされていたり……その他にもイロイロ)返って来た。こんなことが度々繰り返され、堪り兼ねた館長は凶行に移る……<その程度で人を手に掛けないよ!というツッコミは無しでお願いします(汗)
・殺害方法は毒殺(毒物の種類は不明)。
・館長はその人物が誰なのか知らなかったが、その人物が次に借りるであろう本の特定に成功していた。しかし、その人物が本を手に取る前に別の利用者が借りてしまう可能性もあるので、安易な方法は取れない。
制約は以上の二つ。見直してみると意外と(縛りが)ユルイので、簡単に解かれる方もいらっしゃるかと思います。
三原ジュン (2004/01/22(Thu) 23:43:05)
ターゲットの癖が「ツバをつけた指でページをめくる」
というものであれば、指が触れそうな部分に毒を塗っておくこともできますよね。
ただ、ターゲットの前に借りた人が同じような癖を持っていれば困るので
これはダメですね…
ふらっと (2004/01/23(Fri) 01:24:25)
三原ジュンさん、早速レスを返してくれて有難う御座います。
> ターゲットの癖が「ツバをつけた指でページをめくる」
> というものであれば、指が触れそうな部分に毒を塗っておくこともできますよね。
わたしも最初はそう考えたんですけど、三原ジュンさんの仰る通りこの方法だと別の人を誤って殺してしまう可能性を孕んでいるんですよねぇ……うーん、ムズカシイです。
修羅 (2004/01/23(Fri) 14:36:50)
参加します。
よく考えてみたのですが、難しいですね。そこでひとつ思いついたものは、本のとじしろ、つまり内側に毒を塗っておくというのはどうでしょうか?本を普通読むのなら、外側の端っこをつまんでページを捲り読みますが、ルーズで、しかもページを破るの人であれば、本の内側に触る確率は多いのではないでしょうか?
・・・もしくは、今思いついたのですが、外側としても、本の上端の方に毒を塗るというのも考えられますね。そこは、捲る際にも滅多に触らないと思うのですが。破るときは、上からが常識だとすると、これも可能性があるかもしれません。
Yuko (2004/01/23(Fri) 16:14:57)
次に借りる本が特定できているとしたら、
・本をどこかに隠しておいて、その人が来たら本棚に戻す。
・その人が来たら、職員にいろいろ用事を言いつけて
図書館長がカウンターに入るようにする。
貸し出し作業の間に、こっそり毒を塗る。
・本の面白いシーンのページをところどころ破っておく。
文句を言ってきたら「すみません。代わりの本をご用意致します」と
毒付きの本を渡す。
とか、そうしたら本を確実に渡す…ところまではできるかなと。
毒を塗るのは三原さんや修羅さんのレスの通りで…(便乗ですみません)。
リットル (2004/01/23(Fri) 16:52:48)
自分はわからないのですが、Yukoさんの考え方だと破ったりしたその人物が分からないことになっているので、無理だと思います。
あと、修羅さんの場合は、一つのページをそのままにしておくために、本の内側を押して固定させておくようなことがあるかもしれないので、ちょっときついかな〜と思います。
三原ジュン (2004/01/23(Fri) 17:00:55)
落書きとはマジックでされているものだとすれば、
マジックインキと反応して揮発する毒を塗っておけば
それを吸い込んだターゲットが死亡する、というのはどうでしょう?
普通の人は借りた本にマジックで落書きをするということはしません。
ですから、確実にターゲットだけを殺すことができると思います。
Yuko (2004/01/23(Fri) 17:48:58)
リットルさん。
>館長はその人物が誰なのか知らなかったが
すみません。問題文のここ、読み飛ばしてました…。
それだと、うーん、私が書いた三番目のバリエーションで、
・その本のクライマックスの部分をごっそり切り取っておき
「この本は破損しましたので、残りのページは図書館長が
保管してございます」とメモを書いて入れておく。
↓
図書館長が呼び出され、文句を言われる。
謝りながら本をチェック。
↓
本に落書きなどがしてあったら、筆跡を見て人物を特定する。
↓
確信が持てたら、毒を塗った本(あるいはページ)を渡す。
くらいしか思いつかないなあ。
でも三原さんのレスを見ると、人物は特定しなくていいのかもしれませんね。
siu (2004/01/23(Fri) 21:10:27)
これだけの制約であれば本で殺す必要はないんじゃいですか?
次に借りられるであろう本が返ってくるたびに注意深くチェックし、本が汚くなっていれば、直前に借りていた人がいつも本を汚くしている人だと特定できます。
その後何らかの方法でその人に近づき、毒殺すればいいのじゃないでしょうか。
なんか普通な回答ですみません。
わかる? (2004/01/23(Fri) 23:10:57)
犯人を特定するには、
・その本を二冊用意する
・貸し出すときには新品と交換して貸し出す。
・返却時に、不備が見つかれば 犯人の特定ができる。不備がなければ繰り返す
・あとは。。。どうするかは自由
・ただし、借りた本人が別の人に貸したりするなどの可能性はある。
ふらっと (2004/01/24(Sat) 09:07:59)
昨日は方々から沢山の意見を頂いた様で、本当に有難う御座いました<(_ _)>ペコ<直ぐに返事を出すつもりが、昨晩は風邪でダウンしていたせいで、レスが遅くなってしまいました(言い訳ガマしい)。
>修羅さん
>本のとじしろ、つまり内側に毒を塗っておくというのはどうでしょうか?本を普通読むのなら、外側の端っこをつまんでページを捲り読みますが、ルーズで、しかもページを破るの人であれば、本の内側に触る確率は多いのではないでしょうか?
