通電性
謎の常連(斉藤宣之) (2003/02/04(Tue) 16:41:25)
これは推理って言うか理科の問題です。
ある風呂上りの二人がぬれたまま服を着た。この二人は違う浴槽で風呂に入っていた。一人の名前はK。もう一人の名前はA。風呂に湯を入れているのはお手伝いさんだ。そして二人でソファに座るとAさんが感電死した。
?@犯人はお手伝いさん
?A犯行に使ったのはスタンガン
?BそれはKさんがAさんの座っていた場所に座っても感電しなかった。
この三つの鍵をヒントにどういうトリックを使ったかが問題です。
ロッキー (2003/02/04(Tue) 16:50:25)
Kさんの湯には真水を入れ、Aさんの湯には普通の水(混合水)を入れた。
ソファは通電するようになっていて、ソファの裏かどこかからスタンガンを仕掛けた。
では?
GP02 (2003/02/04(Tue) 17:28:44)
あえてKさんの着替えは厚手のものを2枚、
Aさんには薄手のものしか用意してなかった。
とも考えられるような・・・。
イ (2003/02/04(Tue) 17:51:15)
ロッキーさんのに納得なんですけどつっこんでみます。(ごめんなさい)
真水でも、Kが入ることでKの体についたよごれで真水じゃなくなって、通電しそうな…
たとえ、Kの体についた水が真水でも、Aさんの座っていた場所は既に通電する水があるわけだから、通電しそうな…
とかね。悪い冗談です。ほんとごめんなさい。
ロッキー (2003/02/04(Tue) 19:49:23)
◆イさんへ
>ロッキーさんのに納得なんですけどつっこんでみます。
ど〜ぞど〜ぞ。都合が悪くなったら逃げますから(笑)
でももし僕のが単純に正解だった場合、間接的に出題者を攻撃することになりますよ?
と、婉曲な脅しをかけてみたり。
>真水でも、Kが入ることでKの体についたよごれで真水じゃなくなって、通電しそうな…
?@Kは潔癖症だったという可能性が1つ。
先に体を塵一つないくらい洗わないと湯船にも浸かれないなどなど。
?AKはそれに加え貧乏性だったと言う可能性が1つ。
浴槽の水を洗濯に回すので(ここまでは節約法として一般的)、
湯船に浸かりたくもないという極端な性格だった(これは仮説)とか。
他にも可能性は色々あります。
これらを踏まえればKは浴槽の真水を「浴びた」(というか「かけた」)、
だけで風呂から上がることが不可能ではないですよね?
風呂に入っていただけで、浴槽に浸かっていたとは書いて無いんですから、
Kの体は風呂上りに「真水を帯びた状態」であることが可能なわけです。
>たとえ、Kの体についた水が真水でも、Aさんの座っていた場所は既に通電する水があるわけだから、通電しそうな…
体が真水でびっしょ濡れだったんじゃないですか?
上からどんどん垂れてくる、いや滝のように流れてくるくらい。だって、
>ある風呂上りの二人がぬれたまま服を着た。
って書いてあるし。
ならソファが吸水性のものであればそう簡単に混合水にならないでしょう。
・・・冗談です。本当の解説はここからです。
>?BそれはKさんがAさんの座っていた場所に座っても感電しなかった。
って書いてあるだけで、別に犯行直後とは書いてないですよね?
乾いてから座ったんじゃないでしょうか。それなら何の疑問も生じません。
まだあったら言って下さい。
それに理科の問題と書いてあるから単純にこういう推理をしただけで、
本当の解答は違うのかもしれません。
黒ラベル (2003/02/04(Tue) 19:57:17)
スタンガンを利用しているということは、数万ボルトの電圧があるわけですから、水分があってもなくてもあまり関係ないでしょう。
感電しないためには、絶縁体で遮断していないとダメです。
バスローブの隙間などの簡単にスパークしてしまいます。
となると、浴槽にシリコンゴムが溶かされていて、体をゴムで覆うような結果にしたというのが、科学的でしょう。
謎の常連(斉藤宣之) (2003/02/04(Tue) 19:55:58)
ロッキーさん大正解!いっかい塩の研究した時に水には塩が入っていなければ電気が通らないというのを見て単純に作っただけなので・・・では済!
イ (2003/02/04(Tue) 20:44:53)
>ロッキーさん
笑えました。そしてけっこう納得。
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。