先祖の問題
トミーQ (2004/08/08(Sun) 18:33:53)
僕(あなた)を作った両親がいますね。
その両親を作ったそのまた両親がいますね。
そうやって三代遡れば八人
四代遡れば十六人
ですがそうやって行くと
ついには地球の人口を超えてしまいます。
これをどう説明したらいいですか?
雄馬 (2004/08/08(Sun) 19:14:22)
たとえばAさんとBさんがいて、その人たちが生まれた時にAの親40歳、Bの親30歳と年の差があるかもしれないし、その前の世代に行くにつれて年の差が広がるから。それに奈良時代にまでさかのぼれば一夫多妻制で人が少なくても子供がいっぱいいる.それと二人の親が一人の子供しか産まないとは限らないし、独身のまま死ぬ人もいるけど一分間に世界では100人死んで、240人生まれているということもあるし、人間はこのまま行けば増える一方で減ることはないかと・・・・・・説明になってませんね。ごめんなさい。
むた (2004/08/08(Sun) 19:51:53)
そりゃあ、死んだ人間まで含まれてるんだから現在の地球の人口を超えてもしょうがないでしょう。たとえば私の3代前(ひいじいさん、ひいばあさん)はもう故人です。
cat fish (2004/08/09(Mon) 04:56:42)
むたさんのおっしゃるとおり、その中のほとんどはお亡くなりになっているでしょう。だから、生きている人間の数である人口とは同一にはなりません。
それにもしかしたら、その中には同一人物が含まれているかも。
こうなったらいっその事、「最初の親は誰ですか?」みたいな質問にしちゃうとか。。。
荒れるだけか。
osuna (2004/08/11(Wed) 01:53:15)
トミーQさんの言っているのは通算の人数というわけではなく、
何世代か前の、同時代に生きていたはずの人数ではないのですか?
一人からスタートしても、1世代さかのぼるごとにご先祖様が倍々になっていき、
40世代前(1200年くらい前?)には、1兆人を超すご先祖様がいるはずだ、と。
仮に年の差などがあったとしても、どんどん過去にさかのぼれば
結局はどこまでも増えていってしまいます。
そうならないのは、その中に同一人物が含まれているから、だと思いますが。
トミーQ (2004/08/11(Wed) 18:34:20)
> トミーQさんの言っているのは通算の人数というわけではなく、
> 何世代か前の、同時代に生きていたはずの人数ではないのですか?
↑ハイ、その通りです。
> 一人からスタートしても、1世代さかのぼるごとにご先祖様が倍々になっていき、
> 40世代前(1200年くらい前?)には、1兆人を超すご先祖様がいるはずだ、と。
> 仮に年の差などがあったとしても、どんどん過去にさかのぼれば
> 結局はどこまでも増えていってしまいます。
>
> そうならないのは、その中に同一人物が含まれているから、だと思いますが。
>
なるほど 、そうですね。
昔は一夫多妻制でしたからね。
でも「一兆人」をそれだけで説明するには
どうも僕には中々受け入れ難いです。
皆さん、レス有難うございました。
osuna (2004/08/11(Wed) 20:02:22)
一夫多妻であることは、この場合に関係ありませんよ。
同一人物が含まれているというのは、以下のような事例のことです。
本来、曽祖父母は全員で8人いるはずです。
しかし、両親がいとこ同士の場合には、
(他のケースもありますが)父方の祖父と母方の祖父が兄弟ですので、
その2人の両親(自分にとっての曽祖父母)は同じとなり、
曽祖父母の人数は全員で6人ということになります。
ここまで両親の血縁が近い例は少ないかもしれませんが、
何世代もさかのぼれば、どこかに親戚同士のペアがいる、
ということだと思います。
(^−^) (2004/08/16(Mon) 17:28:10)
なんか、ある本で見ました。
何度も重複するから先祖は少ないとかかれてありました。
詳細はよくわかりませんが・・・
siu (2004/08/21(Sat) 10:34:30)
昔10人の男と10人の女がいて、それぞれ10組の夫婦となって、子供を5人ずつ生みました。
子供の数は50人です。
子供たちの男女比は同じだったので、それぞれ25組の夫婦となって孫を5人ずつ生みました。
孫の数は125人です。
こうやっていくと人口はあっという間に増えていきます。
今は兄弟の数が少ないのでピンと来ないかもしれませんが、(ここに来ている人の大部分の)おじいさんおばあさんの世代では5人から10数人兄弟というのが一般的でした。
当然上の世代の方が下の世代よりも数が少なくなるでしょう?
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。