>外側としても、本の上端の方に毒を塗るというのも考えられますね。そこは、捲る際にも滅多に触らないと思うのですが。破るときは、上からが常識だとすると、これも可能性があるかもしれません。
確かに貸出図書自体に毒物を付着させるなら、修羅さんの仰る場所がベストなのかもしれません。
けれど、この方法だと無関係の読者を誤って殺してしまう可能性も高いようです。滅多に無いかもしれませんが、可能性はゼロではないでしょう。ムツカシイですね…。
>Yukoさん
御無沙汰様です<(_ _)>深々〜<また「推理系」に出題したときは宜しくお願いします〜♪(+営業すまいる)
> ・その本のクライマックスの部分をごっそり切り取っておき
> 「この本は破損しましたので、残りのページは図書館長が
> 保管してございます」とメモを書いて入れておく。
> ↓
> 図書館長が呼び出され、文句を言われる。
> 謝りながら本をチェック。
> ↓
> 本に落書きなどがしてあったら、筆跡を見て人物を特定する。
> ↓
> 確信が持てたら、毒を塗った本(あるいはページ)を渡す。
実はこれに近い方法を、わたしもベッドの中で思い付いてました。<といっても、Yukoさんほど明確なものではありませんけどね。成る程、これなら殺害は可能みたいです。
>三原ジュンさん
> 落書きとはマジックでされているものだとすれば、
> マジックインキと反応して揮発する毒を塗っておけば
> それを吸い込んだターゲットが死亡する、というのはどうでしょう?
> 普通の人は借りた本にマジックで落書きをするということはしません。
> ですから、確実にターゲットだけを殺すことができると思います。
面白い考えです。わたしは化学方面に疎いので、この方法で死に至るだけの反応が見込めるかどうかは定かではありませんが、ターゲットが何らかの不正なアクションを起こした場合のみ反応するトラップ、ですか……これならイケルかもしれません。
>siuさん
> これだけの制約であれば本で殺す必要はないんじゃないですか?
> 次に借りられるであろう本が返ってくるたびに注意深くチェックし、本が汚くなっていれば、直前に借りていた人がいつも本を汚くしている人だと特定できます。
> その後何らかの方法でその人に近づき、毒殺すればいいのじゃないでしょうか。
> なんか普通な回答ですみません。
そうなんですよね……もしかしたら友人(出題者)は、コレを狙ってるのかもしれないんですよねぇ。別に本を媒体とする制約は無いし……引っ掛け?<現実的に考えたら、この方法が最も安全かつ的確な選出方法でしょう。ただ難点を挙げるとしたら、少々面白味に欠けるところでしょうか?(笑)
>わかる?さん
> 犯人を特定するには、
> ・その本を二冊用意する
> ・貸し出すときには新品と交換して貸し出す。
> ・返却時に、不備が見つかれば 犯人の特定ができる。不備がなければ繰り返す
> ・あとは。。。どうするかは自由
>
> ・ただし、借りた本人が別の人に貸したりするなどの可能性はある。
又貸し、ですか……。ここではそれ程深く考えないで良いと思いますよ。うん、この方法ならsiuさん同様に殺害は可能でしょう。
さて、皆さんの様々な推測をお聞かせして頂いたワケですが、どうやらYukoさんとsiuさんの考えられた方法が良さそうですね。<三原ジュンさんの考えも捨て切れません。「本格」ミステリィな匂いがして、私的に好きです、アレ(笑)
わかる? (2004/01/25(Sun) 16:26:49)
よさそうだと判断した答えは、どうなのかな?
直前に全く別人が本に図書館の中でラクガキなどしていて
別の関係ない人が借りたなら?その人が殺害されてしまうのでは?
まっいいかぁ!
リットル (2004/01/26(Mon) 14:58:41)
こういうのはどうでしょう?
・その人物が借りる本のしおりに「本を破いたりしないで下さい」というしおりを挟んで おく。その人物は「なんだこれ。うぜぇ」とか何とかいって破ると思います。
で、破ったときに毒が出てくるような細工(自分はわかりませんが)をしておく。
微妙だ・・・
アントラー (2004/02/01(Sun) 11:08:16)
しおり>破るよりも落書きするような気がしません?「本を破いたりしないで下さい」を「本を破いたりして下さい」という風に変えるような気がしますね。しおりがあった方が便利ですし…
あ、しおりに三原ジュンさんの言ったマジックインキと反応して揮発する毒をぬっておけばいいんじゃないですか?量も少なくて済みますし…
/ (2004/02/16(Mon) 02:48:40)
この記事は削除されました
/ (2004/02/16(Mon) 11:00:40)
この記事は削除されました
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。