柱時計
quiet (2003/07/17(Thu) 02:13:19)
高田崇史署「試験に負けない密室」より
柱時計が三時を打つのに三秒かかりました。
では、九時を打つのに何秒かかるでしょう?
A.十二秒
なんで、9秒じゃないんでしょう?
お願いします。
むた (2003/07/17(Thu) 08:26:10)
ボーン、ボーン、ボーン。句点の数に注目。2回ですね。つまり、3÷2=1.5秒が1回当たりの鐘を打つ間隔です。
だから9時は1.5×8=12秒となります。
BBQ (2003/07/17(Thu) 14:36:36)
図で書きます。
「・」は鐘が鳴るときを、
「−」は鐘と鐘の間隔を表すとすると、
・−−・−−・
↑これが3時を打ったときの図で、この間は3秒です。
・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・
↑これが9時を打ったときの図です。
3時の図と比べて4倍長いですよね?
なので、3秒×4=12秒 となります。
natsu (2003/07/17(Thu) 17:19:13)
じゃあ、問題。
この柱時計を音だけ聞いて、何時か分かりますよね。
例えば、9回なれば9じとか。
では、分かるまでに一番時間がかかるのは何時のときで、
なりはじめてから、何秒で分かるでしょうか。(簡単です)
star (2003/07/17(Thu) 21:13:16)
12時、16.5秒
あってるのかなぁ・・・
natsu (2003/07/17(Thu) 23:56:02)
starさん、あってるんだけど、完全じゃないんです。
osuna (2003/07/18(Fri) 01:38:49)
11時のときも、11回目が鳴ってから1.5秒待たないと
11時か12時か判別できないので、16.5秒かかりますね。
xevs (2003/07/18(Fri) 11:18:14)
osunaさん凄い!ついでに練習問題。
この時計は半になると一回鐘を鳴らすものとすると、
音だけを聞いて時間がわかるのは最短で何秒でしょうか?
BBQ (2003/07/18(Fri) 11:57:00)
>この時計は半になると一回鐘を鳴らすものとすると、
>音だけを聞いて時間がわかるのは最短で何秒でしょうか?
3秒(2時のとき)ですか?
ちなみに最長は3601.5秒だと思います(違ってたら指摘して下さい)。
1回鳴る → 30分後、1回鳴る(1:00か1:30と推測できる)
→ 30分後、1回鳴るか2回鳴るかを判断するのに1.5秒かかる
(というか、1時間も待ってないで時計見ろよ(^-^;))
通りすがり (2003/07/18(Fri) 21:45:08)
途中から勝手に問題始めちゃったら、スレ主が済つけるに
つれられないと思いますがいかが?
パズル/なぞなぞ系に投稿してくださいな。
natsu (2003/07/19(Sat) 00:32:06)
続けちゃいます。
natsu的には、ちょっとちがうな。
音には余韻がないとかんがえます。
最短は、4.5秒かかって、2時3秒だってことがわかる。
1時59分58.5秒:鳴っていないことを確認(ここで確認しないと、3時だったりする)
2時:1回目が鳴る
2時1.5秒:2回目が鳴る
2時3秒:3回目が鳴らないことを確認して、2時3秒だということが分かる
最長は、12時16.5秒と12時30分16.5秒を区別する方法です。
12時16.5秒と12時30分16.5秒(時計に耳をすませる)
12時30分と1時:1回鳴る
1時と1時半:1回鳴る
1時半と2時:1回鳴る
それから、1.5秒後にもう一度鳴れば2時1.5秒、鳴らなければ1時30分1.5秒
従って、5385秒
12時16.5秒より前には、12時の鐘が鳴っているはずなので区別できます。
quiet (2003/07/20(Sun) 19:37:32)
最初の問題の答え、ありがとう御座いました。
この30分にも一回鳴る時計だと、12時0分16.6秒とかに
この部屋に入っちゃうと1時30分1.5秒まで時間が分からないんだ(笑
※ 問題中に使用されている人名、地域名、会社名、組織名、製品名、イベントなどは架空のものであり、実在に存在するものを示すものではありません。